2012 Fiscal Year Annual Research Report
高機能自閉症成人例におけるオキシトシンの効果と生物学的背景の検討
Project/Area Number |
24390282
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
三辺 義雄 金沢大学, 医学系, 教授 (60181947)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊知 充 金沢大学, 子どものこころ発達研究センター, 特任准教授 (00377384)
棟居 俊夫 金沢大学, 子どものこころ発達研究センター, 特任教授 (50293353)
尾内 康臣 浜松医科大学, メディカルフォトニクス研究センター, 教授 (40436978)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 広汎性発達障害 / PET / MEG / 遺伝子研究 / 脳画像研究 / セロトニン系システム / オキシトシン / GABA系ニューロン |
Research Abstract |
(1)16歳以上の知的障害のない男性アスベルガー障害患者にたいするオキシトシンの経鼻長期投与の効果判定を医師主導の非盲検臨床薬理試験として進めるための倫理委員会の準備や、薬物の準備、脳磁図計(MEG)およびPositron Emission Tomography (PET)の準備を進めてきた。プラセボコントロール二重盲検臨床薬理試験による検査については、検査回数が増大することから、研究費用の面より困難があるため、実現可能な、非盲検で検実薬投与前後の脳内の生理学的変化の評価を行う方向で、倫理委員会の書類を改変中である。オキシトシンの効果そのものを判定するためのプラセボコントロール二重盲検臨床薬理試験そのものは、報告が散見されるようになったため、我々は、最初に提案した内容でも、作用メカニズムに焦点を当てて研究デザインを組みなおしている。 (2)オキシトシンの経鼻長期投与が患者に引き起こす心理行動学的変化を明らかにするための、心理課題の策定を進めた。これまでに、健常人でオキシトシンの効果の評価として開発した表情認知課題に加えて、人の注意喚起に関連する音声と純音の変化にたいする反応速度、弁別力についての心理課題を策定している。 (3)オキシトシンの経鼻長期投与が患者に引き起こす大脳生理学的変化を明らかにするための、MEGおよびPETの準備を進めている。MEGにおいては健常者20人を対象に人の注意喚起に対する反応の変化を測定し、体制が整った。PETにおいては、近年、オキシトシンの効果の背景にセロトニンが関与しているとの報告が動物実験より報告されるようになっていることから、柔軟に計画を練り直し、セロトニン系の評価を行うための、予備実験を行った。新しいトレーサーを使って、より高精度に、脳内のセロトニン系の変化を捉える準備が整った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
今回は、臨床薬理試験のデザインの変更に伴い、倫理委員会の審査の準備段階である。しかしながら、柔軟にデザインを再編し、MEGやPETをもちいた研究のための予備実験等は完了しており、今年度は滞りなく患者を対象としたデータ収集が進められる.
|
Strategy for Future Research Activity |
プラセボコントロール二重盲検臨床薬理試験による検査については、検査回数が増大することから、研究費用の面より困難があるため、実現可能な、非盲で検実薬投与前後の脳内の生理学的変化の評価を行う方向で、倫理委員会の書類を改変中である。現在我々は、最初に提案した内容でも、作用メカニズムに焦点を当てて研究デザインを組みなおしている。今年度は、オキシトシン投与前後のセロトニントランスポーターの変化の測定およびMEGによる腿機能活動の変化を6人で計12回の測定を予定している。
|
Research Products
(19 results)