2015 Fiscal Year Annual Research Report
ICT教材を用いた支援者養成による発達障害児支援プログラムの開発と実践
Project/Area Number |
24330264
|
Research Institution | Nara University of Education |
Principal Investigator |
岩坂 英巳 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70244712)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
車谷 典男 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (10124877)
太田 豊作 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10553646)
井上 雅彦 鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20252819)
郷間 英世 京都教育大学, 教育学部, 教授 (40234968)
伊藤 剛和 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (40249488)
飯田 順三 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50159555)
伊藤 圭子 東京大学, 学内共同利用施設等, 講師 (60534435)
加藤 寿宏 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80214386)
根來 秀樹 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (80336867)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | ICT教材 / ペアレントトレーニング / SST / 感覚統合療法 / 発達障害 / 脳生理学評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
ADHD(注意欠如多動症)やASD(自閉スペクトラム症)など発達障害児およびその親に対して、心理社会的支援方法であるペアレントトレーニング(PT)、ソーシャルスキルトレーニング(SST)や感覚統合(SI)などの専門プログラムについて、地域の支援者がその手法を一定の水準以上で行うことができるように、対面での研修会とインターネット(WEB)上で行えるICT教材を開発する。同時に、児のソーシャルスキル、セルフエスティーム、さらにQOLといった生活に視点を置いた評価尺度と脳生理学検査を用いて、プログラムを受ける対象児のニーズの把握と効果判定を行うことで、プログラムの有効性を検討した。 PTについては、全国的に広がる中で基本となる内容の提示が必要となったため、全国の実践者・経験者と協同で「基本プラットホーム」を開発し、2015年秋には全国集会を行った。さらに2日間にわたるインストラクター養成講座をダイジェスト化してDVD教材を作成し、それを本プロジェクトの成果物であるWEBに掲載して、ネット上で動画の閲覧、資料のダウンロード、さらに実践時には掲示板上での討論ができるようにした。SSTについては、これまでの参加児の効果判定を行い、脳生理学検査である事象関連電位にて、衝動性の指標であるMMNが改善することを示した。SIについては、待機群を設定した効果判定を行い、その有用性を実証した。 評価尺度として、QOLの尺度であるKIDSCREEN日本語版を開発し、その信頼性・妥当性を確認するとともに、心理社会的支援での活用の有用性についても事例を通して確認した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
WEBは公開部分と会員(ログイン必要)部分から構成
|
Research Products
(18 results)