2014 Fiscal Year Annual Research Report
中国農村社会における都市化と「社区化」の調和的発展に関する実証研究
Project/Area Number |
24402029
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
小林 一穂 東北大学, 情報科学研究科, 教授 (20150253)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細谷 昂 東北大学, 情報科学研究科, 名誉教授 (10005754)
徳川 直人 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (10227572)
何 淑珍 東北大学, 情報科学研究科, 博士研究員 (60624848)
中島 信博 東北大学, 教育学研究科(研究院), 名誉教授 (80005826)
劉 文静 岩手県立大学, 共通教育センター, 准教授 (80325927)
吉野 英岐 岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (90305318)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 社会学 / 地域調査 / 国際比較 / 農村社区 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、中国山東省平陰県を調査対象地として、中国華北地方の農村社会における都市化と「社区化」の実態と今後の展望を、事例研究という調査手法によって明らかにするものである。平成26年度は本研究の第3年目となる。昨年度は、平成25年8月に山東省平陰県で、「農村社区」の家族構成、親族関係、農業経営の状況、兼業の状況、購買圏、通婚圏、余暇活動、参加している各種組織や機能集団、などについて詳細な調査票によるインタビュー調査を、相手側の同意を得た上で実施した。 しかし、山東省社会科学院の秦慶武研究員の事情により、昨年度はその成果を日中双方で比較検討する機会を作れなかった。そのために、本年度の平成27年2月に、山東省社会科学院の研究協力者等が仙台に来日して意見を交換した。合わせて仙台近郊農村の実態を視察した。また、平成27年3月に、山東省平陰県で昨年度に実施したインタビュー調査の不足を補う補充調査を実施した。 本年度の研究成果は、研究分担者が日本社会学会で発表した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|