2014 Fiscal Year Annual Research Report
日本の第一次世界大戦経験の全体像の解明―未公開新史料を活用した学際的分析
Project/Area Number |
24330052
|
Research Institution | The University of Kitakyushu |
Principal Investigator |
小林 道彦 北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (80211910)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
C・W・A Szpilman 九州産業大学, 国際文化学部, 教授 (00412461)
森 靖夫 同志社大学, 法学部, 准教授 (50512258)
西田 敏宏 椙山女学園大学, 現代マネジメント学部, 准教授 (90362566)
奈良岡 聰智 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90378505)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 外交史 / 国際関係史 / 第一次世界大戦 / 外務省 / 大正政変 / アジア主義 / 対華二十一ヵ条要求 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、独自に発掘した未公開の新史料群を活用して、日本の第一次世界大戦経験の全体像を明らかにすることを目的として行われた。今年度も、研究実施計画に沿って、着実に研究実績を重ねることができた。その概要は、以下のとおりである。 ①本研究の代表者・分担者が、日本と第一次世界大戦の関わりに関係する単著を公刊した。すなわち、大戦の前史に関して明らかにした小林道彦『大正政変』(ただし、本書は旧著『日本の大陸政策-1895~1914年』南窓社、1996年、の新装・増補版で、「追記」369-389を書き下ろしたもの)、大戦期の日本外交の展開について考察した奈良岡聰智『対華二十一ヵ条要求とは何だったのか』、大戦期から大戦後の思想状況の変化を明らかにしたクリストファー・スピルマン『近代日本の革新論とアジア主義』である。また、小林・奈良岡は、第一次世界大戦期の政党政治の確立を主題とした論文集『原敬と政党政治の確立』に学術論文を寄稿した。この他、代表者・分担者による個別の研究成果も、学術論文として発表した。 ②3年間の研究成果を、国内・海外の学会や講演会で積極的に公表した。具体的には、日本国内においては東アジア近代史学会のシンポジウム、日本国際政治学会の部会、海外においてはEAJSの研究大会、ロンドン大学IHRの国際関係史セミナー、ルール大学ボーフム(ドイツ)の国際シンポジウム、ベルリン独日協会の講演会において、分担者が司会・討論や報告・講演を行った。 ③研究代表者は、日本の内政・外交の危機の連動をテーマとした論文集『安定の失われる時-国内体制と国際秩序の危機』の編集を進めている。編集作業の都合により出版は2016年度中にずれ込む見通しであるが、できるだけ早く公刊したい。また、本研究で発掘した未公開史料についても目下発表の準備を進めている。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)