• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

肺癌血管内皮細胞を標的とした分子標的治療とコンパニオン診断薬の開発

Research Project

Project/Area Number 24390324
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

樋田 泰浩  北海道大学, 大学病院, 講師 (30399919)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松居 喜郎  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90219379)
加賀 基知三  北海道大学, 大学病院, 講師 (80224335)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords血管新生 / 内皮細胞 / コンパニオン診断 / ビグリカン
Research Abstract

A) in vitro実験.腫瘍血管内皮細胞TECで高発現するビグリカンsiRNAでビグリカンをノックダウンした.細胞増殖能,アポトーシス抵抗性に変化が認められた.In vivo実験のためにTEC,正常血管内皮NECに蛍光タンパク発現ベクターを導入した.B) in vivo実験.担癌マウスを用いた検討で,マウス血清中のビグリカンをELISAで検出できるようになった.C) ヒト肺癌臨床検体.ヒト切除肺癌組織におけるビグリカンの発現解析のため臨床検体の収集を行った。腎癌で確立した免疫染色法を応用して肺組織を染色した.担癌患者,健常対照者の血清をディープフリーザーで保管し,次項の検討に用いた.D) 血液検体からのビグリカンの簡易検査法.ELISAにより血清中のビグリカンの定量が可能になった.これまでのウェスタンブロッティング法による半定量と比べて再現性の高いデータを得ることができた.健常者対照群と比較すると,担癌患者では血清中ビグリカン濃度が高いことが明らかになった.現在,肺癌切除患者の転帰の調査を行い,臨床病理学的データとの相関を検討中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

血管内皮細胞に遺伝子導入を行い,in vivoにおける転移機序の解明は順調に進行中である.また,ビグリカンの検出系としてELISAを確立することに成功している.現在臨床データをアップデートして,コンパニオン診断としての有用性を検討中である.

Strategy for Future Research Activity

1) in vivoにおけるビグリカンによる転移促進機序の解明をすすめる.2) ヒト臨床検体,血清と切除組織におけるビグリカンタンパク量の相関,臨床データとの相関を検討し,ビグリカンのコンパニオン診断としての有用性を検討する.3) 腫瘍血管内皮細胞のビグリカンを阻害した動物実験の結果より,血管新生阻害療法の標的としての適格性を判定し,創薬へと研究を進める.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ビグリカン阻害のin vivo実験とその解析の大半を最終年度にまとめて行う事としたため.
in vivoにおけるビグリカンによる転移促進機序の解明をすすめ,ヒト臨床検体,血清と切除組織におけるビグリカンタンパク量の相関,臨床データとの相関を検討し,ビグリカンのコンパニオン診断としての有用性を検討する.また,腫瘍血管内皮細胞のビグリカンを阻害した動物実験の結果より,血管新生阻害療法の標的としての適格性を判定し,創薬へと研究を進める.

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Heterogeneity of tumor endothelial cells2013

    • Author(s)
      Hida K., Ohga N., Akiyama K., Maishi N., Hida Y.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 104 Pages: 1391-1395

    • DOI

      10.1111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of POLARIC fluorophores in an in vivo tumor model2013

    • Author(s)
      Maishi N., Kawamoto T., Ohga N.,Yamad K., Akiyama K., Yamamoto K. , Osawa T., Hida Y. and *Hida K.
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 30 Pages: 1695-1700

    • DOI

      10.3892

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 血管内皮細胞によるがん転移促進2013

    • Author(s)
      間石奈湖,大場雄介,大賀則孝,秋山廣輔,山本和幸,浜田淳一,川本泰輔,Alam Mohammad Towfik, 大村 瞳,進藤正信,樋田泰浩,樋田京子
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      20131004-20131004
  • [Presentation] がん転移における腫瘍血管内皮細胞の役割2013

    • Author(s)
      間石奈湖,大場雄介,大賀則孝,秋山廣輔,山本和幸,浜田淳一,川本泰輔,Alam Mohammad Towfik,樋田泰浩,樋田京子
    • Organizer
      第21回日本血管生物医学会学術集会
    • Place of Presentation
      千里阪急ホテル(大阪市)
    • Year and Date
      20130926-20130926
  • [Remarks] 北海道大学 血管生物学教室

    • URL

      http://www.den.hokudai.ac.jp/vascular-biology/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi