• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

超臨場感遠隔手術訓練環境構築のための適応的・階層型埋込み柔軟物体表現と可視触化

Research Project

Project/Area Number 24500158
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

田川 和義  立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 准教授 (40401319)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsバーチャルリアリティ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,遠隔多地点間にて,高精細(最高分解能1[mm] )・大規模(ノード数30万以上)な仮想柔軟体(複雑な脈管分布構造を持つ臓器)を共有可能,かつ視力覚的な相互インタラクションを可能とする,遠隔手術訓練環境の基盤技術の確立を目標としている.
本年度は,効率的な処理が可能な非線形変形モデルとして,共回転系変形モデルと適応的埋込み変形モデルを併用したシミュレーション手法を提案した.適応的表現や切断等の位相変化に対応可能なソルバとして共役勾配法を採用し,提案手法のGPU実装を進めた.
加えて適応的埋込み変形モデルの共有手法の実装を行った.研究代表者の従来の手法では,各計算機のスペックの善し悪しに寄らず全ての計算機にて同一解像度のモデルを使用することを前提としており,計算の遅れに起因する変形の相違の解消が必要であった.そこで本年度は,昨年度に考案した各計算機のスペックに見合った解像度のモデルをそれぞれ使用する場合においても整合性の取れた共有を可能とする方法の実装を進めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の成果を学術雑誌や国際会議等に投稿して採録となっており,当初の想定以上に進展している.これに対して,GPUプログラムコードの実装およびデバッグ作業が完了しておらず,システム全体の評価実験が遅れているため,このような判定とした.

Strategy for Future Research Activity

適応的・階層型埋込み変形モデルの開発においては,GPUに適した変形計算アルゴリズムの実装・デバッグを行う.GPUの独特の構造である,多数のストリームプロセッサ,およびプロセッサ・メモリ間の太いメモリバスを活かすためには,従来の分散メモリ型の並列計算機とは異なる並列処理アルゴリズムが必要となる.さらにオンラインリメッシュによって発生する不連続なメッシュ情報データが,変形計算処理のボトルネックとなる.そこでメッシュ情報データをリロケータブルなデータ構造に格納するとともに,このデータを利用した効率的な埋込み変形計算手法を確立・実装する.
その後,これまでに開発した手法の評価を忠実性とユーザの感性の両面から行う.埋込み変形モデルの変形や反力について,変形・反力の精度や現実感を検証する.遠隔共有においては,各地点間の反力・変形の誤差,遠隔インタラクションの現実感および遅延との関係,本システムによって達成される遠隔協働作業の操作性について評価を行う.

Causes of Carryover

1) 一部のGPUプログラムコードの実装およびデバッグ作業が完了しておらず,システム全体の評価実験が遅れたこと,2) 研究成果をバーチャルリアリティの医療応用の国際会議(MMVR)において発表する予定であったが,国際会議の開催期間が例年よりも遅れ,次年度にずれ込んだことにより,未使用額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

このため,未使用額は,GPUプログラムコードの実装・デバッグ作業,システム全体の評価実験および国際会議での発表の経費に充てる.

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Expression of Anomalies of Cystohepatic Duct and Artery with Ligament Using Modular Structured Organ Model in a Laparoscopic Surgery Simulator2014

    • Author(s)
      Kazuyoshi Tagawa, Naoko Omi, Hiromi T. Tanaka, Masaru Komori, Yoshimasa Kurumi and Sigehiro Morikawa
    • Journal Title

      International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery

      Volume: Volume 8, Supplement 1 Pages: pp.S339-S340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Haptic Teaching Approaches for Laparoscopic Surgery Training2014

    • Author(s)
      Toma Kato, Kazuyoshi Tagawa, Hiromi T. Tanaka, Yoshimasa Kurumi, Masaru Komori and Sigehiro Morikawa
    • Journal Title

      Stud Health Technol Inform

      Volume: Vol.196 Pages: pp.192-196

    • DOI

      10.3233/978-1-61499-375-9-192

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Collision Detection and Modeling of Rigid and Deformable Objects in Laparoscopic Simulator2015

    • Author(s)
      Mary-Clare C. Dy, Kazuyoshi Tagawa, Hiromi T. Tanaka and Masaru Komori
    • Organizer
      SPIE Medical Imaging
    • Place of Presentation
      Renaissance Orlando at SeaWorld (Orlando) (USA)
    • Year and Date
      2015-02-22 – 2015-02-24
  • [Presentation] Method in Collision Detection and Interaction between Rigid Surgical Tools and Deformable Organs2014

    • Author(s)
      Mary-Clare C. Dy, Kazuyoshi Tagawa, Hiromi T. Tanaka and Masaru Komori
    • Organizer
      SIGGRAPH Asia
    • Place of Presentation
      Shenzhen Cenvention & Exbihition Center (Shenzhen) (China)
    • Year and Date
      2014-12-04
  • [Presentation] Proposed Hierarchical Examination of Colliding Points between Rigid and Deformable Objects2014

    • Author(s)
      Mary-Clare C. Dy, Kazuyoshi Tagawa, Hiromi T. Tanaka and Masaru Komori
    • Organizer
      AsiaHaptics
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)(茨城県)
    • Year and Date
      2014-11-20
  • [Presentation] A Surgery Simulator Using an Optimized Space and Time Adaptive Deformation Simulation on GPU2014

    • Author(s)
      Ryo Kuriki, Kazuyoshi Tagawa and Hiromi T. Tanaka
    • Organizer
      AsiaHaptics
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)(茨城県)
    • Year and Date
      2014-11-19
  • [Presentation] 遠隔多地点手術シミュレータの実地試用実験 -実時間軟組織シミュレーションと手術手技の遠隔教示2014

    • Author(s)
      田川和義,丸谷宜史,Mary-Clare Dy,田中弘美,来見良誠,小森 優,森川茂廣
    • Organizer
      第23回日本コンピュータ外科学会大会
    • Place of Presentation
      大阪大学コンベンションセンター(吹田市)(大阪府)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] 低侵襲手術訓練システムの開発 -実時間軟組織シミュレーションと手術手技の遠隔教示2014

    • Author(s)
      田川和義,田中弘美,小森 優,来見良誠,森川茂廣
    • Organizer
      第2回看護理工学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(豊中市)(大阪府)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] 6自由度手首力覚提示装置を用いた手術手技訓練支援のための基礎的検討2014

    • Author(s)
      加藤十磨,田川和義,丸谷宜史,田中弘美,神田 輝,赤羽克仁,佐藤 誠
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)(愛知県)
    • Year and Date
      2014-09-19
  • [Presentation] GPU上での時空間適応的変形計算の効率化2014

    • Author(s)
      栗木 涼,田川和義,田中弘美
    • Organizer
      第19回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)(愛知県)
    • Year and Date
      2014-09-18
  • [Remarks] 田川和義のホームページ

    • URL

      http://www.tagawa.info

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 遠隔地点間変形シミュレーションシステム及び変形シミュレーション装置2014

    • Inventor(s)
      田川和義,田中弘美
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人立命館
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2014-106718
    • Filing Date
      2014-05-23

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi