• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

熱ショック因子の活性調節による蛋白質ホメオスタシス容量の制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24390081
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

中井 彰  山口大学, 医学系研究科, 教授 (60252516)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤本 充章  山口大学, 医学系研究科, 講師 (80359900)
林田 直樹  山口大学, 医学系研究科, 講師 (40420517)
瀧井 良祐  山口大学, 医学系研究科, 助教 (00419558)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords蛋白質 / ホメオスタシス / 転写因子 / クロマチン / リン酸
Research Abstract

細胞内の蛋白質ホメオスタシス容量の増減は、遺伝的変異または外的環境変化により蛋白質凝集体が蓄積するかどうかを決める。従来、ストレス条件下で活性化され、蛋白質ホメオスタシス容量を増加させると考えられていた熱ショック因子(HSF)が、非ストレス条件下でもその容量を調節していることが示唆されてきた。本研究では、常にDNA結合型であるHSF4の活性調節機構を解明することで、非ストレス条件下での蛋白質ホメオスタシス容量の調節の分子機構を明らかにし、「HSFが生理的な蛋白質ホメオスタシス容量を調節する」という新たな概念を確立し、蛋白質ミスフォールド病の新たな治療ターゲットを提案することを目的とする。
これまでに、HSF4と複合体を形成する蛋白質の網羅的な解析から13の蛋白質を同定した。それらの発現ベクターを作成し、HSP70プロモーターを持つレポーターを用いて機能スクリーニングを行った。その結果、機能が未知のSDCCAG3 (Serologically defined colon cancer antigen 3)がHSF4によるHSP70プロモーターの転写活性を顕著に亢進することを見いだした。相互作用の詳細な検討から、HSF4のDNA結合領域とSDCCAG3のアミノ末端領域が直接結合することが分かった。また、SDCCAG3の細胞への高発現は、HSF4のリン酸化を促進することも明らかとなった。以上の結果は、酵素活性を持たないSDCCAG3が未知のリン酸化酵素を介してHSF4のリン酸化、そしてそれに伴う転写活性の調節を行うことを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的とする実験計画を概ね達成し、重要な成果が得られている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、SDCCAG3がHSF4とどのリン酸化酵素の結合を安定化するのかを明らかにする。そして、HSF4-SDCCAG3複合体形成によるHSP発現とクロマチン構造制御の解析をする。次に、HSF4とSDCCAG3の蛋白質ホメオスタシス容量における細胞での効果を調べる。同時に、HSF4とSDCCAG3の蛋白質ホメオスタシス容量におけるマウスでの効果も明らかにする。さらに、HSF4-SDCCAG3が作動する蛋白質ホメオスタシス経路とその役割についても解明してゆく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

高額の研究費(試薬等の消耗品)が必要なDNAマイクロアレイ解析を次年度に実施することとなったため未使用額が生じた。次年度は、HSF4-SDCCAG3が作動する蛋白質ホメオスタシス経路をDNAマイクロアレイ解析によって網羅的に同定し、その経路の蛋白質ホメオスタシスにおける役割について解明する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Glutamine protects intestinal barrier function of colon epithelial cells from ethanol by modulating Hsp70 expression.2013

    • Author(s)
      R. Akagi, M. Ohno, K. Matsubara, M. Fuiimoto, A. Nakai, and S. Inouye
    • Journal Title

      Pharmacology

      Volume: 91 Pages: 104-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat shock factor-1 influences pathological lesion distribution of polyglutamine-induced neurodegeneration.2013

    • Author(s)
      N. Kondo, M. Katsuno, H. Adachi, M. Minamiyama, H. Doi, S. Matsumoto, Y. Miyazaki, M. Iida, G. Tohnai, H. Nakatsuji, S. Ishigaki, Y. Fujioka, H. Watanabe, F. Tanaka, A. Nakai, G. Sobue
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 4 Pages: 1405-1405

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of heat shock protein 70 ameliorates ultraviolet-induced photokeratitis in mice.2013

    • Author(s)
      A. Lennikov, N. Kitaichi, S. Kase, K. Noda, Y. Horie, A. Nakai, S. Ohno, S. Ishida
    • Journal Title

      Int. J. Mol. Sci.

      Volume: 14 Pages: 2175-2189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geranylgeranylace tone suppresses noise-induced expression of proinflammatory cytokines in the cochlea.2012

    • Author(s)
      T. Nakamoto, T. Mikuriya, K. Sugahara, Y. Hirose, T. Hashimoto, H. Shimogori, R. Takii, A. Nakai, H. Yamashita
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 39 Pages: 270-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of Stat3 with HSF1 plays a critical role in G-CSF-induced cardio-protection against ischemia/reperfusion injury.2012

    • Author(s)
      H. Ma, H. Gong, Z. Chen, Y. Liang, J. Yuan, G. Zhang, J. Wu, Y. Ye, C. Yang, A. Nakai, I. Komuro, J. Ge, Y. Zou
    • Journal Title

      J. Mol. Cell. Cardiol.

      Volume: 52 Pages: 1282-1290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat shock factor 1 contributes to ischemia-induced angiogenesis by regulating the mobilization and recruitment of bone marrow stem/progenitor cells.2012

    • Author(s)
      M. Kubo, T.-S. Li, H. Kurazurai, Y. Takemoto, M. Ohshima, Y. Yamamoto, A. Nishimoto, A. Mikamo, M. Fujimoto, A. Nakai, K. Hamano
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e37934-e37934

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RPA assists HSF1 access to nucleosomal DNA by recruiting histone chaperone FACT.2012

    • Author(s)
      M. Fujimoto, E. Takaki, R. Takii, K. Tan, R. Prakasam, N. Hayashida, S. Ieraura, T. Natsume, and A. Nakai
    • Journal Title

      Mol. Cell

      Volume: 48 Pages: 182-194

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミトコンドリア一本鎖DNA結合タンパク質は熱ショック応答を促進する2013

    • Author(s)
      譚克、藤本充章、瀧井良祐、高木栄一、Prakasam Ram、松浦優基、林田直樹、中井彰
    • Organizer
      新学術領域研究「転写代謝」若手ワークショップ
    • Place of Presentation
      ホテル鬼怒川御苑 (日光)
    • Year and Date
      20130124-20130126
  • [Presentation] HSF1-RPA複合体は腫瘍形成に必要である2012

    • Author(s)
      藤本充章、高木栄一、瀧井良祐、譚克、Prakasam Ram、松浦優基、林田直樹、中井 彰
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡 (福岡)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] HSF1-ATF1を介するp300/CBPのリクルートはクロマチン弛緩に必要ない2012

    • Author(s)
      瀧井良祐、藤本充章、高木栄一、譚克、Prakasam Ram、松浦優基、林田直樹、中井 彰
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡 (福岡)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] ミトコンドリア一本鎖DNA結合タンパク質は熱ショック応答を促進する2012

    • Author(s)
      譚克、藤本充章、瀧井良祐、高木栄一、Prakasam Ram、松浦優基、林田直樹、中井彰
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡 (福岡)
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] アノールトカゲHSF遺伝子群の分子クローニングと機能進化2012

    • Author(s)
      松浦優基、藤本充章、高木栄一、瀧井良祐、譚克、Prakasam Ram、伍方緒、牧野能士、河田雅圭、林田直樹、中井 彰
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡 (福岡)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 熱ショック因子HSF2はWD40蛋白質と相互作用する2012

    • Author(s)
      林田直樹、高木栄一、瀧井良祐、譚克、Prakasam Ram、松浦優基、家村俊一郎、夏目徹、藤本充章、中井 彰
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡 (福岡)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 熱ショック因子HSF4のリン酸化を増強する因子の同定2012

    • Author(s)
      高木栄一、林田直樹、瀧井良祐、譚克、Prakasam Ram、松浦優基、家村俊一郎、夏目徹、藤本充章、中井 彰
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡 (福岡)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 熱ショック応答とがん2012

    • Author(s)
      中井 彰
    • Organizer
      第71回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌 (札幌)(招待講演)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] Heat shock factors and cancer.2012

    • Author(s)
      Akira Nakai
    • Organizer
      The 11th International Congress of Hyperthermic Oncology & The 29th Japanese Congress of Thermal Medicine
    • Place of Presentation
      Hayatt Regency Kyoto (Kyoto)(招待講演)
    • Year and Date
      20120828-20120831
  • [Presentation] Heat shock factors negatively regulate the inflammatory response.2012

    • Author(s)
      Akira Nakai, Ryosuke Takii, Naoki Hayashida, Eiichi Takaki, and Mitsuaki Fujimoto
    • Organizer
      The 11th International Congress of Hyperthermic Oncology & The 29th Japanese Congress of Thermal Medicine
    • Place of Presentation
      Hayatt Regency Kyoto (Kyoto)(招待講演)
    • Year and Date
      20120828-20120831
  • [Presentation] 温熱適応のしくみから迫る老化と病気2012

    • Author(s)
      中井 彰
    • Organizer
      温泉療法医会中国四国地方会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松 (高松)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-11-25
  • [Presentation] Constitutive heat shock factor access to nucleosoma1 DNA regulates proteostasis capacity and tumorigenesis.2012

    • Author(s)
      Akira Nakai
    • Organizer
      Mini-symposium on "Stress Signals & Responses"
    • Place of Presentation
      Turku, Finland(招待講演)
    • Year and Date
      2012-09-27
  • [Remarks]

    • URL

      http://ds22.cc.yamaguchi-u.ac.jp/-seika2

  • [Patent(Industrial Property Rights)] HSF1とRPA1との相互作用阻害ペプチド2012

    • Inventor(s)
      中井 彰、藤本充章
    • Industrial Property Rights Holder
      山口大学
    • Industrial Property Number
      特願2012-152395
    • Filing Date
      2012-07-06

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi