• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

新たなPETトレーサーを用いたアミロイドーシスの病態解明と治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 24390179
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

古川 勝敏  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (30241631)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアミロイド / PET / トランスサイレチン
Research Abstract

アルツハイマー病(AD)をはじめとして各種難治性疾患の原因物質として「アミロイド」があり、不溶化したアミロイドを原因とする疾患は広く「アミロイドーシス」と呼ばれている。アミロイドを構成するmoleculeは単一ではないが、我々が近年開発したPETトレーサー:BF-227は、AD、クロイツフェルトヤコブ病、等の脳疾患のみならず、トランスサイレチンを原因物質とする心筋アミロイドーシスをも画像化できることが明らかになった(Furukawa et al. Circulation 2011)。我々はヒトにおいてBF-227を用いたPETで各種の「アミロイドーシス」を解析し、より早期かつ正確な診断法の確立、さらには治療薬の開発・評価を推進させる。本研究の成功裏にはアミロイドーシスの新たな診断法、治療法の開発に大きく寄与するものと考える。
基礎実験において、アミロイドを形成する各種の原因分子(トランスサイレチン、免疫グロブリン(IgG)-L鎖、IgG-H鎖、アミロイドβ蛋白質(Aβ)、血清アミロイドA(SAA)、ゲルソリン、シスタチンC、等)に対するBF-227の結合特性を解析したところ、いずれのmoleculeに対しても高い親和性を示した。
我々はこれまで既に計5名のアミロイドーシスの患者においてBF-227を用いたPETを施行した。対象患者のアミロイドーシスを生じた原因物質はトランスサイレチン、免疫細胞性(AL)、反応性(AA)であり、心臓、腎臓、腸管にアミロイドの沈着が示唆された症例を対症とした。これらの症例において、BF-227-PETはアミロイドが沈着している臓器において高信号を呈し、アミロイドのPETによる画像化に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

基礎実験において、アミロイドを形成する各種の原因分子(トランスサイレチン、免疫グロブリン(IgG)-L鎖、IgG-H鎖、アミロイドβ蛋白質(Aβ)、血清アミロイドA(SAA)、ゲルソリン、シスタチンC、等)に対するBF-227の結合特性を解析したところ、いずれのmoleculeに対しても高い親和性を示すことを確認した。
我々はこれまで既に計5名のアミロイドーシスの患者においてBF-227を用いたPETを施行した。対象患者のアミロイドーシスを生じた原因物質はトランスサイレチン、免疫細胞性(AL)、反応性(AA)であり、心臓、腎臓、腸管にアミロイドの沈着が示唆された症例を対症とした。これらの症例において、BF-227-PETはアミロイドが沈着している臓器において高信号を呈し、アミロイドのPETによる画像化に成功した。これまでの臨床研究の症例数は、当初の予定よりも多く集まっており、順調に研究が進行していると考える。
BF-227は心筋アミロイドーシスのβシート構造を認識および画像化した世界で唯一のPETトレーサーである。他のトレーサーはADのAβのみしか認識しないものや、カルシウムの重合に結合するものなどに限られている。アミロイドーシスの細胞および組織障害性の主体はβシート構造と考えられており、このβシート構造をPETで画像化することは極めて診断価値が高い。本研究により各種アミロイドーシスにおけるBF-227の診断特性が明らかになり、今後のアミロイドーシスの研究の発展、診断法の向上に大きく寄与するものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

(1) 本研究を実施するために使用する研究施設・設備・研究資料: 本研究を実施するに先立ち、我々のグループは既にAβに特異的に結合するPETプローブを開発している。倫理委員会での承認を既に得ており、基礎生化学実験、動物実験のみならず、ヒト(健常者とアルツハイマー病症例)においても、研究を継続、推進する。アミロイドβやトランスサイレチンのみならず、免疫グロブリン(IgG)-L鎖、IgG-H鎖、アミロイドβ蛋白質(Aβ)、血清アミロイドA(SAA)、ゲルソリン、シスタチンC、といった各種のmoleculeが沈着した症例を対象にしてPETを継続、推進する。
(2) 研究分担者がいる場合には、その者との連絡調整の状況: 共同して研究を行う東北大学、加齢医学研究所:荒井啓行教授、機能薬理分野:谷内一彦教授、機能薬理分野:岡村信行准教授、未来医工学治療開発センター:工藤幸司教授とは週に数度の頻度でミーティングを開催し、研究をより効率的におこなう予定である。
(3) アミロイドーシスの症例を更に集めて、それらの症例においてBF-227-PETの撮像を推進、解析する。
(4) 本研究の研究成果を社会・国民に発信する方法等: 研究成果が得られたら迅速に国内、国際学会にて発表をおこなう。また同時に国際的に認知度の高い雑誌にその成果を発表して、日本のみならず国外の社会、市民にもそれら研究成果を理解してもらい、本研究成果の社会への還元をおこなう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

交付決定額を計画的に使用したが残額が生じた。
平成26年度には更なるPET撮像を予定している。東北大学サイクロトロンRIセンターにおけるPET撮像は、平成26年度は有償となるため、その費用として使用予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Analysis of early phase [11C]BF-227 PET, and its application for anatomical standardization of late-phase images for 3D-SSP analysis.2014

    • Author(s)
      Kaneta T, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      Jpn J Radiol

      Volume: 32 Pages: 138-144

    • DOI

      10.1007/s11604-013-0276-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Coffee treatment prevents the progression of sarcopenia in aged mice in vivo and in vitro.2014

    • Author(s)
      Guo Y, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      Exp Gerontol

      Volume: 50 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.exger.2013.11.005

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] MicroRNAs in plasma and cerebrospinal fluid as potential markers for Alzheimer's disease.2014

    • Author(s)
      Kiko T, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      J Alzheimers Dis

      Volume: 39 Pages: 253-259

    • DOI

      10.3233/JAD-130932

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Lack of Genetic Association Between TREM2 and Late-Onset Alzheimer's Disease in a Japanese Population.2014

    • Author(s)
      Miyashita A, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      J Alzheimers Dis

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      24762945

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cognitive examination in elderly living in temporary apartments after the Great East Japan Earthquake2014

    • Author(s)
      Ishiki A, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アルツハイマー病の新診断基準と脳画像2014

    • Author(s)
      古川勝敏、等
    • Journal Title

      Pharma Medica

      Volume: 32 Pages: 9-11

  • [Journal Article] 臨床診断2014

    • Author(s)
      古川勝敏、等
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 72 Pages: 667-672

  • [Journal Article] Aggravation of Alzheimer's disease symptoms after the earthquake in Japan: A comparative analysis of subcategories.2013

    • Author(s)
      Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int

      Volume: 13 Pages: 1081-1082

    • DOI

      24131763

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Royal jelly prevents the progression of sarcopenia in aged mice in vivo and in vitro.2013

    • Author(s)
      Niu K, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      J Gerontol A Biol Sci Med Sci

      Volume: 68 Pages: 1482-1492

    • DOI

      23657970

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the biodistribution and radiation dosimetry of the 18F-labelled amyloid imaging probe [18F]FACT in humans2013

    • Author(s)
      Shidahara M, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      EJNMMI Res

      Volume: 3 Pages: 32-32

    • DOI

      23618099

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A 18F-labeled BF-227 derivative as a potential radioligand for imaging dense amyloid plaques by positron emission tomography.2013

    • Author(s)
      Furumoto S, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      Mol Imaging Biol.

      Volume: 15 Pages: 497-506

    • DOI

      23362000

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nobiletin-rich Citrus reticulata peels, a kampo medicine for Alzheimer's disease: a case series.2013

    • Author(s)
      Seki T, Furukawa K, et al.
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int

      Volume: 13 Pages: 236-238

    • DOI

      23286569

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アミロイドーシス2症例における 非侵襲的BF-227-PETによる アミロイド計測の試み2014

    • Author(s)
      城田祐子、等
    • Organizer
      第58回日本リウマチ学会総会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20140424-20140426
    • Invited
  • [Presentation] J-ADNI登録症例における初剖検例2013

    • Author(s)
      古川勝敏、等
    • Organizer
      第32回日本認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20131108-20131110
  • [Presentation] The first autopsy report from J-ADNI2013

    • Author(s)
      Furukawa K, et al.
    • Organizer
      Alzheimer's Association International Conference
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20130713-20130718

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi