• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

インフルエンザウイルスヘマグルチニン亜型間交差反応性抗体とエピトープに関する研究

Research Project

Project/Area Number 24390110
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高田 礼人  北海道大学, 人獣共通感染症リサーチセンター, 教授 (10292062)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsインフルエンザウイルス / ヘマグルチニン / 抗体 / 亜型間交差 / 感染性中和 / 感染防御
Research Abstract

インフルエンザAウイルスはウイルス表面糖蛋白質であるヘマグルチニン(HA)およびノイラミダーゼ(NA)の抗原性によって複数の亜型に分けられる。ウイルス中和抗体の標的は主にHAであり、通常の中和試験において抗ウイルス血清は亜型間で交差反応性を示さないことから、亜型間交差感染防御免疫における抗体の役割に関する知見は限られていた。本研究は、亜型間交差感染防御免疫における抗体の関与を明らかにすることを目的とする。また、亜型間交差反応性モノクローナル抗体とHAの結合構造を詳細に解析し、HA分子と相互作用する抗体分子上のアミノ酸を改変することによって、抗体の亜型間交差反応性を操作する技術の確立を試みる。
これまでに、進化系統学的に異なる複数のHA亜型のウイルスに対して亜型間交差中和活性を示すモノクローナルIgG抗体(S139/1)の作出とS139/1とHAの共結晶構造解析に成功している。そこで、S139/1とHAの複合体立体構造を基に、抗体とHAとの間の分子間相互作用を計算科学手法によって解析した。また、S139/1抗体産生ハイブリドーマからIgA産生細胞をクローニングし、同一のエピトープを認識するIgA(主に二量体)とIgGを用いて、異なる亜型のウイルスに対する抗ウイルス活性の違いを検証した。
本研究の結果から、HA特異IgAはIgGよりも高い抗インフルエンザウイルス活性を有していることが示唆され、粘膜免疫によって誘導される抗体は亜型間交差感染防御に寄与するものと考えられた。本研究は、亜型間交差感染防御免疫における抗体の役割を実証し、交差反応性抗体を用いたインフルエンザに対する抗体療法の可能性を追求するものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、亜型間交差反応性モノクローナル抗体とHAの結合構造の詳細な解析を基に、抗体とHAとの間の分子間相互作用を計算科学手法によって解析する方法を確立出来た事。また、同一のエピトープを認識するIgAとIgGを用いて、抗インフルエンザウイルス活性を比較するという世界で初めての試みに成功した事。

Strategy for Future Research Activity

X線構造解析によって明らかになった抗体とHAの結合様式を鋳型に、抗体の遺伝子改変のための分子間相互作用シミュレーションをさらに詳細に行い、抗体の特異性改変技術の確立と組み換え抗体の作出に着手する。また、通常の中和活性は持たないが複数の異なる亜型のウイルスに対する抗体について、感染防御免疫における役割について明らかにする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

解析がスムーズに進んだため、抗体作出、蛋白質精製および感染実験に必要な費用が予想よりも少額で済み、繰り越しが生じた。
次年度の研究費と合わせて、抗体遺伝子の改変と特異性のスクリーニングをより広くスクリーニングすることが可能になった。研究費は、主に消耗品と旅費に使用する予定。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Novel mutations in Marburg virus glycoprotein associated with viral evasion from antibody mediated immune pressure2013

    • Author(s)
      Kajihara M, Nakayama E, Marzi A, Igarashi M, Feldmann H, Takada A
    • Journal Title

      J. Gen. Virol.

      Volume: 94 Pages: 876-883

    • DOI

      10.1099/vir.0.049114-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The genetic and antigenic diversity of avian influenza viruses isolated from domestic ducks, muscovy ducks, and chickens in northern and southern Vietnam, 2010-20122013

    • Author(s)
      Okamatsu M, Nishi T, Nomura N, Yamamoto N, Sakoda Y, Sakurai K, Chu HD, Thanh LP, Van Nguyen L, Van Hoang N, Tien TN, Yoshida R, Takada A, Kida H
    • Journal Title

      Virus Genes

      Volume: 47 Pages: 317-329

    • DOI

      10.1007/s11262-013-0954-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heterosubtypic antiviral activity of hemagglutinin-specific antibodies induced by intranasal immunization with inactivated influenza viruses in mice2013

    • Author(s)
      Muramatsu M, Yoshida R, Miyamoto H, Tomabechi D, Kajihara M, Maruyama J, Kimura T, Manzoor R, Ito K, Takada A
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e71534

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of Antiviral Activity between IgA and IgG Specific to Influenza Virus Hemagglutinin: Increased Potential of IgA for Heterosubtypic Immunity2013

    • Author(s)
      Muramatsu M, Yoshida R, Yokoyama A, Miyamoto H, Kajihara M, Maruyama J, Nao N, Manzoor R, Takada A
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9 Pages: e85582

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0085582

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Heat Shock Protein 70 Modulates Influenza A Virus Polymerase Activity2013

    • Author(s)
      Manzoor R, Kuroda K, Yoshida R, Tsuda Y, Fujikura D, Miyamoto H, Kajihara M, Kida H, Takada A
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 289 Pages: 7599-7614

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.507798

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Modulatory effect of heat shock protein 70 (Hsp70) on influenza A virus polymerase activity

    • Author(s)
      Rashid Manzoor, Kazumichi Kuroda, Reiko Yoshida, Yoshimi Tsuda, Daisuke Fujikura, Hiroko Miyamoto, Masahiro Kajihara, Hiroshi Kida, Ayato Takada
    • Organizer
      Fifteenth International Conference on Negative Strand Viruses
    • Place of Presentation
      Palacio de Exposiciones y Congresos, Granada (Spain)
  • [Presentation] Heterosubtypic antiviral activity of influenza virus

    • Author(s)
      Mieko Muramatsu, ReikoYoshida, Ayato Takada
    • Organizer
      Fifteenth International Conference on Negative Strand Viruses
    • Place of Presentation
      Palacio de Exposiciones y Congresos, Granada (Spain)
  • [Presentation] Pathogenicity of H5N1 highly pathogenic avian influenza virus in wild ducks and herons

    • Author(s)
      Kosuke Soda, Tatsufumi Usui1, Yukiko Uno, Yasuko Nagai, Hiroichi Ozaki, Hiroshi Ito, Naoki Yamamoto, Tomokazu Tamura, Takahiro Hiono, Masatoshi Okamatsu, Yoshihiro Sakoda, Ayato Takada, Tsuyoshi Yamaguchi, Toshihiro Ito
    • Organizer
      Fifteenth International Conference on Negative Strand Viruses
    • Place of Presentation
      Palacio de Exposiciones y Congresos, Granada (Spain)
  • [Presentation] A formula on the number of amino acid substitutions on the hemagglutinin molecules of H3N2 seasonal influenza viruses

    • Author(s)
      Kimihito Ito, Manabu Igarashi, Ayato Takada
    • Organizer
      Fifteenth International Conference on Negative Strand Viruses
    • Place of Presentation
      Palacio de Exposiciones y Congresos, Granada (Spain)
  • [Presentation] 2010年に稚内で分離された2株の高病原性鳥インフルエンザウイルスの病原性比較

    • Author(s)
      直亨則、梶原将大、丸山隼輝、木村享史、Manzoor Rashid、村松美笑子、岡松正敏、宮本洋子、吉田玲子、迫田義博、喜田宏、高田礼人
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
  • [Presentation] PB2 Protein of a Highly Pathogenic Avian Influenza Virus Strain A/chicken/Yamaguchi/7/2004 (H5N1) Determines Its Replication Potential in Pigs

    • Author(s)
      Rashid Manzoor, Yoshihiro Sakoda, Naoki Nomura, Yoshimi Tsuda, Hiroichi Ozaki, Masatoshi Okamatsu, Ayato Takada, Hiroshi Kida
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
  • [Presentation] 計算科学手法を用いたインフルエンザウイルスヘマグルチニンと亜型間交差反応性抗体との分子間相互作用の解析

    • Author(s)
      五十嵐学、吉田玲子、関嶋政和、常盤広明、喜田宏、伊藤公人、高田礼人
    • Organizer
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
  • [Presentation] Ecology of Avian Influenza Viruses: Topics from surveillance in Asia and Africa

    • Author(s)
      Ayato Takada
    • Organizer
      1st Kyoto International Symposium on Virus-Host Coevolution
    • Place of Presentation
      Shiran-Kaikan(京都市)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi