• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

近・現代アメリカ論の系譜―学際的・比較論的視点から

Research Project

Project/Area Number 24330044
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

西崎 文子  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (60237691)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 哲哉  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20162266)
古矢 旬  北海商科大学, 商学部, 教授 (90091488)
杉田 敦  法政大学, 法学部, 教授 (30154470)
篠原 初枝  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (30257274)
増井 志津代  上智大学, 文学部, 教授 (80181642)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords政治思想史 / アメリカ論 / 国際関係論 / 保守主義 / 宗教思想 / 政治科学 / 人種論 / 中国におけるアメリカ論
Research Abstract

本研究の目的は、近・現代アメリカ論の思想的な系譜を探ることによって、複眼的・総合的なアメリカ理解を深めることにある。メンバーはそれぞれ(1)宗教思想、保守主義、ポピュリズム、人種論など、アメリカの思想的理解に欠かせない概念、(2)アメリカにおける政治科学や国際関係諸思想、外交理念の系譜、(3)日本や中国、ヨーロッパの知識人によるアメリカ論とその社会的インパクト、および諸地域間の思想的往還を分析することを課題としている。
平成24年度には、まず準備作業として、メンバーが集まってそれぞれの研究計画についての簡単な報告および議論を行った(於東京大学、7月)。また、10月末から11月初頭にかけて、ヴァージニア大学歴史学部教授で、『アメリカの世紀』および『アメリカにおけるフィランソロピーの歴史』の著者であるオリヴィエ・ザンズ氏を招聘し、"Private Money, Affairs of State : Writing the History of American Philanthropy"と題されたセミナーを行った(於東京大学、計2回)。さらに、研究会とシンポジウムを1件ずつ共催している。一件目は、James T-Kloppenbergハーヴァード大学教授を招聘して行われた"Barak Obama and Democracy in America"と題された研究会(於東京大学、6月)、および「太平洋関係のなかのアメリカと日本歴史からの問い」と題されたシンポジウムである(於東京大学、11月)。後者には、本プロジェクトのメンバーである酒井哲哉東京大学教授、および篠原初枝早稲田大学教授が司会とパネリストとして登壇した。
これらの研究会やシンポジウムは、本プロジェクトの意義や問題意識を共有し、次年度以降、それぞれのメンバーが研究を進める上での共通基盤づくりに貢献するものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

9に記したとおり、初年度は、研究会やシンポジウムの開催を通じて、科研メンバー相互の問題関心の共有をはかることができた。また、それぞれが、国内や海外で資料収集にあたり、学会発表を行うなど、独自の研究を進めている。今後は、メンバーそれぞれの研究報告会をより頻繁に行うなど、最終的な成果を発表するための準備をする必要があるが、おおむね初年度は順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今年度は各自の研究計画をすり合わせるための研究会を2~3回開催し、またMichael Adasラトガーズ大学教授を招聘して「アメリカと戦争」に関するシンポジウムを開催する予定である。その他、各メンバーは、それぞれ資料収集や学会報告などに従事する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

直接経費のごく一部が次年度に繰り越されているが、研究計画の変更等に伴うものではない。今年度はそれを合わせて、海外調査、海外からの招聘、研究会開催、および図書・資料の収集などに研究費を当てる予定である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2013 2012

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 書評、高田馨里著「オープンスカイ・ディプロマシー」(有志舎 2007)2013

    • Author(s)
      西崎文子
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 902 Pages: 58-61,64

  • [Journal Article] R. G. Robins, Pentecostalism in America (Santa Barbara : Praeger, 2010)2013

    • Author(s)
      Shitsuyo Masui
    • Journal Title

      東京大学大学院総今文化研究科アメリカ太平洋地域研究センター『アメリカ太平洋研究』

      Volume: 13(書評) Pages: 135-141

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酷さ連盟の遺産と戦後日本2013

    • Author(s)
      篠原初枝
    • Journal Title

      アジア太平洋討究

      Volume: 20 Pages: 89-96

  • [Journal Article] ウッドロー・ウィルソンとメキシコ革命-『反米主義』の起源をめぐる一考察2012

    • Author(s)
      西崎文子
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1064号 Pages: 118-138

  • [Journal Article] 米国衰退論の現在-背後に潜む文明的問い掛け2012

    • Author(s)
      古矢旬
    • Journal Title

      外交

      Volume: 16 Pages: 52-59

  • [Journal Article] 福澤諭吉のアジア2012

    • Author(s)
      酒井哲哉
    • Journal Title

      福澤諭告年鑑

      Volume: 39(書評青木功一) Pages: 59-73

  • [Journal Article] 本の棚『矢内原忠雄』(鴨下重彦・池田信雄・川中子義勝・木畑洋一編)2012

    • Author(s)
      酒井哲哉
    • Journal Title

      教養学部報 <東京大学>、2012年4月4日号

      Volume: 546 Pages: 6

  • [Journal Article] 中国対日外交的課題(「中国の対日外交の課題」)2012

    • Author(s)
      李暁東
    • Journal Title

      外交観察

      Volume: 1 Pages: 149-166

  • [Journal Article] 筧克彦与近代中国立憲構想的展開(「筧克彦と近代中国立憲構想の展開」)2012

    • Author(s)
      李暁東
    • Journal Title

      憲政輿行政法治評論

      Volume: 6 Pages: 356-374

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2012年アメリカ大統領選後の日米関係の展望、コメント2013

    • Author(s)
      西崎文子
    • Organizer
      国際政策セミナー、国立国会図書館
    • Place of Presentation
      国立国会図書館東京本館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2013-02-15
  • [Presentation] 第二期オバマ政権とアジア-歴史的文脈から考える2013

    • Author(s)
      西崎文子
    • Organizer
      日本経済研究センター 会員会社・部長昼食会
    • Place of Presentation
      日本経済新聞社東京本社ビル(東京都千代田区)(招待講演)
    • Year and Date
      2013-01-15
  • [Presentation] アメリカ史研究の現在を考える-初期アメリカ研究の視点から2012

    • Author(s)
      増井志津代
    • Organizer
      日本アメリカ史学会第25回例会
    • Place of Presentation
      東京大学(目黒区駒場)
    • Year and Date
      2012-12-01
  • [Presentation] オバマ政権と2012年大統領選挙2012

    • Author(s)
      古矢旬
    • Organizer
      中四国アメリカ学会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-07
  • [Presentation] アメリカの大学教育 : ハーヴァードでの一年から2012

    • Author(s)
      増井志津代
    • Organizer
      聖学院大学総合研究所講演会
    • Place of Presentation
      聖学院大学(埼玉県上尾市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-10-12
  • [Presentation] 政治の「周辺化」や「脱領域化」にどう応えるか-政治思想・政治理論研究の課題2012

    • Author(s)
      杉田敦
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2012-10-06
  • [Presentation] アメリカ例外主義の政治的機能をめぐって2012

    • Author(s)
      古矢旬
    • Organizer
      日本アメリカ史学会
    • Place of Presentation
      一橋大学(東京都国立市)
    • Year and Date
      2012-09-22
  • [Presentation] 現代アメリカ・リベラリズムの死と再生2012

    • Author(s)
      古矢旬
    • Organizer
      第5回ヘボン=渋沢記念講座シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(文京区本郷)
    • Year and Date
      2012-07-26
  • [Book] 国際連盟外交-ヨーロッパ国際政治と日本2013

    • Author(s)
      篠原初枝
    • Total Pages
      290ページの内111-132
    • Publisher
      岩波書店(井上寿一編『日本の外交』弟1巻所収)
  • [Book] アメリカ政治外交史、第二版2012

    • Author(s)
      斎藤眞、古矢旬
    • Total Pages
      353
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 東大教師が新入生にすすめる本(P・A・コーエン『知の帝国主義』(同書46頁、を執筆)2012

    • Author(s)
      東京大学出版会『UP』編集部編
    • Total Pages
      288ページ中273
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] アメジカを知る事典2012

    • Author(s)
      西崎文子
    • Total Pages
      808頁中216-7, 368-9
    • Publisher
      平凡社(項目執筆「単独行動主義」「国際連合」)(荒このみ編)
  • [Book] US International Lawyers in the Interwar Years : A Forgotten Crusade2012

    • Author(s)
      Hatsue Shinohara
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      Cambridge University Press
  • [Book] 転形期における中国と日本-その苦悩と展望2012

    • Author(s)
      飯田泰三, 李暁東(編)
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      国際書院

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi