• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

三角屋根CB造住宅のストック価値再考と持続可能な居住システムに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24360244
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

眞境名 達哉  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80333657)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高倉 政寛  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (20462343)
片山 めぐみ  札幌市立大学, デザイン学部, 講師 (40433130)
谷口 尚弘  北海道科学大学, 工学部, 教授 (80337013)
鎌田 清子  北海道文教大学, 外国語学部, 教授 (90183277)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsRC造住宅 / 持続可能性 / 北海道
Outline of Annual Research Achievements

<住まい方の研究>本年度は札幌市屯田団地へ転居した居住者41世帯(139世帯対象)を対象に、現在の三角屋根CB造住宅の増改築および所有形態などの実態把握、また居住評価の把握を行った。若い世代の居住者は大旨満足度が高く、三角屋根CB造住宅の特性を踏まえ上手に住まわれていることが把握された。
<先進事例調査>狭小面積など低質の庶民住宅のストック活用について調べるため、欧州で視察調査を行った。フランスでは1930年および1973年のHLMの改修事例、およびオランダではスパンヘン・ジートルンクなどの社会住宅の視察調査を行った。改修方法の把握および面積不足の解消の難しさについて把握した。
<三角CB住宅の景観価値に関する研究>三角屋根の統一された幾何学形態による住宅地景観の評価について昨年開発した景観評価アプリを用いた実験調査を行った。記録されたデータにより位置情報がマップに表示され、感覚(ワクワク感)の変化がグラフ化されるが、特に街路の曲折前後の期待感などから、かね勾配の屋根が持つ強い視覚印象を捉えた。
<三角CB住宅の開発過程の調査>引き続き当時の開発関係者の著書あるいは北海道庁の刊行物を用いて、三角CB住宅の開発経緯を調査した。特に昭和24年の直前において、三角屋根CB造住宅の特徴である、居間中心型の間取りが出現していること、特に国庫補助庶民住宅のモデルの一つとして開発された可能性があることが把握された。
<現状適合性に関する調査>三角屋根CB造住宅は2000年の建築基準法改正により、混構造として扱われている。ここでは北海道建築技術協会の簡易耐震診断の可能性を参考に、設計実務者らの協力を得ながら設計案を作成し、その現実性などを検討した。現状の建築躯体は最低限の保全に努め、建築可能な敷地余地を持つその特性を踏まえ、そこへ新しい居室を設けることが、現実的な解決であるとの結論を得た。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 三角屋根コンクリートブロック造住宅の持続的居住の可能性について、その8.札幌市屯田団地における建設動向について2014

    • Author(s)
      谷口 尚弘 , 湯川 崇 , 真境名 達哉
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 三角屋根コンクリートブロック造住宅の持続的居住の可能性について、その9 札幌市屯田団地居住者の住み続けの状況2014

    • Author(s)
      湯川 崇 ,谷口 尚弘 ,真境名 達哉
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-14
  • [Presentation] 三角屋根コンクリートブロック住宅の持続可能住居について : 屯田団地における建設動向と居住の持続性2014

    • Author(s)
      谷口 尚弘 , 湯川 崇 , 真境名 達哉
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      釧路工業高等専門学校(北海道釧路市)
    • Year and Date
      2014-06-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi