2012 Fiscal Year Annual Research Report
睡眠時呼吸障害患者の適切な周術期気道管理・呼吸管理に関する研究
Project/Area Number |
24390363
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
磯野 史朗 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80212968)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 術後呼吸合併症 / 睡眠時呼吸異常 / 呼吸モニター / 上気道閉塞 / flow limitation / 鼻カヌラ |
Research Abstract |
本研究の目的は、鼻カヌラから得られる生体情報をもとに、(1)術後睡眠時呼吸障害の種類と頻度、(2)手術直後の呼吸モニターがその後の呼吸状態予測に役立つか、(3)術後睡眠時呼吸異常を改善する様々な方法の有効性を検討することである。つまり、鼻カヌラで測定できる呼吸性圧力変化から可能な限り多くの情報を得て呼吸状態を評価することが、本研究の成否を大きく左右することになる。初年度である本年は、鼻カヌラ吸気波形の解析方法を確立してから臨床データ採取を行う予定であった。当初は、波形を大まかに評価し、flow limitationを示唆する閉塞性呼吸なのか、flow limitationが生じていない呼吸なのかを判断することを計画していたが、さらに詳細に波形を分析することで術後呼吸状態をより詳細かつ正確に評価できることが判明した。一回換気量、呼吸努力、呼吸数、一回換気量と呼吸努力の比によるflow limitationの重症度評価、さらには低呼吸に至る過程でのflow limitationの存在や無呼吸低呼吸からの呼吸回復時の吸気波形による呼吸異常の閉塞型と中枢型の鑑別が可能であることが、preliminaryな睡眠時及び鎮静下の患者から得られた鼻カヌラ吸気波形から類推可能であることが示唆された。さらに覚醒時の会話などの活動が呼吸モニター上のアーチファクトとなり得るのでそれを除外分析する必要性も生じた。これに対しては、呼吸状態の不安定性評価の概念を導入することで同定除外できることも示唆された。当初の研究計画では、術後患者の呼吸情報を収集を開始する予定であったが、この研究の基本である鼻カヌラ呼吸波形の分析方法確立に時間を費やす結果となったが、次年度以降に収集する臨床データの詳細分析を可能とし本研究の独自性と将来性を高める研究成果を得ることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の目的は、手術後の呼吸状態を評価することである。そのための手段として鼻カヌラによる呼吸状態評価が本研究の大きな特徴である。鼻カヌラから得られる波形情報から、予想通り閉塞性と中枢性の区別が可能であることが分かったが、波形をより詳細に分析することで予想以上の情報が得られることも判明した。当初の計画では患者データ採取を本年度中に開始する予定であったが、波形情報処理能力を確立することで患者データ分析がより正確かつ詳細にできることが期待されたので、患者データ採取開始時期を遅らせることとした。研究計画そのものを変更する必要もなく、研究自体はおおむね順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
鼻カヌラ呼吸圧波形の分析方法を確立し、その分析方法の妥当性を睡眠時あるいは術後患者で検証するとともに、術後患者の呼吸状態の詳細分析を開始し、予定した研究を推進する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
主に臨床データ採取開始が遅れたための本年度の直接経費剰余金は、次年度予定研究費と合わせて、主に臨床データ採取に必要な消耗品購入、および本年度の成果発表のための旅費に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)