• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

新出土仏教遺物と文献史料の統合による13~17世紀北アジア史の再構築

Research Project

Project/Area Number 24320144
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

松川 節  大谷大学, 文学部, 教授 (60321064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 伸一郎  大谷大学, 文学部, 准教授 (00367921)
井上 治  島根県立大学, 総合政策部, 教授 (70287944)
白石 典之  新潟大学, 超域学術院, 教授 (40262422)
二神 葉子  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 企画情報部, 情報システム研究室室長 (10321556)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords国際研究者交流 / 東洋史 / 考古学 / 仏教史 / 宗教史 / 環境保護 / ユネスコ世界文化遺産 / モンゴル
Research Abstract

本研究は,モンゴル高原のオルホン河・トーラ河流域を調査対象域とし,新たに出土・発現した13世紀~17世紀までの仏教遺跡や文字資料が,従来の文献学的歴史研究といかに整合性を持つか,また統合可能かを明らかにしつつ,仏教をキーワードとして浮かび上がる北アジア史の新たな地平を追究すること,すなわち,新出土仏教遺物と文献史料の統合による13~17世紀北アジア史の再構築を目的としており,初年度に当たる今年度は,13・14世紀カラコルムの仏教寺院から出土した遺物を調査・研究する基盤整備のために,基礎研究と現地における予備調査(2012年5月1日~5月7日,8月15日~8月24日,9月8日~13日)とを行った。その成果は,5月26日,10月20日,3月2日にそれぞれ大谷大学で開催された研究集会にて報告され,1)カラコルムの仏教寺院に西夏仏教的要素が見られるという従来の見解は,再検討が必要なこと,2)カラコルムの仏教寺院に建立されていたとされる高さ100メートルの仏塔の様式については,契丹,高麗,ネパール,チベットの同時代仏塔との綿密な比較検討を通して明らかにする必要であること,3)13・14世紀のモンゴル高原全体に流布した仏教について,考古学的出土遺物が少なからず発現しており,それらを含めた総合的な研究が必要であること,以上の成果を得た。その意義・重要性は,従来,ほとんど研究されてこなかった13・14世紀モンゴル時代モンゴル高原における仏教伝播の状況について,考古学的証拠から再構築するための方向性を得た点にある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初,本年度にエルデニゾー僧院において小規模な発掘調査を行い,13・14世紀カラコルム都市遺蹟との関連性及びカラコルム築城以前の8~12世紀の古い文化層との関連性について追究する予定であったが,発掘許可を取ることができず,次年度持ち越しとなった。しかし,本年度の主たる研究実施計画である「仏教的出土遺物の調査・研究による基盤整備」については予定どおりの研究成果を挙げているため,当初計画はおおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

エルデニゾー僧院において小規模な発掘調査を行い,当該地域における13~17世紀モンゴル仏教の各文化層を抽出し,関連地域との差異を検証する。考古学,歴史学,仏教学,寺院建築学,保存科学の各方面からアプローチを行う。またそれと並行して,文献史料を博捜し,考古資料と文献資料との校合作業を開始する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究成果の地域還元をはかるため,今年度中にモンゴル語による学術雑誌OpxoHbl xθH∂uuH θ6(『オルホン渓谷遺産』)第2号を発刊する予定であったが,諸般の理由により年度内に刊行できず,この経費を次年度に繰り越した。平成25年6月末刊行予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Kotwicz's Contribution to Mongolian History: the Rediscovered1347Sino-Mongolian Inscription2012

    • Author(s)
      Takashi MATSUKAWA
    • Journal Title

      In The Heart of Mongolia : 100th Anniversary of W.Kotwicz's Expedition to Mongolia in 191

      Pages: 191-205

  • [Journal Article] 焚香儀礼文に見るモンゴル人の山岳崇拝2012

    • Author(s)
      井上 治
    • Journal Title

      南道文化研究

      Volume: 23 Pages: 185-229

  • [Journal Article] Лолъ шийи vалаг. Щинжлзх vxaaны академи болoн Лолъшийн щинжлзх vxaaны академийн архивын Краков хотын салбарт хадгалагдаж бvй B.Котвичийн цуглуулга дахъ Эрдзиз зуу хийдийг харуулсан зртний газрын зутгууд2012

    • Author(s)
      Иноуз Осаму
    • Journal Title

      Орхон хθндийн θв

      Volume: 1 Pages: 63-76

  • [Presentation] On the Oirad Tod Script Stone Sutra Preserved in the Otani University Museum2012

    • Author(s)
      Takashi MATSUKAWA
    • Organizer
      Second International Symposium: New Horizon of Oirad-Mongol Studies
    • Place of Presentation
      モンゴル国ウランバートル市
    • Year and Date
      2012-09-14
  • [Book] In The Heart of Mongolia : 100th Anniversary of W. Kotwicz's Expedition toMongolia in 19122012

    • Author(s)
      Tulisow, J, O. INOUE
    • Total Pages
      413
    • Publisher
      Polish Academy of Arts and Sciences

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi