• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

現代日本の葬送墓制をめぐる<個>と<群>の相克-東日本大震災を見据えて-

Research Project

Project/Area Number 24320016
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴木 岩弓  東北大学, 文学研究科, 教授 (50154521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 謙二  茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (90113282)
谷川 章雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (40163620)
村上 興匡  大正大学, 文学部, 教授 (40292742)
山田 慎也  国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 准教授 (90311133)
小谷 みどり  身延山大学, 仏教学部, 客員教授 (50633294)
朽木 量  千葉商科大学, 政策情報学部, 准教授 (10383374)
土居 浩  ものつくり大学, 技能工芸学部, 准教授 (20337687)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords葬送習俗 / 墓制 / 死生観 / 東日本大震災 / 現代日本
Research Abstract

前年度に引き続いて、参加メンバーの「個人研究」と「共同研究」の二つの研究の柱を併行して実施した。それらの「個人研究」は、相互に批判的討議を行うための“場”として年二回の研究会におき発表された。さらに研究会では「共同研究」として実施しているアンケート調査の結果分析なども行い、メンバー相互の意見交換を行うことを通じて、ディシプリン横断的な観点からの研究の推進を行っている。平成25年度に実施した課題は以下の点である。
①平成24年7月大正大学にて開催した国立歴史民俗学博物館と共同開催した国際シンポジウム「現代における死の文化の変容―東アジア地域の葬送儀礼を中心に―」の成果を東京大学出版会から出版予定であったが編集作業に手間取ってしまい、平成26年度内に刊行
することになった。②全葬連を対象とした「葬儀社調査」:調査用紙の作成に時間をかけてきたが、平成26年度に調査を実施する予定である。③大阪南霊園の墓石悉皆調査の完成:昨年の調査で少し残っている調査対象の補足調査を行い、その全体像の分析を行った。この調査を中心となって担当してきた槇村久子氏は、定年後、京都女子大学で分担金の処理ができなかったため、連携研究者として本研究に参加している。④DVD作品『墓石から歴史を読む』(シリーズ墓標研究入門1)の作成・配付。これまで継続して行ってきた泉龍寺墓地(東京都狛江市)と妙好寺墓地(千葉県市川市)の墓石調査結果を素材にしたDVD作品を製作した。⑤東日本大震災に関わる調査 :年間を通じて継続的に実施することとなるが、本年三月が3回忌であったことに留意して、これを契機に建立された慰霊碑などの実態をまとめるとともに、そうした建立物に対する関わりに関する資料収集を継続的に行っている。⑥以前からのメンバーで定年後研究協力者となった槇村久子先生が、これまでの共同研究の成果も交えて『お墓の社会学』を刊行された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究に参加している研究者の中に、体調不良な方が出てきたために予定していた研究内容に若干の遅れが出ているところがある反面、予定より早く研究成果の発信ができたところもあった。
特に東京大学出版会から刊行予定の国際シンポジウムの記録は、平成25年度内の刊行ができなくなり、その修復方法を代表者と山田慎也氏とで詰めた結果、何とか平成26年度内に刊行できる見込みが立った。
また全葬連を対象とした「葬儀社調査」の実施についても、中心となった研究者の体調不良により、質問紙の作成段階で遅れが出たため、教唆実施は平成26年度に延期して行われることとなった。
その反面「シリーズ墓標研究入門1」となるDVD作品『墓石から歴史を読む』は、本来平成26年度に予定していた企画であったが、墓石調査が予定をはるかに上回るペースで完了できたため、製作スタッフへの謝礼を平成25年度の本科学研究費補助金予算から支出することで、完成した。

Strategy for Future Research Activity

<調査研究の実施>①「葬儀社調査」を年度内の前半、10月までを目途に実施する。②東日本大震災の被災地における慰霊碑調査を継続的に行い、最新の状況を常に把握できるよう、資料収集のネットワークを広げたい。
<研究成果の分析>①「葬儀社調査」の結果の分析を年度の後半に実施する。②東日本大震災の被災地における慰霊碑調査の結果を平成26年末までで仮にまとめ、平成27年3月11日までにその傾向性に関する分析結果をまとめる。
<研究成果の発信>①国際シンポジウムの記録を目指す、東京大学出版会からの単行本の刊行は、予定より遅くなったが、その内容に対する出版会からの期待が大きく、本年度内に刊行されることが決定された。②東日本大震災の被災地における、死者と生者の接点となる慰霊碑・供養塔・記念碑などのデータベース化を始めており、本年度の内に研究室のサイトにアップし、外部からの関心おありな人々に対し、情報収集の便を図りたいと考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度に予定していた「葬儀社調査」が、研究分担者の体調不良により実施できなかったが、平成26年度に延期して実施するため。
10月までに実施する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] いま宗教者に求められていることは何か2013

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Journal Title

      寺門興隆

      Volume: 175 Pages: 58-65

  • [Journal Article] いまなぜ臨床宗教師の養成が必要なのか2013

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Journal Title

      寺門興隆

      Volume: 176 Pages: 108-116

  • [Journal Article] 東北地方の『骨葬』習俗2013

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Journal Title

      『講座東北の歴史 第六巻 生と死』

      Volume: 第六巻 Pages: 249-274

  • [Journal Article] 東日本大震災による被災死者の慰霊施設2013

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Journal Title

      『慰霊の系譜-死者を記憶する共同体』

      Volume: 0 Pages: 211-231

  • [Journal Article] 震災からの復興にみる宗教のちから2013

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Journal Title

      コルモス・シリーズ 第59回研究会議報告

      Volume: 59 Pages: 4-37

  • [Presentation] 現代日本人の死後観念―東日本大震災時の土葬採用をめぐって―

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Organizer
      第691回浅草寺仏教文化講座
    • Place of Presentation
      明治安田生命ビル地階大ホール
    • Invited
  • [Presentation] 現代日本人にみる死生観

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Organizer
      平成25年度鶴見大学先制医療研究センター公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      鶴見大学記念館記念ホール
    • Invited
  • [Presentation] ”Muen shakai”:From the Standpoint of Contemporary Japanese Death Culture

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Organizer
      The Indonesian Association For Japanese Studies
    • Place of Presentation
      Dian Nuswantoro University,Indonesia
    • Invited
  • [Presentation] 東日本大震災被災地の復興と宗教

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Organizer
      新宗連東日本大震災復興祈念集会
    • Place of Presentation
      コラッセ福島
    • Invited
  • [Presentation] 『臨床宗教師』養成プログラムの開発と社会実装

    • Author(s)
      鈴木岩弓
    • Organizer
      東北大学災害復興新生研究機構シンポジウム
    • Place of Presentation
      ウエスティンホテル仙台
    • Invited
  • [Book] 墓と葬送の社会史2014

    • Author(s)
      森謙二
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] お墓の社会学-社会が変わるとお墓も変わる-2013

    • Author(s)
      槇村久子
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 墓石から歴史を読む(シリーズ墓標研究入門1)2013

    • Author(s)
      朽木量・谷川章雄
    • Total Pages
      DVD作品:16分
    • Publisher
      千葉商科大学ICCネットワーク放送プロジェクト

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi