• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル・シティにおけるホームレスの労働・居住をめぐる国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 24330145
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

山口 恵子  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (40344585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 由紀彦  放送大学, 教養学部, 准教授 (00601840)
白波瀬 達也  大阪市立大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (40612924)
村上 英吾  日本大学, 経済学部, 准教授 (30366637)
小池 隆生  専修大学, 経済学部, 准教授 (40404826)
松本 一郎  国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (30459961)
後藤 広史  日本大学, 文理学部, 助教 (60553782)
青木 秀男  特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, その他部局等, 研究員 (50079266)
吉田 舞  特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, その他部局等, 研究員 (50601902)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsホームレス / グローバル・シティ / 国際比較 / 都市下層 / 社会的排除 / 労働市場 / 貧困
Research Abstract

本研究は、グローバル・シティ(東京、大阪、マイアミ、マニラ)におけるホームレスの労働・居住をめぐる国際比較研究を行う。2年目にあたる今年度は主に、各都市25人のホームレス経験者への聞き取り調査と、その結果を広く公開する学術フォーラムを実施した。
具体的には、第一に、各都市でおよそ25人ずつのホームレス経験者へのインテンシブな聞き取り調査を行った。昨年度の後半から行ってきた質問項目の練り上げ、サンプリング、仮説構成、予備調査などの調査準備を踏まえて、およそ半年にわたって本調査を行った。調査は、NPOや福祉施設等からの紹介を受けて施設で行ったり、路上で声をかけて路上で行ったり、複数のルートを用いて実施した。そしてテキスト化作業とあわせて、データを共通のフォーマットで整理・共有し、分析を開始した。また本調査に合わせて、関係機関の聞き取りも行った。
第二に、その25人聞き取り調査の結果を受けて、それを社会に広く公開し、フィードバックするために、12月に東京にて学術フォーラムを実施した。調査結果をまとめた第一報的な報告にあたるものであったが、広範な参加者を得て、議論を深めることができた。さらにフォーラムに合わせて、研究メンバーが一堂に会する研究会を行い、調査結果の報告と、そこから各都市およびホームレスの共通性と差異性について、類型化等を含む詳細な議論を行った。また日本以外からの参加メンバーは東京と大阪でのフィールドワークを行い、比較のための情報収集を行うことができた。
その他、仮説と理論枠組みに関する資料・文献収集とワーキングを行い、その精緻化に努めた。本年度は、来年度のいっそうの分析の深化と報告書の作成等に向けて、順調なデータ収集と議論を行うことができた。また、多くの口頭発表や論文等の執筆が行われた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画していた聞き取り調査をすべて順調に終了することができた。ただし、録音データのテキスト化作業や翻訳作業が一部残っており、それについては次年度早々に行う予定である。また、調査を受けて社会にフィードバックする学術フォーラムを開催し、議論を深めることができた。さらに、都市ごとの研究会・勉強会を複数回実施し、いくつかの学会発表や論文執筆を行うことができており、おおむね計画通りに進行した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、収集したデータや資料をもとに、分析と報告書の執筆を行う。それにあたっては、複数回の研究会を実施し、データの共有、各都市の共通と差異に関する比較の分析、執筆方針についての確認を行い、より質の高い分析と報告書の完成を目指す予定である。また、これらの成果をもとに各種学会報告等を行うことで、仮説や理論を含めてより洗練させていく。投稿論文の執筆等にあたっては、メンバー同士でコメントを行い、より質の高い成果を目指す予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額が生じたのは次のような理由である。第一に、大阪市での調査について、聞き取り調査自体は終了したが、それの録音データをテキスト化するために業者に依頼する予定であったのが、調査の遅れやその整理に手間取ったことから、一部のデータのテキスト化が年度内に完了しなかった。それが最も大きな理由である。第二に、一部の聞き取りデータのスペイン語から英語への翻訳作業について、調査の終了に時間がかかったこともあり、翻訳まで行う時間が足りなかった。第三に、謝金でのアルバイトによる調査作業補助を予定していたが、メンバー自らがほとんどの調査を行ったために、当初の予定よりも経費が節約された。以上が主な理由である。
大阪の調査の録音データのテキスト化については、次年度すぐに業者等に依頼する予定である。翻訳作業についても、マイアミの専門家に依頼するめどがたっているので、配分され次第、使用する予定である。節約された分については、次年度の旅費にあて、執筆のための分析・打ち合わせ会議の回数を増やしたいと考えている。以上のように、経費は適切に使用する予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Social Networks of Homeless People under the Influence of Homeless Self-Sufficiency Support Centres in Japan2014

    • Author(s)
      Kiener, Johannes
    • Journal Title

      Journal of East Asian Studies

      Volume: 5 Pages: 77-105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「東京」に出ざるえない若者たち――地方の若者にとっての地元という空間2014

    • Author(s)
      山口恵子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 42-6 Pages: 224-236

  • [Journal Article] Pathways to Street and Spatial Politics on Homelessness in Metro Manila: In the Context of a Global City of Developing Country2013

    • Author(s)
      Aoki, Hideo
    • Journal Title

      理論と動態

      Volume: 6 Pages: 114-139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生活保護基準引き下げ・法改正による国民生活への影響2013

    • Author(s)
      後藤広史
    • Journal Title

      社会運動

      Volume: 405 Pages: 30-33

  • [Journal Article] “Vínculos sociales y subsistencia en los ‘Templos de refugio’ en Japón: Una exploración de las influencias en la situación de calle entre los jornaleros de los yoseba en Tokio,” (“Social Ties and Survival in Japan’s ‘Temples of Refuge’: An Exploration of Influences on Homelessness among Yoseba Day Laborers in Tokyo”)2013

    • Author(s)
      Marr, Matthew. D. y Abel Valenzuela, Jr.
    • Journal Title

      Tabula Rasa

      Volume: 18 Pages: 77-102

  • [Journal Article] 現代における流動する若年派遣労働者の労働・生活2013

    • Author(s)
      山口恵子
    • Journal Title

      寄せ場

      Volume: 26 Pages: 40-61

  • [Journal Article] 若年女性の貧困問題2013

    • Author(s)
      山口恵子
    • Journal Title

      Business Labor Trend

      Volume: 2013年10月号 Pages: 14-17

  • [Presentation] 「ホームレス」と自立支援――「実質的な脱却」に向けた支援とその方法

    • Author(s)
      後藤広史
    • Organizer
      東洋大学社会福祉学会 第9回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京)
  • [Presentation] 無届入所施設調査1――届出/無届を規定する要因

    • Author(s)
      後藤広史
    • Organizer
      貧困研究会 第6回研究大会
    • Place of Presentation
      日本福祉大学(愛知)
  • [Presentation] 「ホームレス」と自立支援―「実質的な脱却」に向けた支援とその方法

    • Author(s)
      後藤広史
    • Organizer
      一般社団法人日本社会福祉学会関東地域部会研究大会
    • Place of Presentation
      日本社会事業大学(東京)
  • [Presentation] 東京――25ケースから見えてくること

    • Author(s)
      北川由紀彦/後藤広史/小池隆生/Marr, Matthew D/松本一郎/村上英吾/山口恵子
    • Organizer
      主催:グローバルホームレス研究会、学術フォーラム:グローバル・シティにおけるホームレスの国際比較
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
  • [Presentation] Promises and Pretenses of Declining Street Homelessness in the United States and Japan: A Human Security Perspective

    • Author(s)
      Marr, Matthew D
    • Organizer
      Building A Human Security Network Between the United States and Japan Symposium
    • Place of Presentation
      University of Tokyo, Tokyo
    • Invited
  • [Presentation] アメリカの社会(無)保障:貧困、公的扶助、ホームレス問題 (“American Social (In)security: Poverty, Public Assistance, and Homelessness),”

    • Author(s)
      Marr, Matthew D
    • Organizer
      Department of Social Welfare at Nihon University
    • Place of Presentation
      Nihon University, Tokyo
    • Invited
  • [Presentation] Exiting Homelessness in the Housing First Era: An Analysis of Homeless Management Information System (HMIS) Data in Miami-Dade County

    • Author(s)
      Marr, Matthew D
    • Organizer
      Moving Forward, Moving Home conference sponsored by the Southeast Institute on Homelessness and Supportive Housing
    • Place of Presentation
      St. Petersburg, FL
  • [Presentation] Homelessness in Global Miami: A Preliminary Analysis of Qualitative

    • Author(s)
      Marr, Matthew D/Mahar, Karen/Angee, Alejandro
    • Organizer
      主催:グローバルホームレス研究会、学術フォーラム:グローバル・シティにおけるホームレスの国際比較
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
  • [Presentation] 大阪のホームレス―28人の聞き取り調査から―

    • Author(s)
      白波瀬達也/渡辺拓也/Kiener, Johannes/冨永哲雄
    • Organizer
      主催:グローバルホームレス研究会、学術フォーラム:グローバル・シティにおけるホームレスの国際比較
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
  • [Presentation] 若年女性の貧困問題

    • Author(s)
      山口恵子
    • Organizer
      (独)労働政策研究・研修機構、労働政策フォーラム
    • Place of Presentation
      東京国際交流館(東京)
    • Invited
  • [Presentation] フィリピン・マニラのホームレス

    • Author(s)
      吉田舞/青木秀男/Lagman, John M. Francis/Cabredo, Frederico L.
    • Organizer
      主催:グローバルホームレス研究会、学術フォーラム:グローバル・シティにおけるホームレスの国際比較
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
  • [Presentation] ホームレスと共同性

    • Author(s)
      渡辺拓也
    • Organizer
      関西社会学会第64回大会若手企画部会
    • Place of Presentation
      大谷大学(京都)
  • [Book] マニラの都市底辺層――変容する労働と貧困2013

    • Author(s)
      青木秀男
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      大学教育出版
  • [Book] ホームレス状態からの「脱却」に向けた支援――人間関係・自尊感情・「場」の保障2013

    • Author(s)
      後藤広史
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi