2015 Fiscal Year Annual Research Report
長崎原爆記録映像のデジタル化と被爆の実相を「社会的記憶」にする記録のあり方の研究
Project/Area Number |
24500319
|
Research Institution | Nagasaki Institute of Applied Science |
Principal Investigator |
大矢 正人 長崎総合科学大学, 長崎平和文化研究所, 名誉教授 (60086410)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芝野 由和 長崎総合科学大学, 長崎平和文化研究所, 客員研究員 (20235592)
木村 博 甲南大学, 文学部, 教授 (20341555)
小川 保博 長崎総合科学大学, 長崎平和文化研究所, 客員研究員 (40169199)
木永 勝也 長崎総合科学大学, 工学部, 准教授 (80221919)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 情報図書館学 / コンテンツ・アーカイブ / 長崎原爆被害 / 社会的記憶 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は長崎原爆被害の実相を「社会的記憶」として記録し普及することであり、1、長崎原爆被害を撮影した米国戦略爆撃調査団16mmフィルムをデジタル化し、原爆記録映像を幅広く活用できる形で記録し保存する、2、撮影構造物・撮影場所の現地調査、被爆者の聞き取り調査を行い、調査結果と映像資料に関する研究を生かした映像解説書を作成する、3、記録映像を被爆遺構・碑めぐりなどの被爆者の証言活動に活用する、4、日本映画社の原爆記録映画の製作に参加した相原秀二氏の資料、現存する長崎原爆被害に関する資料を分析することにより、原爆記録映像を原爆被害の全体像の中に位置づけ直し、原爆記録映像の持つ今日的意味を明らかにすることである。 1について、長崎原爆被害を撮影した米国戦略爆撃調査団の空撮映像の画像解析を行い、撮影機の高度、位置、飛行ルートを求めた。長崎原爆被害の地形的特徴、地上からは確認できない原爆被害の状況を知ることができた。2について、これまでの論文に新たな論文を加えて、米国戦略爆撃調査団の長崎原爆記録映像についての解説書『長崎原爆の記録映像と原爆をめぐる諸問題』を作成した。3について、長崎ケーブルメディアの番組「ながさき原爆記録全集」に映像提供(2016年4月から放映)を行うとともに、長崎原爆の劇映画製作の協力を行った。4について、1985年6月に岡野眞冶氏が長崎から島原半島一帯の環境放射線を高圧電離箱とスペクトルメータを使って測定したデータ、関連映像資料、文献資料を入手した。この測定データは被爆当時の残留放射線量のバックグラウンドとして利用することができ、長崎原爆によるフォールアウト量の算出に活用できる。原爆記録映像の持つ今日的意味を明らかにするため、長崎原爆被害に関する映像解析、調査活動、資料研究を進めた。
|
Research Products
(8 results)