• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

宗教性/スピリチュアリティと精神的健康の関連-苦難への対処に関する実証的研究-

Research Project

Project/Area Number 24330185
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松島 公望  東京大学, 総合文化研究科, 助教 (40507927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金児 曉嗣  相愛大学, 人文学部, 学長 (10047350)
河野 由美  畿央大学, 健康科学部, 教授 (10320938)
西脇 良  南山大学, 総合政策学部, 教授 (70387736)
具志堅 伸隆  東亜大学, 人間科学部, 准教授 (10449910)
川島 大輔  中京大学, 心理学部, 准教授 (50455416)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords宗教 / 宗教性 / スピリチュアリティ / 精神的健康 / 震災 / 喪失
Outline of Annual Research Achievements

日本における宗教性/スピリチュアリティと精神的健康との関連について実証的に検討するために,本プロジェクトでは,質的研究班,数量的研究班に分かれて,それぞれ以下の活動を行った。
1.質的研究班 (1)関西地区チーム:関西地区チームでは,震災による喪失と宗教の関わりについて検討することを目的とした。その主な活動としては,阪神淡路大震災における被災地のフィールドワーク,慰霊法要に集う人びとへインタビュー調査,災害による喪失と宗教,精神的健康に関する文献レビューを行った。(2)東北地区チーム:東北地区チームでは,東日本震災で死亡した子どもへの「卒業証書」授与という事例の調査を通して,授与の実態を把握することを目的とした。その主な活動としては,宮城県内の東日本大震災において死亡または行方不明の幼児児童生徒のいる校園の長への質問紙調査,その地域におけるフィールドワークを行った。
2.数量的研究班 (1)浄土真宗チーム:浄土真宗チームでは,宗教性を用いた精神的健康予測モデルの有効性検討を主な目的とし,浄土真宗本願寺派僧侶を対象に質問紙調査を実施した。そして彼らの宗教性が精神的健康や主観的幸福感ならびに死生観や死別後の心理にどのように影響するのかを検討した。(2)5つの宗教教団と一般日本人チーム:5つの宗教教団と一般日本人チームでは,出雲大社教(神道),立正佼成会,曹洞宗,カトリック,プロテスタントに関係する日本人および特定の信仰を有しない日本人を調査対象とし,宗教性,スピリチュアリティ,宗教的自然観と精神的健康との関連を明らかにすることを目的とした質問紙調査(有効回答数6620票)を行った。
世界的にみても,宗教性/スピリチュアリティと精神的健康の研究は欧米を中心としたユダヤ-キリスト教文化圏の研究が大半であったことからも,本プロジェクトの研究成果は国内のみならず海外においても貢献した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 企画者が行っている研究活動:宗教心理学研究会,科研費研究プロジェクト2015

    • Author(s)
      松島公望
    • Organizer
      日本発達心理学会第26回大会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-03-20
  • [Presentation] 現代における聖地巡礼の多様な意味をめぐって2014

    • Author(s)
      浦田 悠
    • Organizer
      日本質的心理学会第11回大会
    • Place of Presentation
      松山大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2014-10-09
  • [Presentation] 研究プロジェクトの概要2014

    • Author(s)
      松島公望
    • Organizer
      日本宗教学会第73回学術大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 宗教的自然観と精神的健康との関連2014

    • Author(s)
      西脇 良
    • Organizer
      日本宗教学会第73回学術大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] スピリチュアル現象と精神的健康との関連2014

    • Author(s)
      具志堅伸隆
    • Organizer
      日本宗教学会第73回学術大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 写経の実験的研究の試み2014

    • Author(s)
      中尾将大
    • Organizer
      日本宗教学会第73回学術大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 宗教と災害による喪失および精神的健康との関連2014

    • Author(s)
      浦田 悠
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-11
  • [Presentation] 震災による喪失と宗教との関わり-法要に集う人々の語りからの羅生門的接近2014

    • Author(s)
      川島大輔
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-11
  • [Presentation] 日本における写経に関する実験的研究-宗教心理学における実験的研究の可能性-2014

    • Author(s)
      中尾将大
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-11
  • [Presentation] 浄土真宗僧侶の宗教性が精神的健康と死別後の心理変化に与える影響2014

    • Author(s)
      河野由美・金児曉嗣
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市上京区)
    • Year and Date
      2014-09-10
  • [Remarks] 宗教心理学研究会ホームページ:2012年度科学研究費補助金・研究プロジェクト

    • URL

      http://www.geocities.jp/psychology_of_religion_japan/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi