2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24390353
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
戸口田 淳也 京都大学, 再生医学研究所, 教授 (40273502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加藤 友久 京都大学, 再生医科学研究所, 講師 (50301247)
池谷 真 京都大学, iPS細胞研究所, 准教授 (20442923)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | Ollier病 / Maffucci症候群 / エクソーム解析 / iPS細胞 |
Research Abstract |
軟骨形成性腫瘍疾患の病態解明に向けて、多発性病態(Ollier病及びMaffucci症候群)罹患者の体細胞のエクソーム解析を行い、病態関連候補遺伝子を同定し、孤発性腫瘍における変異解析を行うことで、軟骨形成性腫瘍の発生への関与を明らかにすることを目指した。 1.病態関連候補遺伝子の同定:Maffucci症候群の候補遺伝子の一つをエクソーム解析より同定した。同定した遺伝子は機能未知の遺伝子(Z遺伝子と仮称)であるが、DNA結合部位を有しており、転写制御に作用する可能性を示唆する蛋白であった。そこで機能解析のための手がかりとして、結合蛋白の同定を目指して、タグ付き遺伝子の強制発現系を用いて、免疫沈降を行い、結合蛋白を、LCMS/MSを用いて同定することを試み、現在解析中である。 2.iPS細胞を用いた解析:Z遺伝子の変異を有するMaffucci患者の体細胞より、iPS細胞を作製した。作製したiPS細胞より、三次元培養法により軟骨細胞を分化誘導、その行程及び作製された軟骨様組織内の細胞を、標準的ips細胞を用いたものと比較し、相違点を解析している。 3.IDH遺伝子との関連性の検索:本研究の施行中にMaffucci症候群の原因遺伝子の一つとして同定されたIDH遺伝子とz遺伝子との関係を解析するために、誘導型発現ベクターに変異型IDH遺伝子を組み込み、これを標準的ips細胞に導入し、変異型IDH遺伝子を発現可能なips細胞を作製した。現在、このips細胞を用いて三次元培養法により軟骨細胞を分化誘導、その行程及び作製された軟骨様組織内の細胞を解析し、変異IDH遺伝子の作用を解析するとともに、Z遺伝子の発現に対する影響を解析している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
エクソーム解析から、候補遺伝子の同定に成功したことは、病態解明に関して大きな進歩であると考える。Z遺伝子の変異が検出された患者の腫瘍組織の解析ではIDH遺伝子の変異は検出されず、Z遺伝子の変異がIDH遺伝子の変異に相当する作用をもつ可能性が示唆された。ips細胞を用いることで軟骨分化能に対する作用が詳細に解析可能であり、また変異型ips細胞の変異を導入したips細胞との比較により、両者の機能の接点を探求できる可能性があり、研究は順調に進捗していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
Z遺伝子の機能解析の端緒としての結合蛋白の同定を重点的に進める。トランスジェニックマウスの作製に着手してin vivoでの機能解析も進める。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
当初計画していたトランスジェニックマウスの作製が、発現ベクターの作製の遅れ等で年度末となったために、該当費用を繰越金として、本年度からの作製に関する研究費とした。本年度の研究費は、これに加えて主としてi nvitroでの機能解析としての消耗品費に充てる予定である。
|
Research Products
(12 results)