2014 Fiscal Year Annual Research Report
稚魚を対象とした高精度マイクロインジェクションシステムの開発
Project/Area Number |
24360100
|
Research Institution | Aomori Prefectural Industrial Technology Research Center |
Principal Investigator |
工藤 謙一 地方独立行政法人青森県産業技術センター, その他部局等, その他 (90250232)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 進吾 地方独立行政法人青森県産業技術センター, その他部局等, 研究員 (10561912)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | マイクロインジェクション / マイクロマニピュレータ / バイオメカトロニクス |
Outline of Annual Research Achievements |
クローンに代表されるような哺乳動物の生命工学的研究のみならず,近年,水産業界においても,雌雄産み分け技術を利用した雌雄どちらかだけを生産するデザイン養殖や,親魚の飼育が困難な大型魚に対して,近縁種の小型の魚のお腹を借りて増やす技術(借り腹養殖技術)を用いて,発生時から養殖する完全養殖技術が着目されている.本研究では,オペレータの技量に関係なく効率のよい作業を可能にする自動化されたマイクロインジェクションシステムの開発を目指し,日本がこの分野で世界をリード出来る水産国なることに寄与することを目的としている.本年度は,稚魚腹部へ始原生殖細胞用インジェクション用のインジェクションピペットを確実に挿入出来る装置開発を目指し,ストローク可変可能空圧打撃型インジェクタを試作した. 試作装置と実験結果: ①.ストローク可変可能空圧打撃型インジェクタを試作し,50日齢のマコガレイ稚魚腹部へマイクロピペット(先端径約100μm)を挿入できた. なお,本装置は2μm~20mmまでの間で1パルスあたりの伸張を可変可能である. ②.スマートフォン感覚で使用出来るタッチパネル操作型電動マイクロマニピュレータを試作し,生命工学の研究者と制御ソフトの確認,機構部の動作確認を行った.今回開発した,タッチパネル操作型マイクロマニピュレータは世界初の試みであり,これから生命工学の研究者を目指す若手研究者には,スマホ感覚の操作は日常的に使っているスマホと同様に扱うことでマイクロインジェクション作業が出来るので,作業効率の向上が期待できる.
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)