• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

原因不明の突然死に対する網羅的ゲノム解析

Research Project

Project/Area Number 24390177
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

大澤 資樹  東海大学, 医学部, 教授 (90213686)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 有紀  東海大学, 医学部, 奨励研究員 (80636118)
中留 真人  藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (90263251)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsゲノム / 突然死 / QT延長症 / 次世代シークエンサー / 遺伝子診断
Research Abstract

乳幼児と青年男性に好発する原因不明の突然死において、剖検や組織学的検査で形態学的異常は検出できても、生理学的異常を主な病態とする疾患を確認することは難しい。そこで死後遺伝子検査(postmortem genetictesting)としてDNA検査から生前の疾病を推定する試みが始まっており、次世代シークエンサーを用いて多くの疾患の原因遺伝子を網羅的に解析することを目的としている。乳幼児突然死症候群(SIDS)症例において、QT延長症といった不整脈疾患や先天性中枢性低換気症候群など神経疾患の原因となる遺伝子配列の検索を続けている。本年度には、インフルエンザ感染症の経過の中で突然死した1歳児において、KCNQ1遺伝子エキソン15内Cリピート部位にC1塩基挿入を検出した。LQT1型は、KCNQ1のloss-of-fUnction変異によって発症し、QT延長症の半数程度を占めるとされている。今回検出された1塩基挿入については、すでに2度報告されており、本児の死亡にLQTSが関連している可能性が高いと考えられた。また、成人発症型の突然死例として、心筋症の左室緻密化障害の1例を経験し、本疾患は遺伝性であることから遺族の承諾のもと解析予定である。一方で、活用が期待された次世代シークエンサーについては、Life Technology社製のIon PGMを購入したが、諸事情から使用の開始が年末まで遅れてしまった。さらに、解読フラグメントが短くハプロタイプの確立がうまくゆかない欠点があり、改良を試みる中、ハプロタイプがはっきりしているHLA領域の型判定をまず試みている。生前に臨床診断を受けていない場合、検出された変異と表現型の関係が重要となるが、データの蓄積は不十分で、遺伝子内の変異ごとに詳細な病態や臨床像の確立が必要である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

次世代シークエンサーとしてIon PGM(Life Technology社製)を購入したが、納入が秋まで遅れ、さらに純正の解析キットのversionアップが年末になってしまい、実質的な実験の開始が大幅に遅れたため。

Strategy for Future Research Activity

次世代シークエンサーの導入が遅れたため、操作法を含めた解析法の実際を確立してゆくことを優先する。症例はある程度蓄積できているので、この機器の利用ができれば、研究は進展すると考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験補助者を1名新たに採用する予定なので、研究の発展が加速されることを期待している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Evaluation of the allele-sharing approach, known as the IBS method, in kinship analysis.2013

    • Author(s)
      Tamura T, Osawa M, Kimura R, et al.
    • Journal Title

      J Forensic Leg Med

      Volume: 20 Pages: 112-116

    • DOI

      10.1016/j.jflm.2012.05.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 入浴中の急死の実態2013

    • Author(s)
      佐藤文子、大澤資樹
    • Journal Title

      賠償科学

      Volume: 39(1) Pages: 39-45

  • [Presentation] ゲノムワイドSNPデータに基づく血縁関係推定の試み2012

    • Author(s)
      大澤資樹、稲岡斉彦、田村友紀、坪井秋男、佐藤文子
    • Organizer
      日本DNA多型学会第21回学術集会
    • Place of Presentation
      京都教育文化センター(京都府)
    • Year and Date
      2012-11-08
  • [Presentation] Postmortem molecular testing to sudden deaths from unknown cause.2012

    • Author(s)
      Osawa M, Satoh F, Inaoka Y, Hasegawa I, Nakanishi A.
    • Organizer
      22th Congress of the International Academy of Legal Medicine
    • Place of Presentation
      イスタンブール、トルコ
    • Year and Date
      2012-07-05

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi