• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

新規の抗癌免疫活性化タンパク質による革新的前立腺癌治療法の確立

Research Project

Project/Area Number 24390368
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

那須 保友  岡山大学, 大学病院, 教授 (20237572)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 賀来 春紀  岡山大学, 大学病院, 講師 (60346426)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサイトカイン / 癌 / STAT / 癌免疫
Outline of Annual Research Achievements

REIC/Dkk-3は新規がん抑制遺伝子であることをわれわれは提唱し、アポトーシス誘導遺伝子治療(がん細胞への遺伝子導入)の実用化を目指した応用研究を推進してきた。その研究を展開する過程において、REIC/Dkk-3 タンパクそのものが特定の末梢血免疫細胞を樹状細胞様細胞に分化させ、抗腫瘍効果を発揮するというサイトカイン様作用を有することを新たに発見した(IntJ.Oncology 2009 Mar;34(3):657-63, 特許出願2008-086516)。
本研究では、REIC/Dkk-3タンパク質(17kDa REIC/Dkk-3を含む)の有する新たな抗腫瘍効果発現の機序ならびにサイトカイン様生理活性物質としての機能の詳細を解明した。すなわち、癌治療分野における新規タンパク質療法として展開することを目標として、マウスを用いた基盤研究を実施し、17kDa REIC/Dkk-3を含むREIC/Dkk-3タンパク質の有用性を証明した。ヒト前立腺癌由来の癌細胞株と末梢血由来の単核球とを精製REIC/Dkk-3タンパク質存在下で共培養することにより、癌細胞増殖がどのように影響されるかを解析し、当該条件下におけるREIC/Dkk-3タンパク質の抗腫瘍活性を明らかにした。併せて、癌細胞や免疫担当細胞に精製REICタンパク質を添加することにより、各細胞内において増殖・分化に関するKey分子がどのような発現動態を示すのかを明らかにした。これらの研究結果により、17kDa REIC/Dkk-3を含むREIC/Dkk-3タンパク質は、免疫担当細胞そのものを活性化させると同時に、当該免疫細胞から抗腫瘍効果を有する液性因子を分泌させることも明らかとなった。REIC/Dkk-3タンパク質の有する抗腫瘍効果ならびにサイトカインとしての作用が、細胞傷害性の内因性サイトカインにより増強されている可能性が示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Integrin antagonist augments the therapeutic effect of adenovirus-mediated REIC/Dkk-3 gene therapy for malignant glioma.2014

    • Author(s)
      Shimazu Y, Kurozumi K, Ichikawa T, Fujii K, Onishi M, Ishida J, Oka T, Watanabe M, Nasu Y, Kumon H, Date I.
    • Journal Title

      Gene Ther

      Volume: 22 Pages: 146-154

    • DOI

      10.1038/gt.2014.100.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dramatic increase in expression of a transgene by insertion of promoters downstream of the cargo gene.2014

    • Author(s)
      Sakaguchi M, Watanabe M, Kinoshita R, Kaku H, Ueki H, Futami J, Murata H, Inoue Y, Li SA, Huang P, Putranto EW, Ruma IM, Nasu Y, Kumon H, Huh NH.
    • Journal Title

      Mol Biotechnol

      Volume: 56 Pages: 621-630

    • DOI

      10.1007/s12033-014-9738-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential of adenovirus-mediated REIC/Dkk-3 gene therapy for use in the treatment of pancreatic cancer.2014

    • Author(s)
      Uchida D, Shiraha H, Kato H, Nagahara T, Iwamuro M, Kataoka J, Horiguchi S, Watanabe M, Takaki A, Nouso K, Nasu Y, Yagi T, Kumon H, Yamamoto K.
    • Journal Title

      J Gastroenterol Hepatol

      Volume: 29 Pages: 973-983

    • DOI

      10.1111/jgh.12501.

    • Peer Reviewed
  • [Patent(Industrial Property Rights)] REIC遺伝子を発現する制限増殖型アデノウイルス2014

    • Inventor(s)
      公文裕巳、那須保友、渡部昌実、ユン チェオク
    • Industrial Property Rights Holder
      岡山大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-110672
    • Filing Date
      2014-05-28

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi