• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

肺胞蛋白症における環境要因と自己免疫機序に関する国際疫学調査:稀少肺疾患研究基盤

Research Project

Project/Area Number 24406027
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionClinical Research Center, National Hospital Organization, Kinki-Chuo Chest Medical Center

Principal Investigator

井上 義一  独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター, 部長 (90240895)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 光  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80207802)
北市 正則  独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター, 臨床研究センター, 室長 (00161464)
審良 正則  独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター, 臨床研究センター, 室長 (20393267)
広瀬 雅樹  独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター, 臨床研究センター, 流動研究員 (90470195)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords肺胞蛋白症 / 抗GM-CSF抗体
Research Abstract

本研究では粉塵、喫煙、大気汚染等の環境因子と肺胞蛋白症(PAP)の因果関係を明らかにする。
これまで米国、ドイツ、イタリアと国際共同研究を実施した(MICEPAP)。本研究では、これまでの連携を継続しながら、環境問題が社会的課題であるアジアを中心に、環境曝露に関する国際共通調査用紙を作成し、疾患重症度、抗GM-CSF自己抗体、サーファクタント蛋白等のバイオマーカーを国際間比較する。更にアジアと欧米を結ぶ超稀少難病調査の基盤を目指す。
(1)2012年5月、サンフランシスコ(米国胸部疾患学会)にて、中国、韓国の研究者と会合、基本的な合意を得た。
(2)2012年12月14日、香港にて、アジア太平洋呼吸器学会のびまん性肺疾患学術部会プログラムとして、第1回アジア蛋白症会議を開催。日中韓から合計10人参加し、各国のPAP報告、国際共通アンケートの内容確認。
(3)その後、ウェブ会合を通して、中国ILD関係5施設、韓国ILD研究2施設(中国からFirst Affiliated Hospital of China Medical University、Peking Union、Affiliated Chaoyang Hospital of Capital Medical University、Affiliated pulmonary Hospital of Tongji University, Shanghai、Affiliated Drom Tower HosPital of Nanjing University、韓国からYonsei University College of Medicine、Asan Medical Centerの参加が予定された。
(4)抗GM-CSF自己抗体測定の国際標準化のバリデーションのため、米国Cincinnati子供医療センター、新潟大学、近畿中央胸部疾患センターで同一検体を用いた測定と筆比較を実施。
MICEPAPの追加試検討も実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年秋、中国と日本、韓国と日本の間の政治問題(領土問題)が問題化し、第1回アジア肺胞蛋白症会議の参加者は予想を下回った。若干の研究の遅れが生じ、細かい修正を要しているが、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

(1)プロトコール完成後、倫理委員会の承認。その後調査を開始する。(2)MICEPAP結果の追加調査の終了と論文化。(3)バイオマーカー測定の国際標準化。(4)アジア肺胞蛋白症会議を年1-2回開催。(5)他の稀少難病の調査の基盤。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

各国の以降を踏まえた、英語版研究計画書の完成と、韓国、中国の共同研究施設での倫理委員会での承認を行う。2013年は各施設のデータベースを元に臨床情報を収集を開始する。抗GM-CSF自己抗体の国際標準化を終了し、同意の得られた施設、患者の血清を近畿中央胸部疾患センターでに送付し、抗GM-CSF自己抗体、KL-6、SP-D、SP-A、CEA等のバイオマーカーを測定する。2013年11月横浜にて第2回アジア肺胞蛋白症会議を開催する。
また、基金分の未使用額については上項目11に記される政治問題の影響のため予定していた経費の支出に遅れが生じ次年度に繰り越すこととする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Direct evidence that GM-CSF inhalation improves lung clearance in pulmonary alveolar proteinosis2012

    • Author(s)
      Ohashi K, Sato A, Takada T, Arai T, Nei T, Kasahara Y, Motoi N, Hojo M, Urano S, Isii H, Yokoba M, Eda R, Nakayama H, Nasuhara Y, Tsuchihashi Y, Kaneko C, Kanazawa H, Ebina M, Yamaguchi E, Kirchner J, Inoue Y, Nakata K, Tazawa R
    • Journal Title

      Respir Med.

      Volume: 106 Pages: 284-293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduced GM-CSF autoantibody in improved lung of autoimmune pulmonary alveolar proteinosis2012

    • Author(s)
      Ohashi K, Sato A, Takada T, Arai T, Kasahara Y, Hojo M, Nei T, Nakayama H, Motoi N, Urano S, Eda R, Yokoba M, Tsuchihashi Y, Nasuhara Y, Ishii H, Ebina M, Yamaguchi E, Inoue Y, Nakata K, Tazawa R
    • Journal Title

      Eur Respir J.

      Volume: 39 Pages: 777-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tetraspanin CD151 protects against pulmonary fibrosis by maintaining epithelial integrity.2012

    • Author(s)
      Tsujino K, Takeda Y, Arai T, Shintani Y, Inagaki R, Saiga H, Iwasaki T, Tetsumoto S, Jin Y, Ihara S, Minami T, Suzuki M, Nagatomo l, Inoue K, Kida H, Kijima T, Ito M, Kitaichi M, Inoue Y, Tachibana l, Takeda K, Okumura M, Hemler ME, Kumanogoh A
    • Journal Title

      Am J Respir Crit Care Med.

      Volume: 186 Pages: 170-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of combined sarcoidosis and usual interstitial pneumonia2012

    • Author(s)
      Tachibana K, Arai T, Kagawa T, Minomo S, Akira M, Kitaichi M, Inoue Y
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 51 Pages: 1893-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リンパ脈管筋腫症克服に向けて:患者とともに2012

    • Author(s)
      井上義一
    • Journal Title

      呼吸と循環

      Volume: 60 Pages: 355-62

  • [Journal Article] リンパ脈筋腫症の新たな分子標的治療2012

    • Author(s)
      井上義一
    • Journal Title

      日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌

      Volume: 32 Pages: 89

  • [Remarks] 日本肺胞蛋白研究グループ英語版ホームページ

    • URL

      http://www.pap-guide.jp/en/index.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi