• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

東日本大震災における教育行政機関・職員の機能と実態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24330213
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

佐藤 修司  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (70225944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大桃 敏行  東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10201386)
佐藤 広美  東京家政学院大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20205959)
石井山 竜平  東北大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30304702)
土屋 明広  岩手大学, 教育学部, 准教授 (50363304)
新妻 二男  岩手大学, 教育学部, 教授 (80125476)
谷 雅泰  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (80261717)
紺野 祐  東北学院大学, 教養学部, 教授 (90364330)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords復興教育 / 教育復興 / 小中一貫 / 学校統廃合
Outline of Annual Research Achievements

いわき市において新たに開校した双葉町の小中学校、楢葉町の小学校、福島県教組いわき支部、岩手県大槌町教育長・総務部長、大槌小学校、宮古市教育委員会、札幌の自主避難者等の聞き取り調査を行うとともに、新たに開校予定のふたば未来学園について、福島県教委で聞き取りを行った。また、兵庫県の人と防災未来センターや、環境防災科が設置されている兵庫県立舞子高校を調査訪問した。
教育科学研究会の全国大会においては、岩手県と宮城県の教員によるフォーラムの開催し、震災後から現在までの教育復興の状況及び復興教育の現状と課題について、検討を行った。
上記の調査等を行った結果、東日本大震災から4年が過ぎる中で、いまだに「復興」が進まない状態が明らかになった。原発問題を抱える福島の場合、未来学園の開校によって一つの節目となるわけだが、今後の未来学園のあり方や、すでに立ち上がっている避難町村の独自学校の将来は、避難自治体の未来とともに見通せない状況にあった。
岩手の場合は、復興工事が進みつつあるが、学校統廃合、小中一貫校の新設が行われているものの、震災前からの人口減少に加速がつく状態の中で、模索が続いている状態であった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 教育課程特例校制度を用いた復興教育の実践2015

    • Author(s)
      村上純一
    • Journal Title

      実践女子大学人間社会学部紀要

      Volume: 11 Pages: 111-122

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東日本大震災後の復興教育の実施状況2015

    • Author(s)
      梅澤希恵・大桃敏行
    • Journal Title

      東京大学大学院教育行政学論叢

      Volume: 34 Pages: 109-124

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東日本大震災後の復興教育の実践と展開2015

    • Author(s)
      村上純一・柴田聡史・梅澤希恵
    • Journal Title

      東京大学大学院教育行政学論叢

      Volume: 34 Pages: 125-141

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東日本大震災および原発事故による福島県外への避難の実態(2)2015

    • Author(s)
      紺野祐
    • Journal Title

      東北学院大学教養学部論集

      Volume: 170 Pages: 27-44

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東日本大震災後の教育復興と復興教育2015

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Journal Title

      クレスコ

      Volume: 168 Pages: 16-19

  • [Journal Article] 教育の震災復興ーその現状と課題2014

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Journal Title

      教育

      Volume: 823 Pages: 78-81

  • [Journal Article] 被災地を語る、についての考察2014

    • Author(s)
      土屋明広
    • Journal Title

      教育

      Volume: 826 Pages: 100-105

  • [Journal Article] 福島被災地の児童生徒に対する教育機会の保障2014

    • Author(s)
      谷雅泰・佐藤修司・梅澤希恵
    • Journal Title

      福島大学総合教育研究センター紀要

      Volume: 17 Pages: 9-18

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 福島原発被災地の高校の現状と今後2014

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Organizer
      日本教育制度学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 東日本大震災後の復興教育の展開と今日的課題―「いわての復興教育」に焦点をあてて―2014

    • Author(s)
      梅澤希恵・大桃敏行・村上純一・柴田聡史
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] 復興教育の視点に基づくカリキュラム経営再構築の考察―宮古市立宮古小学校の事例を中心に―2014

    • Author(s)
      村上純一・柴田聡史・梅澤希恵
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2014-06-07

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi