2012 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子機能を特異的に制御する新規機能性ポリアミドの開発
Project/Area Number |
24310155
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
板東 俊和 京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (20345284)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | Py-Imポリアミド / 特定遺伝子制御 / DNA塩基配列認識 |
Research Abstract |
遺伝子機能や動態に対する関心が高まる研究背景のもと、申請者は、DNA遺伝子配列中の1塩基対の差異をも認識する能力を有する様々な機能性ピロール(Py)-イミダゾール(Im)ポリアミドの研究開発を進める。将来的に、培養細胞内の遺伝子発現を機能性Py-Imポリアミドの配列特異性によって制御可能であることを実証し、様々な関連遺伝子に対する有効な機能調節分子としての評価を確立することを目指す。Fmoc固相合成技術を基盤とする本研究の進展により、培養細胞中の目的の遺伝子群に対して特異的に作用する機能性Py-Imポリアミドも開発できると考える。 2012年度の研究進展状況:島津製ペプチド合成機を用いたFmoc固相合成機を活用し、細かな合成条件の改善を進めながら、各種標的塩基配列に対応する機能性Py-Imポリアミドを合成した。その結果、 (1)SAHA(suberoylanilide hydroxamic acid)をPIポリアミドに連結させた誘導体によって、MEF細胞中のOct4/Nanog遺伝子を特異的に活性化することに成功した。マイクロアレイを用いる遺伝子活性化能の評価結果から、様々な遺伝子群を活性化するseed-SAHA PIポリアミドが見出された。 (2)アルキル化能を有するPy-Imポリアミドについても、本年度に新しい知見を報告することができた。 現在、タンデム型Py-Imポリアミドの合成に関しても、新しい効率的な方法論を用いてヒトテロメア配列を標的とするタンデム型Py-Imポリアミドの合成、機能評価を進めている。また、環状Py-Imポリアミドについて得られた知見、実験結果をまとめ投稿準備も進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
論文としてまとめる作業がやや遅れている研究領域もあるが、全体として研究のseedとなる研究知見は見出されており、機能性Py-Imポリアミドの研究を展開するために必要な初年度の実績を達成することができた。 従って、概ね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒトテロメア配列を標的とするタンデム型Py-Imポリアミドの合成、機能評価の結果を論文としてまとめる。 環状Py-Imポリアミドについて得られた知見、実験結果を論文としてまとめる。
|
Research Products
(5 results)