• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

誘発突然変異と複製後修復経路の制御機構の解明に向けた生化学的分子基盤の確立

Research Project

Project/Area Number 24310040
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

増田 雄司  名古屋大学, 医学系研究科(環医), 准教授 (30273866)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords複製後修復 / 突然変異誘発 / 損傷乗り越えDNA合成 / ユビキチン / HLTF / PCNA / RAD6-RAD18 / template switch
Research Abstract

放射線や環境変異原によって引き起こされる重要な生物影響の一つは突然変異の誘発であり、その分子 機構の解明は当該研究分野の重要課題である。誘発突然変異の主要な原因である複製後修復には二つの経路、忠実度の低い損傷乗り越えDNAポリメラーゼを介したtranslesion DNA synthesis (TLS)と、忠実度の高いDNAポリメラーゼを介したTemplate switch (TS)経路が存在する。損傷部位でのTLSまたはTSへの振り分けは、突然変異誘発のリスクに直接反映されると考えられ、その制御は遺伝的安定性の維持に極めて重要である。本研究では、試験管内での再構成系を利用して、複製後修復経路を制御するPCNAの ユビキチン化/脱ユビキチン化の分子機構を解析し、突然変異の誘発に関わる複製後修復経路の制御機構 の全体像の解明を目的としている。
PCNAのポリユビキチン化の分子機構の解析 PCNAのユビキチン化酵素、RAD6、RAD18、UBC13、HLTFはそれぞれ相互作用することが知られている。本年度は、RAD18とHLTFとの相 互作用が欠損した変異体を単離し、解析した。
PCNAの脱ユビキチン化の分子機構の解析 USP1は様々な因子と相互作用することにより制御されることが報告されている。本年度は、UAF1 (USP1-associated factor 1)とUSP1の複合体を精製し、脱ユビキチン活性について解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の目的のうち、「PCNAのポリユビキチン化の分子機構の解析」については、当初の目的通りRAD18とHLTFとの相互作用が欠損した変異体を単離し、解析した。また、「PCNAの脱ユビキチン化の分子 機構の解析」については、UAF1 (USP1-associated factor 1)とUSP1の複合体を精製し、脱ユビキチン活性について解析した。この実験に伴って予想外の発見があり、その解析のため、当初予定した実験が十分できなかった。

Strategy for Future Research Activity

本年度に計画したUAF1 (USP1-associated factor 1)とUSP1複合体の脱ユビキチン活性の解析については、この解析に伴う予想外の発見のために、本来の解析を十分に行うことができなかった。これに関しては、次年度に行う。それ以外については、順調に進捗しており、これまで通りに研究を推進する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度に計画したUAF1 (USP1-associated factor 1)とUSP1複合体の脱ユビキチン活性の解析について、研究に予想外の新しい発見があり、その解析のため、本年度に計画した実験の一部を十分に行うことができなかったため次年度使用額が生じた。
本年度に計画したUAF1 (USP1-associated factor 1)とUSP1複合体の脱ユビキチン活性の解析について、不十分であった解析を完了する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Strand breakage of (6-4) photoproduct-containing DNA at neutral pH and its repair by the ERCC1-XPF protein complex2013

    • Author(s)
      Arichi N, Yamamoto J, Takahata C, Masuda Y, Kuraoka I, Iwai S
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 11 Pages: 3526-3534

    • DOI

      10.1039/C3OB00012E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel interplay between the Fanconi anemia core complex and ATR-ATRIP kinase during DNA cross-link repair.2013

    • Author(s)
      Tomida J, Itaya A, Shigechi T, Unno J, Uchida E, Ikura M, Masuda Y, Matsuda S, Adachi J, Kobayashi M, Meetei AR, Maehara Y, Yamamoto KI, Kamiya K, Matsuura A, Matsuda T, Ikura T, Ishiai M, Takata M
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res.

      Volume: 41 Pages: 6930-6941

    • DOI

      10.1093/nar/gkt467

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Two different types of interactions between PCNA and Y-family DNA polymerases have distinct roles for translesion DNA synthesis2014

    • Author(s)
      Y Masuda, R Kanao, H Ohmori, F Hanaoka, C Masutani
    • Organizer
      International Symposium on Xeroderma Pigmentosum and Related Diseases: Disorders of DNA Damage Response-Bench to Bedside-
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      20140305-20140307
  • [Presentation] ヒトYファミリ―DNAポリメラーゼとPCNAとの相互作用2013

    • Author(s)
      増田雄司, 金尾梨絵, 益谷央豪
    • Organizer
      第22回DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • Place of Presentation
      ホテルニュー水戸屋(仙台)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] DNAポリメラーゼηとPCNAとの相互作用による損傷乗り越えDNA合成経路の制御2013

    • Author(s)
      増田雄司, 金尾梨絵, 益谷央豪
    • Organizer
      日本放射線影響学会第56回大会
    • Place of Presentation
      ホテルクラウンパレス青森 (青森)
    • Year and Date
      20131018-20131020
  • [Presentation] PCNAのユビキチン修飾による複製後修復経路の制御2013

    • Author(s)
      増田雄司
    • Organizer
      国立遺伝学研究所・研究会「染色体DNAの安定維持の分子メカニズム」
    • Place of Presentation
      国立遺伝学研究所(三島)
    • Year and Date
      20130927-20130928
    • Invited
  • [Presentation] Yファミリ―DNAポリメラーゼとPCNAとの相互作用の解析2013

    • Author(s)
      増田雄司, 金尾梨絵, 益谷央豪
    • Organizer
      日本遺伝学会第85回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      20130919-20130921
  • [Presentation] Yファミリ―DNAポリメラーゼとPCNAとの相互作用による損傷乗り越えDNA合成経路の制御2013

    • Author(s)
      増田雄司, 金尾梨絵, 益谷央豪
    • Organizer
      変異機構研究会・第26回夏の学校
    • Place of Presentation
      アイプラザ一宮(一宮)
    • Year and Date
      20130622-20130623
  • [Remarks] 名古屋大学環境医学研究所

    • URL

      http://www.riem.nagoya-u.ac.jp

  • [Remarks] 名古屋大学環境医学研究所ゲノム動態制御分野

    • URL

      http://www.riem.nagoya-u.ac.jp/4/genome/home.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi