2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24390332
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
横見瀬 裕保 香川大学, 医学部, 教授 (80231728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
呉 哲彦 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (50313656)
石川 真也 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (20363210)
後藤 正司 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (40398029)
垂水 晋太郎 香川大学, 医学部, 助教 (30550082)
奥田 昌也 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (60448355)
笠井 由隆 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (40610085)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 乳幼児肺移植 / 再生医療 / サイトカイン / 増殖因子 / DDS |
Research Abstract |
成犬の右S6のグラフト作製の可能性を検討した。右開胸の後、右全摘を行った。この時、右主肺動脈、上肺静脈を血管鉗子でクランプ、右主気管支をクランプし肺葉移植が解剖学的に可能であることを確認した。イヌは右側に縦隔葉があり肺静脈の処理に工夫がいることを確認した。摘出した右肺からA6,V6,B6を確認して右S6のグラフトを作製した。同様のことを左肺でも確認した。この実験を2回行い、左右のS6グラフトが作製可能なことを確認した。A6は微細なため肺動脈本幹への切り込みが必要なことを確認した。またV6も同様であり、左房に切り込む必要があることを確認した。次に作製した右S6グラフトを右胸腔内に自家移植する実験を行った。同様の実験を左側でも行い、技術の向上を目指した。これらの実験を左右5回行い、基礎実験は概ね終了した。この基礎実験により少なくとも自家部分肺移植が可能となった。次のステップは成犬S6グラフトの子犬への同種移植実験である。研究費で購入した拡大鏡を使用して微細な血管の吻合実験を行った。この拡大鏡の使用により径の細い肺動脈、肺静脈の吻合技術が向上している。現在免疫抑制剤FKの注文をしており、手に入り次第長期生存実験に入る予定である。 移植胚の放射線学的検討のために、CTを使用する準備を行った。本院、法医学教室が所有する死体CT検査用の施設を利用することが本学実験施設より許可された。この検査によりグラフトの“成長”の確認が容易となる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
比較的小型の実験動物での部分肺移植技術の習得に時間がかかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
移植技術は改善しており、子犬への部分肺移植は可能となった。 実際にサイトカイン徐放ゼラチンビーズを用いた子犬への部分肺移植実験を行い、計画した研究を遂行する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年12月、当初の計画に反し、準備実験データー安定を確認することができなかった。これは、当該術式が、まったく新しいものであり、これまでのイヌ肺移植方法では対応が困難であったためである。そのため、術式の再考、縫合法の改良などの処置を行なう必要が生じた。 次年度使用額については、本実験開始のための準備、サイトカイン、DDSのための材料の調達等に使用予定である。
|