• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

原始IL-5産生細胞による免疫と炎症の制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24390119
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

高津 聖志  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 客員教授 (10107055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長井 良憲  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 客員准教授 (30431761)
生谷 尚士  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 客員講師 (40513718)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサイトカイン / 自然免疫 / 粘膜免疫 / 免疫監視・腫瘍免疫
Research Abstract

平成 25 年度は腸管免疫における原始 IL-5 産生細胞の動態・機能解析を中心に研究を行った。
(1)腸管におけるIL-5産生細胞とその制御に関する研究:小腸と大腸では原始 IL-5 産生細胞の増殖に重要である IL-25 や IL-33 に対する応答性が異なっており、小腸の原始 IL-5 産生細胞は IL-25 により高い反応性を示したのに対し、大腸の原始 IL-5 産生細胞は IL-33 に強く応答した。これは IL-33 レセプターである ST2 の発現量が小腸の原始 IL-5 産生細胞で低下しているためと考えられた。IL-5産生が腸内細菌によって制御されているかを検討するため、無菌マウスの腸管IL-5産生を調査したところ、その低下が観察された。IL-33の産生量も無菌マウスで有意に減少していた。以上から腸内細菌によってIL-33産生が促され、その結果IL-5の産生が促進していることが示唆された。
(2)原始IL-5産生細胞による腸管免疫調節とその制御:IL-33を野生型マウスまたはIL-5欠損マウスに投与し、腸管免疫に与える影響を観察した。野生型マウスでは糞便IgA量が有意に増加していたのに対し、IL-5欠損マウスではその増加は観察されなかった。IgA産生B細胞は大腸でのみ増加していたため、野生型マウスのIgA量の増加は大腸でIL-33が作用した結果であると推測された。またIgA産生の場の一つとされる大腸孤立リンパ小節では、原始 IL-5 産生細胞の増殖が確認された。以上からIL-33によるIgA産生の増強は原始 IL-5 産生細胞を介することが示唆された。
(3)原始IL-5産生細胞と慢性炎症の発症:肺における原始 IL-5 産生細胞の役割を解析した。アレルゲンの一つであるパパインを長期間投与すると喘息様の症状を呈し、原始 IL-5 産生細胞が顕著に増加した。またIL-5欠損マウスでは肺への好酸球の浸潤が全く見られなかった。以上からパパイン誘導性の喘息には原始 IL-5 産生細胞が深く関与することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

重要事項に関する研究は今のところ順調であるが、詳細な解析に至っていないケースも見られる。以下に平成25年度のそれぞれの研究テーマに関する成果を述べる。
(1)腸管におけるIL-5産生細胞とその制御に関する研究:①小腸と大腸に存在する原始IL-5産生細胞はともに腸管粘膜固有層に存在するが、サイトカインに対する応答性など一部の性質が異なる。②無菌マウスではIL-5産生が停滞している。③無菌マウスでは好酸球が減少している。現在までに若年および加齢マウスにおける原始IL-5産生細の動態やマウス系統差による違いなどは確認できていない。
(2)原始IL-5産生細胞による腸管免疫調節とその制御:①IL-33によるIgA産生増強作用には主に大腸の原始IL-5産生細胞が重要である。②IL-33によって大腸の孤立リンパ小節においてIgA産生細胞と原始IL-5産生細胞の増加が見られる。③原始IL-5産生細胞はB細胞のIgA産生を増強させるのに十分なIL-5を産生する。IL-33によるIgA産生増強作用はこれまでに報告が無く、新たなIgA産生機構として注目される。今後はIL-33産生を促す機構の同定や孤立リンパ小節でのIgA誘導機構などを研究する。
(3)原始IL-5産生細胞と慢性炎症の発症:①パパインによる気管支喘息モデルにおいて肺原始IL-5産生細胞および好酸球が顕著に増加する。②好酸球増多はIL-5に依存する。これまでにパパインによる気管支喘息モデルにはIL-33の重要性が指摘されているため、現在はIL-33投与による肺原始IL-5産生細胞への影響を同時並行で観察している。

Strategy for Future Research Activity

(1)腸管におけるIL-5産生細胞とIgA産生に関する研究:
平成25年度までにIL-33の投与によって原始IL-5産生細胞が増加し、IL-5に依存するIgA産生が亢進することを明らかにしている。今年度はその作用機序を明らかにしていく。①腸管IgA産生はT細胞依存型と非依存型に大別される。T細胞欠損マウスにIL-33を投与し糞便IgA量を測定し、Il-33によるIgA産生がT細胞に依存するかを検討する。②T細胞依存的なIgA産生は小腸のパイエル板で、非依存的なIgA産生は粘膜固有層の孤立リンパ小節で行われる。どちらに原始IL-5産生細胞が存在するかを明らかにする。IL-5/VenusノックインマウスにIL-33を投与後、腸管組織切片を作製し、蛍光免疫染色法で原始IL-5産生細胞を検出する。③IL-33の投与によって変化する免疫系細胞をフローサイトメトリー法で明らかにする。増加した細胞とIgA産生の関連性を検討する。④LPS投与等のIgA産生を亢進させることが知られている実験系を用いて、IL-33の変化を観察する。またIL-33中和抗体を利用し、LPS投与によるIgA産生の亢進が障害されるかを明らかにする。
(2)原始IL-5産生細胞と慢性炎症の発症:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘導性大腸炎モデルを用いて、炎症性大腸炎に原始IL-5産生細胞が関与するかを確認する。①IL-5欠損マウスにDSS誘導性大腸炎を発症させ、症状の程度を観察する。②IL-5/VenusノックインマウスにDSS誘導性大腸炎を発症させ、原始IL-5産生細胞の動態を観察する。③DSS誘導性大腸炎の発症にIL-33が関与するかを検討する。IL-33産生量の変化をELISA法で確認後、IL-33中和抗体を用いて発症の有無や症状の緩和の程度を解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額が生じたのは、H25年度に計画していた研究の一部が遅延したためであり、当該助成金はH26年度に繰り越した以下の研究を進める。
(1)腸管におけるIL-5産生細胞とその制御に関する研究:H25年度までに、若年および加齢マウスにおける原始IL-5産生細の動態やマウス系統差による違いなどは確認できていないため、H26年度に本研究を実施する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Adipose tissue hypoxia induces inflammatory M1 polarity of macrophages in HIF-1a-dependent and independent manners in obese mice.2013

    • Author(s)
      Fujisaka S., Usui I., Ikutani M., Aminuddin, Takikawa A., Tsuneyama K., Mahmood A., Goda N., Nagai Y., Takatsu K., and Tobe K.
    • Journal Title

      Diabetologia

      Volume: 56 Pages: 1403-1412

    • DOI

      10.1007/s00125-013-2885-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin 5 plays a key Role in mouse strain-dependent susceptibility to contact hypersensitivity through its effects on initiator B cells.2013

    • Author(s)
      Atsuko Itakura, Masashi Ikutani, Kiyoshi Takatsu, Yuji Kikuchi
    • Journal Title

      International Archives of Allergy and Immunology

      Volume: 161 Pages: 98-106

    • DOI

      10.1159/000350367

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The TLR family protein RP105/MD-1 complex: a new player in obesity and adipose tissue inflammation.2013

    • Author(s)
      Yoshinori Nagai, Yasuharu Watanabe, Kiyoshi Takatsu
    • Journal Title

      Adipocyte

      Volume: 2 Pages: 61-66

    • DOI

      10.4161/adip.22929

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation and Regulation of the Pattern Recognition Receptors in Obesity-Induced Adipose Tissue Inflammation and Insulin Resistance2013

    • Author(s)
      Yasuharu Watanabe, Yoshinori Nagai, Kiyoshi Takatsu
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 5 Pages: 3757-3778

    • DOI

      10.3390/nu5093757

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然免疫系受容体RP105/MD-1によるメタボリック症候群の制御2013

    • Author(s)
      長井良憲, 渡邉康春, 高津聖志
    • Journal Title

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      Volume: 37 Pages: 611-616

  • [Presentation] The roles of IL-5 producing ILC2 in the intestinal immunity2013

    • Author(s)
      Tsutomu Yanagibashi, Masashi Ikutani, Yoshinori Nagai, Kiyoshi Takatsu
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉)
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] β3-adrenergic receptor-mediated lipolysis of adipocytes induces accumulation of large number of neutrophils and pro-inflammatory responses in mouse adipose tissue2013

    • Author(s)
      Yasuharu Watanabe, Yoshinori Nagai, Koichi Tsuneyama, Kiyoshi Takatsu
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉)
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] 甘草成分はTLR4及びNLRP3インフラマソーム活性化を阻害する2013

    • Author(s)
      本田裕恵, 長井良憲, 高村(赤司)祥子, 齋藤伸一郎, 三宅健介, 高津聖志
    • Organizer
      第19回日本エンドトキシン・自然免疫研究会
    • Place of Presentation
      ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ(滋賀)
    • Year and Date
      20131206-20131207
  • [Presentation] 副腎白質ジストロフィー: レンチウイルスベクターを用いたABCD1遺伝子発現と骨髄移植2013

    • Author(s)
      松本隼, 守田雅志, 渡邉康春, 長井良憲, 小林博司, 高津聖志, 今中常雄
    • Organizer
      平成25年度日本薬学会北陸支部第125回例会
    • Place of Presentation
      北陸大学薬学部アネックスファーム(石川)
    • Year and Date
      20131117-20131117
  • [Presentation] 自然免疫受容体TLR4/MD-2複合体の新規リガンド創製を目指したイソプレノイド脂質の構造解析と合成研究2013

    • Author(s)
      溝手啓介, 佐伯昭典, 本田裕恵, 岡本直樹, 木村隆仁, 長井良憲, 高津聖志, 藤本ゆかり, 深瀬浩一
    • Organizer
      日本化学会秋季事業 第3回CSJ化学フェスタ2013
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      20131021-20131023
  • [Presentation] メタボリック症候群における慢性炎症を制御する自然免疫シグナルの解析2013

    • Author(s)
      長井良憲, 渡邉康春, 本田裕恵, 戸邉一之, 高津聖志
    • Organizer
      第34回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京)
    • Year and Date
      20131011-20131012
  • [Presentation] 腸管免疫におけるIL-5産生ILC2の役割の解明2013

    • Author(s)
      生谷尚士, 柳橋努, 長井良憲, 高津聖志
    • Organizer
      第34回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      20130702-20130703
  • [Presentation] Regulatory mechanisms of Radioprotective 105/MD-1 expression in inflammatory macrophages in the adipose tissue2013

    • Author(s)
      Yasuharu Watanabe, Yoshinori Nagai, Kiyoshi Takatsu
    • Organizer
      第78回日本インターフェロン・サイトカイン学会, 第21回マクロファージ分子細胞生物学国際シンポジウム 合同学術集会
    • Place of Presentation
      都市センターホテル(東京)
    • Year and Date
      20130520-20130521
  • [Presentation] Isoliquiritigenin and glycyrrhizin inhibit the inflammasome activation in a different manner2013

    • Author(s)
      Hiroe Honda, Yoshinori Nagai, Kiyoshi Takatsu
    • Organizer
      The 100th Annual Meeting of The American Association of Immunologists(第100回アメリカ免疫学会)
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      20130503-20130507
  • [Book] Chapter 5 Eosinophilopoiesis: Chapter 5.4 Interleukin-5 and its Receptor molecules, In “Eosinophil in Health and Disease” (Eds. J.J. Lee and H.F. Rosenberg)2014

    • Author(s)
      Kiyoshi Takatsu
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      ELSEVIER/Academic Press
  • [Book] Section2. Part E. 26. Role of the immune system in obesity-associated inflammation and insulin resistance. In "Nutrition in the Prevention and Treatment of Abdominal Obesity" (Ronald R. Watson)2014

    • Author(s)
      Yoshinori Nagai, Kiyoshi Takatsu
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      ELSEVIER/Academic Press
  • [Remarks] 富山大学大学院医学薬学研究部(医学)免疫バイオ・創薬探索研究講座 高津研究室

    • URL

      http://www.med.u-toyama.ac.jp/immbio/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ヒト肺高血圧症に類似した病態を示すモデル動物及びその作成方法2013

    • Inventor(s)
      生谷 尚士,髙津 聖志,常山 幸一,川口 誠,福岡 順也
    • Industrial Property Rights Holder
      生谷 尚士,髙津 聖志,常山 幸一,川口 誠,福岡 順也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-183870
    • Filing Date
      2013-09-05
  • [Patent(Industrial Property Rights)] トール様受容体4活性化作用を有するフニクロシン誘導体及びその用途2013

    • Inventor(s)
      藤本 ゆかり,深瀬 浩一,髙津 聖志,長井 良憲,岡本 直樹
    • Industrial Property Rights Holder
      藤本 ゆかり,深瀬 浩一,髙津 聖志,長井 良憲,岡本 直樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-203801
    • Filing Date
      2013-09-30
  • [Patent(Industrial Property Rights)] IL-1及びTNF活性阻害剤2013

    • Inventor(s)
      髙津 聖志,平井 嘉勝,長井 良憲,松永 孝之
    • Industrial Property Rights Holder
      髙津 聖志,平井 嘉勝,長井 良憲,松永 孝之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-271897
    • Filing Date
      2013-12-27

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi