• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯氷河とその流出水が形成する水質・生態環境とそれに対する気候変動の影響評価

Research Project

Project/Area Number 24404015
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

梅田 信  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10447138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 真砂 佳史  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50507895)
中野 和典  日本大学, 工学部, 准教授 (30292519)
中川 書子  北海道大学, 理学研究院, 助教 (70360899)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords気候変動 / 水循環 / 水工水理学
Research Abstract

氷河およびそれを取り巻く環境は,気候変動の影響を強く受けやすい。特に本研究の対象地域(ボリビア国ラパス)には,熱帯氷河という地理的特徴,および半乾燥地域という特性の中,水資源の多くを氷河の融解水に依存しているという水工学的な特徴がある。そのような背景を受け,氷河流域からの流出水の水質形成に対する温暖化の影響評価について着目し研究を実施している。
本年度は,氷河下流部の流域における水質形成過程に関する検討を行った。また,水資源の観点から,対象流域の末端に存在しているトゥニ貯水池における気候変動の影響を考慮した水質予測検討を実施した。水質形成過程に関しては,トゥニ貯水池の集水域となっている主に二つの河川流域(コンドリリ流域とワイナポトシ西流域)における多地点の採水観測を行い,栄養塩やイオン濃度などの水質分析を行った。特に着目したのは,流域内の生態系とも関連しうる硝酸態窒素の動態である。硝酸イオンを構成する酸素と窒素の各同位体構成をもとに,各試料に含まれる硝酸の起源(大気,土壌)や同化,脱窒などの影響度に関して推定を行った。トゥニ貯水池における水質検討は,国内の貯水池に対しても適用実績のある鉛直一次元水理・水質解析予測手法を用いて,貯水池内の水温及び水質(特に一次生産を示すクロロフィルを指標とする)を行った。また気候変動の影響に関しては,既往研究にある将来気候予測の計算結果およびそれを用いた流出解析結果を援用して,気温及び貯水池流入出量について,現在と将来のそれぞれの条件を設定し,水温と水質の予測検討を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,対象流域内の水質形成過程および気候変動を考慮した影響検討等に関して検討を実施することができ,これは計画に照らし合わせて順調な進捗であると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

流域内の現地調査データの解析はある程度進んでいるが,これをより詳細に実施し,将来予測手法の検討へと展開している予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額は,今年度の研究を効率的に遂行したことに伴い生じた未使用額であり,平成25年度請求額とあわせて次年度の研究実施に使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] アンデス高地の貯水池における水環境に対する気候変動の影響評価2013

    • Author(s)
      谷慧亮・梅田信・木内豪・朝岡良浩・Marcelo Gorritty
    • Journal Title

      土木学会論文集B1

      Volume: 69(水工学) Pages: I_1501-I_1506

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence over water quality due to nutrient loading in the Royal Range of the Andes2013

    • Author(s)
      Evelin Humerez, Makoto Umeda
    • Journal Title

      東北地域災害科学研究

      Volume: 49 Pages: 91-96

  • [Presentation] アンデス高山域の貯水池と流域における水環境の現地調査2013

    • Author(s)
      谷慧亮,梅田信,朝岡良浩
    • Organizer
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2013-03-09
  • [Presentation] Ions Composition in a Small River Basin in the Royal Range of the Andes2013

    • Author(s)
      Evelin Huerez and Makoto Umeda
    • Organizer
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2013-03-09
  • [Presentation] アンデス高地の貯水池における水環境に対する気候変動の影響評価2013

    • Author(s)
      谷慧亮,梅田信,木内豪,朝岡良浩, Marcelo Gorritty
    • Organizer
      土木学会水工学講演会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2013-03-07
  • [Presentation] Quality Formation through the influence of nutrient loading in the Royal Mountains in the Andes2012

    • Author(s)
      Evelin Huerez, Makoto Umeda : Water
    • Organizer
      東北地域災害科学研究集会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2012-12-26
  • [Presentation] アンデス高山域の貯水池における水環境解析と気候変動の影響予測2012

    • Author(s)
      谷慧亮,梅田信,朝岡良浩
    • Organizer
      地球環境シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2012-09-13
  • [Presentation] 硝酸の同位体組成を指標に用いたボリビア熱帯氷河流域における窒素循環解析2012

    • Author(s)
      中川書子,大山拓也,小松大祐,角皆潤,梅田信,朝岡良浩,マルセロゴリティ
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2012-05-23
  • [Presentation] 硝酸の自然同位体組成を指標に用いた窒素循環速度定量化手法の開発:人工トレーサー添加法との比較検証2012

    • Author(s)
      角皆潤,蓼沼雪衣,大山拓也,小松大祐,中川書子,梅田信,田中敦
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2012-05-21

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi