2012 Fiscal Year Annual Research Report
紫外線のゲノム毒性に対する皮膚組織レベルの防衛機構の解明
Project/Area Number |
24310036
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
池畑 広伸 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (90250737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小村 潤一郎 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10215410)
森 俊雄 奈良県立医科大学, 医学部, 研究教授 (10115280)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 紫外線 / 皮膚 / MIS応答 / アポトーシス / 突然変異 / DNA損傷 / 遺伝子組換えマウス |
Research Abstract |
紫外線のゲノム毒性に対する皮膚組織レベルの防衛応答である変異誘発抑制(mutationin duction suppression, MIS)応答の機構を解明するため、アポトーシスに基づく組織交代修復モデルを立て、それに基づく研究手法で解析を試みている。まずMIS応答を規定する原因DNA損傷を同定するため、基礎生物学研究所の単波長紫外線照射装置大型スペクトログラフを用いて、紫外線で生成するDNA損傷のうちシクロブタン型ピリミジンダイマー(CPD)と6-4光産物(64PP)の生成作用スペクトルの解析を行った(池畑、小村)。解析はかなり進んでいるが、まだ最終的な作用スペクトルを得るまでには至ってない。また別の紫外線特異的DNA損傷であるDewar異性体の定量のため、特異的モノクローナル抗体の検討を行った(森)。新たな抗体作出の他に、森自身が以前開発した既存のDewar特異抗体での検討も行い、実験条件を変えることで検出感度を改善できることが明らかとなった。また組織学的方法によりMIS応答に伴うアポトーシスを解析する研究については、研究に必要な機器を購入し、実験条件の検討を行っているが、本格的なMIS応答解析はこれからである(池畑)。一方、DNA修復欠損による皮膚病態とMIS応答異常との関連性の遺伝的解析については、Xpa欠損マウス、Xpc欠損マウス、Xpv欠損マウスで解析を行い、Xpa欠損マウスで著しいMIS応答の更新を認めた(池畑)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
組織学的方法による解析が遅れているが、方法論の問題ではなく、実験担当者(池畑)の部局内異動に伴う引越などの事情による遅れが影響した。
|
Strategy for Future Research Activity |
組織学的手法による解析を推進し、MIS応答機構の組織交代修復モデルの証明に特に力を注ぎたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
組織学的解析実験担当者(池畑)の異動により、十分な研究実施ができず、助成金の未使用分が生じたが、当該未使用分は遅れた研究の推進に必要であり、従前より予定していた助成分に加えて、組織学的解析に必要な試薬等の購入に使用する予定である。
|
-
[Journal Article] Action spectrum analysis of UVR genotoxicity for skin: the border wavelengths between UVA and UVB can bring serious mutation loads to skin.2013
Author(s)
H. Ikehata, S. Higashi, S. Nakamura, Y. Daigaku, Y. Furusawa, Y. Kamei, M. Waatanabe, K. Yamamoto, K. Hieda, N. Munakata, T. Ono
-
Journal Title
Journal of Investigative Dermatology
Volume: 133
Pages: 1850-1886
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-