2012 Fiscal Year Annual Research Report
高齢者の豊かな最晩年を創出する終生期ケア質指標の開発
Project/Area Number |
24390503
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
正木 治恵 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 教授 (90190339)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
手島 恵 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 教授 (50197779)
長江 弘子 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 特任教授 (10265770)
松本 啓子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (70249556)
坂井 さゆり 新潟大学, 医学部, 准教授 (40436770)
河井 伸子 千葉大学, 大学院・看護学研究科, 助教 (50342233)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 終生期ケア / 質指標 |
Research Abstract |
1.研究1:ナラティブ調査 (1)地域中核病院で高齢者と家族を対象にした「いきいき健康教室」を神戸海星病院で開催し、インタビューを実施したのは9名だった。12月23日千葉大学看護学部で同研修会を開催し、参加者12名中、インタビューを実施したのは研究協力の同意が得られた3名だった。その結果、平成24年度の調査1では、計12名の語り(ナラティブ)のデータを得られた。 (2)ELNEC-JG(高齢者のエンドオブライフケアや緩和ケアにまつわる看護教育の指導者養成プログラム)研修会を8月25日~26日寿生病院(島根県)で実施し、参加者は59名だった。この研修会に参加した看護師を対象にしたELNEC-J高齢者カリキュラム看護師教育プログラム参加後の「高齢者の看取りについて語る会」を11月18日ホテル宍道湖(島根県)で開催し、18名が参加し、終生期ケアに関する実践事例のフォーカスグループインタビューの語りを記録した。 同様に、東京都看護協会会館で9月22日~23日に高齢者の看取りについての研修会を開催し、22日は62名、23日は59名が参加した。研修参加後の「高齢者の看取りについて語る会」を12月22日同会場で開催し、10名の終生期ケアに関する実践事例のフォーカスグループインタビューの語りを記録した。 その結果、平成24年度の調査2では、計28名のフォーカスグループインタビューのデータが得られた。 2.研究2:システマティックレビュー 高齢者の終生期ケア・緩和ケアに関連する国内外のガイドラインや既存の指標を収集するため、国内外の関連文献を収集し、システマティックレビュー分析中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた研究1の調査1ならびに調査2は予定通り実施できた。ただ、研究協力者の数は予想より少なかった。その理由として、データ収集のためのナラティブインタビューは時間を要するため、研究協力者への負担感が大きいのかもしれないと思われた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究内容については計画通り、遂行していく。本研究の実施に際しては、外部の老人看護専門看護師等多くの協力者が必要であるため、予算執行手続き等に多大な労力を要した。今後は、昨年度の経験を踏まえ、予算執行手続き等を整理し、円滑な執行となるよう工夫する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成25年度も24年度に引き続き、研究1の調査1ならびに調査2を実施し、収集するデータ数を増やす。調査1では「いきいき健康教室」の開催経費(講師謝金、会場費等)、調査2ではELNEC-JG(高齢者のエンドオブライフケアや緩和ケアにまつわる看護教育の指導者養成プログラム)研修会開催経費(講師謝金、会場費、資料作成費等)に使用する。w
|
Research Products
(1 results)