• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

分泌機能の安定維持システムの解明

Research Project

Project/Area Number 24390050
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

鳥居 征司  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (40312904)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsペプチドホルモン / 分泌顆粒 / 膵島
Outline of Annual Research Achievements

いわゆる成人疾患においては多くの神経内分泌器官でホルモン産生能の低下が起こり、これにはホルモン生合成の低下のみならず細胞内輸送や分解機構の関与が示唆されている。ペプチドホルモンを含有する分泌顆粒に局在するフォグリン蛋白質は、神経内分泌細胞の基本的機能を担うことが示唆され、細胞内輸送や分解機構への関わりを通じてホルモン分泌能の安定維持を果たしていることが予想されている。本研究では組織特異的遺伝子欠損マウスから作製した種々の内分泌細胞を使用し、ホルモンの細胞内動態をイメージングしてフォグリンの生理機能を明らかにする。研究の遅れているホルモン安定化機構の解析は、生活習慣病や加齢に伴う疾患の理解に貢献する。
ホルモン動態のイメージング解析において、フォグリンは、インスリン受容体への直接結合を通してオートクライン作用の維持に機能していることが判明した。これを証明するため、本年度も昨年度に引き続きフォグリン欠損マウスの解析を行った。
コントロールに比較してフォグリン欠損マウスの膵島では、IRS2の蛋白質量がおよそ半分に減少しており、フォグリンの示すIRS2安定化機能を証明した。このメカニズムの詳細を培養細胞や試験管内実験で解析したところ、PTP1Bによるインスリン受容体の脱リン酸化活性を制御すること、ネガティブ・フィードバックによるIRS2分解システムを抑制すること、などが明らかとなった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] VAMP7 regulates autophagy to maintain mitochondrial homeostasis and to control insulin secretion in pancreatic β-cells.2016

    • Author(s)
      Aoyagi K, Ohara-Imaizumi M, Itakura M, Torii S, Akimoto Y, Nishiwaki C, Nakamichi Y, Kishimoto T, Kawakami H, Harada A, Takahashi M, Nagamatsu S
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An essential role for functional lysosomes in ferroptosis of cancer cells.2016

    • Author(s)
      Torii S, Shintoku R, Kubota C, Yaegashi M, Torii R, Sasaki M, Suzuki T, Mori M, Yoshimoto Y, Takeuchi T. Yamada K
    • Journal Title

      Biochemical Journal

      Volume: 473 Pages: 769-777

    • DOI

      10.1042/BJ20150658

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] セクレトグラニンIIIが膵島インスリン生合成と分泌で果たす役割について2015

    • Author(s)
      前田 佳紀, 工藤 咲希, 暮地本 宙己, 村田 知里, 鳥居 征司, 渡部 剛, 穂坂 正博
    • Organizer
      第88回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • Year and Date
      2015-12-01
  • [Presentation] Reactive oxygen species-generating activity in lysosomes contributes to an iron-dependent form of cell death2015

    • Author(s)
      神徳亮介、久保田知里、八重樫誠、好本裕平、鳥居征司
    • Organizer
      第58回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(大宮)
    • Year and Date
      2015-09-11
  • [Presentation] VAMP7はオートファジーによるミトコンドリア恒常性維持機構を介して膵β細胞からの第2相インスリン分泌を制御する2015

    • Author(s)
      青柳共太、今泉美佳、板倉誠、鳥居征司、岸本拓磨、西脇知世乃、中道洋子、秋元義弘、原田彰宏、高橋正身、永松信哉
    • Organizer
      第67回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2015-06-30
  • [Presentation] VAMP7による第2相インスリン分泌の制御機構2015

    • Author(s)
      青柳共太、今泉美佳、板倉誠、鳥居征司、西脇知世乃、中道洋子、岸本拓磨、原田彰宏、秋元義弘、高橋正身、永松信哉
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      グランプラス セント・ヴァレンタイン(下関)
    • Year and Date
      2015-05-21
  • [Remarks] 分泌制御分野ホームページ

    • URL

      http://secret-biol.imcr.gunma-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi