2015 Fiscal Year Annual Research Report
オプトジェネティクス技術を活用したヤギ卵胞発育制御メカニズムの解明
Project/Area Number |
24380154
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大蔵 聡 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20263163)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 二子 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (10608855)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 応用動物 / 神経科学 / 獣医学 / 畜産学 / GnRH / ヤギ / キスペプチン / ニューロキニンB |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、家畜の卵胞発育を制御する視床下部神経機構において、神経ペプチドのひとつであるニューロキニンB(NKB)が黄体形成ホルモン分泌頻度を亢進し、卵胞発育を刺激するメカニズムについてヤギを用いて解明することを目的とする。 平成27年度は、NKB遺伝子(TAC3)プロモーター下流にCreリコンビナーゼ遺伝子(Cre)を組み込んだアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターと、光感受性イオンチャネルを組み込んだAAVベクターを同時にヤギ視床下部弓状核に注入し、Cre-loxPシステムにより視床下部弓状核の「KNDyニューロン」特異的に光感受性イオンチャネルを発現するヤギの作出を試みた。2種類のAAVベクターを設計するとともに、ヤギ視床下部弓状核への微量投与技術を確立した。 また、「KNDyニューロン」特異的に光感受性イオンチャネルを発現する遺伝子改変ヤギ作出のため、ゲノム編集技術であるTALENを用いて、キスペプチン遺伝子(KISS1)にCreを組み込んだKISS1-Creノックインヤギの作出を進めた。まず、ヤギKISS1の終止コドン近傍を切断するTALEN発現ベクターを設計し、それらをヤギ胎子繊維芽細胞へ導入してゲノムに導入された変異を検出した。その結果、設計したTALEN発現ベクターによりヤギKISS1遺伝子座に欠損が生じており、変異が導入できることが確認できた。次に、ヤギKISS1遺伝子座にCreをノックインするためのターゲティングベクターと、上記のTALEN発現ベクターを同時にヤギ胎子線維芽細胞へ導入した。その結果、ヤギKISS1遺伝子座へCreがノックインされたことを示唆する結果を得た。現在、Creリコンビナーゼノックイン細胞の単離を進めている。これらと並行して、ヤギ体細胞核移植技術の確立を行った。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
[Journal Article] The luteinising hormone surge-generating system is functional in male goats as in females: involvement of kisspeptin neurones in the medial preoptic area.2015
Author(s)
Matsuda, F., Nakatsukasa, K., Suetomi, Y., Naniwa, Y., Ito, D., Inoue, N., Wakabayashi, Y., Okamura, H., Maeda, K.-I., Uenoyama, Y., Tsukamura, H. and Ohkura, S.
-
Journal Title
Journal of Neuroendocrinology
Volume: 27
Pages: 57-65
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Structure-activity relationship study on senktide for development of novel potent neurokinin-3 receptor selective agonists.2015
Author(s)
Misu, R., Yamamoto, K., Yamada, A., Noguchi, T., Ohno, H., Matsuda, F., Ohkura, S., Oishi, S. and Fujii, N.
-
Journal Title
Medicinal Chemistry Communications
Volume: 6
Pages: 469-476
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Differential changes in luteinizing hormone secretion after administration of the investigational metastin/kisspeptin analog TAK-683 in goats.2015
Author(s)
Endo, N., Tamesaki, C., Ohkura, S., Wakabayashi, Y., Matsui, H., Tanaka, A., Watanabe, T., Okamura, H. and Tanaka, T.
-
Journal Title
Animal Reproduction Science
Volume: 159
Pages: 87-93
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Molecular cloning and identification of the transcriptional regulatory domain of the goat neurokinin B gene TAC3.2015
Author(s)
Suetomi, Y., Matsuda, F., Uenoyama, Y., Tsukamura, H., Maeda, K.-I. and Ohkura, S.
Organizer
International Conference on Biology and Pathology of Reproduction in Domestic Animals
Place of Presentation
Gdansk, Poland
Year and Date
2015-09-28 – 2015-09-30
Int'l Joint Research
-
-
-