• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中世における合戦の記憶をめぐる総合的研究―長篠の戦いを中心に―

Research Project

Project/Area Number 24320123
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金子 拓  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (10302655)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 修  茨城大学, 人文学部, 教授 (40334007)
谷口 央  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (90526435)
柳沢 昌紀  中京大学, 文学部, 教授 (60267896)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords史料学 / 画像史料 / 合戦 / 記憶 / 歴史認識
Research Abstract

本年度は、研究目的を達成するため、前年度にひきつづき、文献史料と画像史料のふたつの史料に力点を置いて調査を進めた。文献史料については、長篠の戦いに従軍した武士の末裔が作成した由緒書をまとめて伝来する史料群に対する調査と、長篠の戦いを中心とした戦国時代の合戦に関係する古文書を所蔵する機関への調査(写真撮影)を重点的におこなった。
文献史料については、徳島大学附属図書館における蜂須賀家家臣由緒書の調査、和歌山県文書館における紀伊徳川家家臣由緒書の調査をおこない、長篠の戦いを中心とした戦国合戦をめぐる従軍武士の記録について情報収集をおこなった。
また、米沢市上杉博物館における上杉家文書の調査、唐津市役所七山支所における小笠原文書の調査、熊本大学附属図書館における細川家文書の調査などをおこない、とくに小笠原家文書・細川家文書については写真撮影および料紙の紙質調査もおこない、長篠の戦いに関係した文書として重要な文書についての史料情報蓄積をはかった。
画像史料については、東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風下絵、豊田市郷土博物館所蔵長篠合戦図屏風の調査をおこなった。
5月に米沢市において研究会を開催し、ここまでの研究成果などについて、研究代表者金子および研究協力者阿部哲人が報告をおこない、研究成果の共有をはかった。
金子はさらに6月に上杉博物館において公開講演会「上杉氏にとっての長谷堂合戦の記憶」をおこない、研究成果の一部を広く一般市民に報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していた文献史料の調査先については、各年度に割り振り、それぞれ順調に調査を進めることができている。また長篠合戦図屏風の調査についても、全国に所在する合戦図屏風のうちあと一点を残すのみとなった。
いっぽう当初計画していた長篠の戦いの位置情報表示システムについての史料収集およびシステム構築が若干遅れているため、次年度以降重点的に取り組みたい。

Strategy for Future Research Activity

文献史料、とくに由緒書の調査については、今年度・来年度に割り振り、調査を進めながら、これまでに蓄積した情報の総合についても取り組んでいきたい。
画像史料については、残された合戦図屏風の調査を進め、これまで調査してきた合戦図屏風との比較検討をおこない、とくに東京国立博物館所蔵長篠合戦図屏風下絵の成立過程を検討したい。
長篠の戦いに関する位置情報表示システムについて、新城市設楽原歴史資料館と協力しながら、各時代における長篠古戦場の地図を収集してそのデジタル化をおこない、階層的に表示するようなシステム構築を進めたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

調査旅費について、参加人数および旅程の関係で若干の余剰分が出たため。
次年度の調査のための旅費に繰り入れて執行する予定。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 秋田藩家老小場宣忠関係文書について2014

    • Author(s)
      金子拓
    • Journal Title

      秋大史学

      Volume: 60 Pages: 18-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 室町時代の境界意識2014

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 767 Pages: 45-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「宗家判物写」所載文書編年目録稿(続)2014

    • Author(s)
      渡邉正男
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 24 Pages: 1-50

  • [Journal Article] 誠仁親王の立場2013

    • Author(s)
      金子拓
    • Journal Title

      織豊期研究

      Volume: 15 Pages: 145-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 史料編纂所新収「楽家多氏文書」の紹介2013

    • Author(s)
      遠藤珠紀
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      Volume: 63 Pages: 16-19

  • [Presentation] 浜名郡と中世末期から近世初期の地震2013

    • Author(s)
      谷口央
    • Organizer
      前近代歴史地震史研究会
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      20131104-20131104
  • [Presentation] 徳川将軍の御成と唐物受容2013

    • Author(s)
      原史彦
    • Organizer
      第34回貿易陶磁研究会研究集会
    • Place of Presentation
      紙面発表
    • Year and Date
      20130928-20130928
  • [Presentation] 秋田藩の修史事業と梅津家の文書―梅津憲忠宛佐竹義宣書状をめぐって―2013

    • Author(s)
      金子拓
    • Organizer
      秋田大学史学会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      20130921-20130921
  • [Presentation] 國學院大学図書館宮地直一コレクション所蔵の吉田兼見自筆『諸事書抜』について2013

    • Author(s)
      金子拓
    • Organizer
      國學院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター研究会
    • Place of Presentation
      國學院大学
    • Year and Date
      20130913-20130913
  • [Presentation] 『大坂物語』うろこがたや版の挿絵について2013

    • Author(s)
      柳沢昌紀
    • Organizer
      仮名草子研究会第152回例会
    • Place of Presentation
      国文学研究資料館
    • Year and Date
      20130913-20130913
  • [Presentation] 中京大学図書館蔵三種の『張良』について2013

    • Author(s)
      柳沢昌紀
    • Organizer
      奈良絵本・絵巻国際会議2013・8
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      20130830-20130830
    • Invited
  • [Presentation] 室町幕府と遠国・境界2013

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Organizer
      中世史サマーセミナー
    • Place of Presentation
      子規記念博物館
    • Year and Date
      20130824-20130824
    • Invited
  • [Presentation] 島津義久文書の基礎的研究2013

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Organizer
      鹿児島地域史研究会
    • Place of Presentation
      黎明館
    • Year and Date
      20130715-20130715
  • [Presentation] 細川幽斎『九州道の記』の草稿と出版2013

    • Author(s)
      柳沢昌紀
    • Organizer
      Manuscripts and Printed Books in Pre-modern Japan An International Symposium(写本・版本ケンブリッジ国際集会)
    • Place of Presentation
      ケンブリッジ大学(イギリス)
    • Year and Date
      20130712-20130712
  • [Book] 幕藩制成立期の社会政治史研究―検地と検地帳を中心に2014

    • Author(s)
      谷口央
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      校倉書房
  • [Book] 佐竹義宣書状集―梅津憲忠宛(東京大学史料編纂所研究成果報告2013-3)2013

    • Author(s)
      及川亘・加藤昌宏・金子拓
    • Total Pages
      166
    • Publisher
      東京大学史料編纂所
  • [Book] 海の武士団 水軍と海賊のあいだ2013

    • Author(s)
      黒嶋敏
    • Total Pages
      236
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi