• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

母親の育児観・育児行動からみた幼児の食と睡眠に関する縦断研究

Research Project

Project/Area Number 24500907
Research InstitutionTaisho University

Principal Investigator

長谷川 智子  大正大学, 人間学部, 教授 (40277786)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 一彦  江戸川大学, 社会学部, 教授 (20192726)
今田 純雄  広島修道大学, 人文学部, 教授 (90193672)
川端 一光  明治学院大学, 公私立大学の部局等, 講師 (20506159)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords幼児 / 母親 / 生活時刻 / 夜更かし・朝寝坊 / 早寝・早起き / 食行動 / 偏食 / 写真法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,①幼児をもつ母親の食事・育児態度と子どもの食行動,生活リズムに関する1次調査の詳細な分析と②1次調査に参加した対象者の中から希望者を募り母親の食と子どもの生活リズムに関する2次調査を実施した.
①については,子どもの生活時刻(起床,朝食,昼食,夕食,入浴,就寝)およびそれらの規則性(規則的・不規則)の変数についてクラスター分析をおこなうことにより,調査対象児を5つのクラスター(1:夜更かし朝寝坊・不規則,2:1の亜型,3:平均,4:早寝・早起き・規則的,5:週末朝寝坊)に分類した.また,母親の食事に関する変数についてもクラスター分析をおこなうことにより,5クラスター(1:栄養を考えた調理をせず,外食・偏食,2:5の亜型,3:栄養を考えた調理をし,外食少ないが,自身が偏食,4:1の亜型,5:栄養を考えた調理をし,外食少なく,偏食少ないに分類した.それぞれのクラスターに属する子ども,母親がどのような特徴をもつのか検討した.
②については,子どもの生活時刻のクラスター1(15名),4(13名),5(14名)の母親の食事(写真と食事の内容等)と子どもの生活時刻を5日間メールで送信してもらった.結果の分析は現在進行中であるが,5日間の子どもの生活時刻に関する分析の主なものとしては,クラスター1の子どものは平日,休日ともに起床,朝食の時刻,入浴,就寝が遅いこと,クラスター4の子どもは,3クラスターの中で起床,就寝が最も早く,平日と休日の差が少ないこと,クラスター5の子どもは,平日,休日の起床,就寝の時刻の差が大きいことなど,1次調査の結果と同様の結果が得られた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,1次調査の調査対象者の中から希望者を募り,2次調査(幼児の生活リズムと母親の食事)を実施することであった.既述の通り,本年度は計画通り2次調査を実施することができたため,おおむね順調に進展していると考えている.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は以下の点について実施していく.①1次調査の年齢・在園状況別の子どもと母親の生活時刻に関する整理,②2次調査の分析,③1次調査の簡易版の作成である.
当初の研究計画では,2次調査の対象者の縦断調査をおこなう予定であったが,本研究の1次調査結果から,当初予想していなかった,「休日朝寝坊の子どもたちに健康の問題がみられる」という新たな知見が得られた.それを踏まえて,4,5年目の調査方法を変更する予定である.すなわち,1次調査の調査項目を削減して,質問項目の簡易化をはかり,各クラスターに関するさらなるデータの追加をおこない,それらの結果をもとに,2次調査の対象者を増加させるというものである.
以上の様な方針の下,研究を推進していく予定である.

Causes of Carryover

2次調査の調査費用が当初見積もりより減額となった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成27年度の1次調査簡易版作成,調査実施に使用する.

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 女子大学生の自己評価による「食事づくり力」と調理能力との関連2015

    • Author(s)
      駒場千佳子・武見ゆかり・松田康子・吉岡有紀子・長谷川智子・高増雅子・小西史子
    • Journal Title

      日本調理科学会誌

      Volume: 48 Pages: 122-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学生の睡眠と学業2015

    • Author(s)
      福田一彦
    • Journal Title

      Progress in Medicine

      Volume: 35 Pages: 35-38

  • [Journal Article] 女性高齢者の食物選択動機と野菜選択,健康度自己評価,個人属性との関連2014

    • Author(s)
      加藤佐千子・渡辺修一郎・芳賀博・今田純雄・長田久雄
    • Journal Title

      日本食生活学会誌

      Volume: 25 Pages: 191-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもの健康と睡眠2014

    • Author(s)
      福田一彦
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 56 Pages: 318-320

  • [Journal Article] 日々の眠りを快適に-快眠のためのひと工夫-2014

    • Author(s)
      福田一彦
    • Journal Title

      安全と健康

      Volume: 67 Pages: 651-654

  • [Presentation] 自主シンポジウム企画・話題提供「中学生と大学生の食卓状況から見えるもの」2014

    • Author(s)
      長谷川智子
    • Organizer
      教育心理学会第56回総会 自主シンポジウム「青年期の食:写真法から見える日常」
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 沖縄県居住者におけるアルコール飲料摂取の特徴と健康: 他都道府県居住者との比較2014

    • Author(s)
      山本輝・今田純雄・長谷川智子
    • Organizer
      日本健康心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県国頭郡恩納村)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] 幼児の食と睡眠に関する研究(1)子どもの健康,食行動,母親の育児行動に関する基礎的分析2014

    • Author(s)
      長谷川智子・福田一彦・今田純雄
    • Organizer
      第78回日本心理学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 子どもの睡眠,食行動,母親の生活習慣に関する基礎的分析2014

    • Author(s)
      福田一彦・長谷川智子・今田純雄
    • Organizer
      第78回日本心理学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 習慣的飲酒と幸福感・健康との関連(2)2014

    • Author(s)
      今田純雄・伊豆英恵・長谷川智子
    • Organizer
      第78回日本心理学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] The relationships between the liking of concentrations of sweetners, umami and daily eating behavior2014

    • Author(s)
      Hasegawa Tomoko & Sakai Nobuyuki
    • Organizer
      22th Annual Meeting of the Society for the study of Ingestive Behavior
    • Place of Presentation
      Seatle,USA
    • Year and Date
      2014-07-29 – 2014-08-02
  • [Presentation] Gender difference in the relationship among personality, drinking motives, alcohol consumption and subjective happiness2014

    • Author(s)
      Imada Sumio, Izu, Hanae, & Hasegawa Tomoko
    • Organizer
      28th International Congress of Applied Psychology
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2014-07-11
  • [Presentation] 話題提供「保育園の出来る事、家庭で出来る事-生活習慣からみた提言-」2014

    • Author(s)
      福田一彦
    • Organizer
      日本睡眠学会第39回学術集会 シンポジウム「子どもの夜型化を食い止めるために
    • Place of Presentation
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2014-07-03 – 2014-07-04
  • [Book] 子どもの食と栄養:健康なからだとこころを育む小児栄養学 改訂第2版 (こころの発達,新生児・乳児期のこころの発達の特徴,幼児期のこころの発達の特徴,学童期・思春期のこころの発達の特徴,生涯発達についてのとらえかた,成人期・老年期のこころの発達の特徴)2014

    • Author(s)
      長谷川智子(水野清子・南里清一郎・長谷川智子他編著)
    • Total Pages
      71-77,97-100,130-134,145-148,159-160,162-165(26頁)
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 睡眠マネジメント(睡眠と夢・悪夢)2014

    • Author(s)
      福田一彦
    • Total Pages
      208-217(10頁)
    • Publisher
      NTS

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi