2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24360255
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
藤川 昌樹 筑波大学, システム情報系, 教授 (90228974)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森下 徹 山口大学, 教育学部, 教授 (90263748)
岩淵 令治 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (90300681)
渋谷 葉子 公益財団法人徳川黎明会, 徳川林政史研究所, 研究員 (70462257)
岩本 馨 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 講師 (00432419)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 大名屋敷 / 幕臣屋敷 / 武家地政策 / 居住 / 武家儀礼 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は武家地空間の変容とその論理を解明することにより、江戸の武家地ひいては都市・江戸そのものの都市空間像の再構築を目指そうとするものである。具体的には、近世初期から近代初期にかけての「α武家全体の空間変容」と「β個々の武家屋敷内部の空間変容」の実態を解明すると共に、変容を直接・間接に引き起こしたと推定される種々の要因のうち、A武家地政策、B周辺社会、C居住、D武家儀礼を取り上げ、各要因自体の変化とその武家屋敷空間への影響について分析を加えることとした。 今年度は、①「大名屋敷史料を読む会」を計5回開催するとともに、②前年度に引き続き「御府内沿革図書」のGISデータ化を進める作業に注力した。また、打合せ及び成果報告を兼ねた③研究会を2度(2014年6月及び11月、於筑波大学東京キャンパス)実施し、さらに研究の締めくくりとして、2015年1月24日に「江戸武家地の空間変容」と題する④シンポジウムを筑波大学東京キャンパスにて開催した(参加者52名)。 シンポジウムでは、第1部「武家地に関わる空間情報とその活用」として、高屋麻里子「「御府内往還其外沿革図書」のデジタル化とGIS利用の試み」、岩本馨「「屋敷渡預絵図証文」について」、藤川昌樹「大名小路の変容と武家屋敷の構成」、第2部「周縁部武家地の変容とその近代化」として、金行信輔「寛永期における大名家の下屋敷拝領について:正室の江戸居住と武家地の拡大」、渋谷葉子「江戸における武家地の実態:幕臣屋敷を中心に」、松山恵「明治初年東京の「郭外」武家地の変容について」、第3部「地域社会と武家地」として、岩淵令治「江戸勤番武士と地域」、森下徹「萩藩江戸屋敷と町人社会」の計8本の報告を得た。さらに、GISデータの完成を期して、引き続き基盤研究Aに研究費申請を行った。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)