• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

太陽光利用型植物工場における「環境制御-作物生育」統合モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 24380136
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

後藤 英司  千葉大学, 園芸学研究科, 教授 (00186884)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 彦坂 晶子  千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (50345188)
石神 靖弘  千葉大学, 園芸学研究科, 助教 (50361415)
奥島 里美  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究所, 上席研究員 (10373226)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords施設園芸 / 植物工場 / 温室 / シミュレーション / 生育モデル / 環境制御
Research Abstract

1.温室の環境制御モデルの開発
前年度に引き続き、試験温室を用いて、細霧冷房等の冷房、換気、遮光などの制御環境条件下での環境データを収集し、温室の環境制御モデルを構築した。本研究では一般建築分野での使用を想定して開発されたシミュレーションソフト「TRNSYS」で温室内環境シミュレーションモデルを開発する。このソフトは熱収支や湿り空気の計算はモジュール化されており、複雑なモデルを比較的容易に記述することが可能である。昨年度に構築した換気窓を全閉もしくは全開状態での条件を計算する過程に加えて、任意の換気率でシミュレートできる計算過程を盛り込んだ。これを実証温室の測定データと照合し、様々な換気条件を反映するモデルとなることを確認した。また、植物群落の光合成を推定するために必要な群落内外での光分布を推定する過程を組み込んだ。さらに、群落からの蒸発散を推定するルーチンを組み込んで、温室内の温湿度推定の入力として使えるようにした。
2.作物生育モデルの開発
既存のプロセス積上げ型のトマトの生育モデルを参考としてTRNSNS用の生育モデルを作成した。モデルは果実類特有の成長相(栄養成長、節数の増加、開花・結実、果実成長)と生育指数を組み込んだもので、温室内の日射、温湿度、CO2濃度を入力し、補光などの光処理、気流などの空気環境処理においてトマトの生育と収穫量を推定するモデルを完成させた。検証のために、幾つかの実証栽培データとの照合を行った結果、精度の不十分な箇所を確認したため、その理由を抽出して特定し、次年度への課題とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画どおりの実験とモデル開発ができているため。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通りに進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

温室を用いる実験のインテグレーションにおいて、構築時期が年度後半になり、季節が合わないため、実施時期を次年度とした。そのため、今年度の使用額を抑えて、次年度に回した。
2年目と3年目の実験の実施時期をずらしたものの、全期間の計画自体の変更等はない。2年目に執行しなかった分を含め全額を次年度に使用する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] TRNSYSを用いた温室環境シミュレーション -換気窓制御アルゴリズ2014

    • Author(s)
      石神靖弘・渡辺賢・後藤英司・奥島里美
    • Organizer
      日本農業気象学会2014年度全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20140317-20140320
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF A SIMULATION MODEL TO EVALUATE ENVIRONMENTAL CONTROLS IN A TOMATO GREENHOUSE2013

    • Author(s)
      Y. Ishigami, E. Goto, M. Watanabe, T. Takahashi, L. Okushima
    • Organizer
      GreenSys 2013, ISHS
    • Place of Presentation
      韓国チェジュ市
    • Year and Date
      20131006-20131010
  • [Presentation] TRNSYSを用いた温室環境および作物生育の統合モデルの開発‐群落光合成モデルの組み込み‐2013

    • Author(s)
      渡辺賢・石神靖弘・後藤英司・奥島里美
    • Organizer
      日本生物環境工学会2013年高松大会
    • Place of Presentation
      香川大学幸町キャンパス
    • Year and Date
      20130902-20130905

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi