• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

小型衛星搭載用ガンマ線バースト偏光度検出器のプロトタイプ開発

Research Project

Project/Area Number 24340033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

郡司 修一  山形大学, 理学部, 教授 (70241685)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsガンマ線バースト / 偏光 / 小型衛星
Research Abstract

ガンマ線バーストは宇宙最大の爆発現象である。もしそのエネルギー輻射メカニズムが詳細に分かれば、遠方宇宙のスタンダードキャンドルとして使用することができる。しかし、未だそのエネルギー輻射メカニズムの詳細は不明のままである。研究代表者は、エネルギー輻射メカニズムを明らかにするには、偏光の観測が大切だと考え、GAPという超小型のガンマ線バースト偏光度検出器の開発を行った。その結果GAPは3例のガンマ線バーストの偏光度を明らかにし、シンクロトロン放射でガンマ線が出ている可能性が高い事を突き止めた。より大きく高性能の偏光度検出器を製作し、この問題に決着をつけるため、本研究費で小型衛星搭載用のガンマ線バースト偏光度検出器を開発している。検出器の性能を上げるには、検出器に散乱体として使われているプラスチックシンチレーターからの微弱な光を読み出す事が重要である。そのため、平成24年度は、より高感度なMAPMTの開発や試験、そしてプラスチックシンチレーターの発光量増加のための研究を行った。その結果、プラスチックシンチレーターに混ぜる発光剤や波長変換剤の分量を変えることで、従来より20%程度発光量が向上する事が分かった。またこの実験と平行して、衛星搭載用の光電子増倍管の振動試験を行った。その結果、我々が使用予定の光電子増倍管が小型衛星の振動に耐えられることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初は、プラスチックシンチレーターやマルチアノード光電子増倍管を平成24年度に購入する予定だったが、延期した。それは偶然にも発光量が従来のものよりも大きなプラスチックシンチレーターと高性能のマルチアノード光電子増倍管の開発が行えたためである。その開発でスケジュールは遅れたが、当初予定していたものよりも高性能の検出器が開発できる見通しが立ったので、概ね順調に研究は進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今年度は新しく開発したMAPMTやプラスチックシンチレーターを購入し、プロトタイプ検出器を作製する予定である。そして、同時に回路の設計と試作を行う。また来年度にはプロトタイプ検出器の製作を行う予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

新しいプラスチックシンチレーターやMAPMTの開発がうまくいったので、新しいプラスチックシンチレーターやMAPMTを次年度に購入した方が得策だと考えたため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ガンマ線偏光で探るカンマ線バーストの放射メカニズム2013

    • Author(s)
      郡司修一
    • Journal Title

      天文月報

      Volume: 106 Pages: 214-221

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 小型衛星搭載用GRB偏光度検出器の開発2013

    • Author(s)
      坂野光成
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2013-03-28
  • [Presentation] 衛星搭載を目指したカンマ線バースト偏光度検出器の開発2012

    • Author(s)
      佐々木大悟
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都府)
    • Year and Date
      2012-09-14

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi