• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A longitudinal study of preschooler's eating and sleeping habits based on the mother:s perspective of child rearing and child rearing behavior

Research Project

Project/Area Number 24500907
Research InstitutionTaisho University

Principal Investigator

長谷川 智子  大正大学, 心理社会学部, 教授 (40277786)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福田 一彦  江戸川大学, 社会学部, 教授 (20192726)
今田 純雄  広島修道大学, 人文学部, 教授 (90193672)
川端 一光  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (20506159)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords幼児 / 母親 / 生活時刻 / 食事写真 / 画像評価 / 写真法 / 食事バランス
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,①子どもの生活時刻パターンの違いによる母親の食事バランス,摂取頻度,料理の入手先の差の検討,②食事画像を評価するための尺度開発を行った.
①については,次のようなことが明らかとなった.すなわち,子どもの生活時刻パターンによって分類された3群「極端な夜更かし群」「早寝早起き群」「週末朝寝坊群」のうち,極端な夜更かし群の母親の朝食が他の2群の母親よりも簡便であることが示されており,就寝時刻の遅さが目覚めの悪さ,空腹感のなさや朝食におかずを作る時間的/心理的なゆとりのなさを招いた可能性が考えられた.
②については,朝・昼・夜の3食を1セットとした食事写真80枚を対象に,1,000名の評定者に6件法で評価を求めた(各評価者は8枚の画像を評価するように工夫.1枚の画像につき100名の評定者を割り当てた.評価項目は全部で30項目であった).得られたデータ行列に対して探索的因子分析(最尤法,斜交回転)を行ったところ2因子解が採択された.第Ⅰ因子は「理想的な食卓」,第Ⅱ因子は「高エネルギー高脂質」という2つの構成概念となった.また,理想的な食卓と判断される画像には,副菜数が多く,食器数や料理数が多いという特徴が認められた.すなわち,料理に充分時間を費やしている食卓は見た目にもきれいで評価が高くなることが示された.また,高エネルギー高脂質という概念構成は,写真撮影者の外食・中食傾向と関連していることが見出された.

  • Research Products

    (24 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 乳幼児期の食事場面における母子相互作用の縦断研究-母子の情動表出と葛藤的やりとり-2017

    • Author(s)
      中野淳也・長谷川智子
    • Journal Title

      小児保健研究

      Volume: 76 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Development of the Five Factor Drinking Motive Questionnaire for Japanese (DMQ-J).2017

    • Author(s)
      Imada, S., Furumitsu I., & Izu, H.
    • Journal Title

      Studies in the Humanities and Sciences

      Volume: 57 Pages: 153-162

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学生の睡眠覚醒習慣について(第2報)2017

    • Author(s)
      福田一彦、浅岡章一、中村真、Kelly, T.M., 宮崎孝司、室城隆之、山本隆一郎
    • Journal Title

      江戸川大学紀要

      Volume: 27 Pages: 321-328

    • Open Access
  • [Journal Article] Right: Left:: East: West. Evidence that individuals from East Asian and South Asian cultures emphasize right hemisphere functions in comparison to Euro-American cultures.2016

    • Author(s)
      Rozin, P., Moscovitch, M., & Imada, S.
    • Journal Title

      Neuropsychologia

      Volume: 90 Pages: 3-11

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 睡眠とは何か2016

    • Author(s)
      福田一彦
    • Journal Title

      Practice of Pain Management

      Volume: 7 Pages: 14-18

  • [Presentation] 自主シンポジウム(企画/話題提供)ユビキタス化する食:青年の食写真から見えるもの「高度経済成長以降の家族の変化」2017

    • Author(s)
      長谷川智子
    • Organizer
      第28回日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      広島市文化交流会館(広島県・広島市)
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 自主シンポジウム(指定討論)ユビキタス化する食:青年の食写真から見えるもの2017

    • Author(s)
      今田純雄
    • Organizer
      第28回日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      広島市文化交流会館(広島県・広島市)
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 4WによるECサイト利用者の購買行動分析2017

    • Author(s)
      並木雄大・佐々倉俊道・都築悠・北林浩二・川端一光
    • Organizer
      平成28年度データ解析コンペティション日本計算機統計学会データ解析スタディグループ最終発表
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都・立川市)
    • Year and Date
      2017-03-02
  • [Presentation] 購買者の特性に配慮した転売者予測モデルの構築2017

    • Author(s)
      鈴木雄大・田村隆泰・金城光・川端一光
    • Organizer
      平成28年度データ解析コンペティション日本経営工学会経営情報部門最終発表
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2017-02-18
  • [Presentation] 幼児の食と睡眠に関する研究(7)平日と週末の生活時間の差の重要性について2016

    • Author(s)
      福田一彦・長谷川智子・今田純雄
    • Organizer
      日本健康心理学会第29回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2016-11-20
  • [Presentation] 幼児の食と睡眠に関する研究(8)母親の日常の食の基礎的分析2016

    • Author(s)
      長谷川智子・手島陽子・福田一彦・今田純雄
    • Organizer
      日本健康心理学会第29回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2016-11-20
  • [Presentation] 幼児の食と睡眠に関する研究(9)幼児の生活時刻のパターンの違いによる母親の日常の食の差の検討2016

    • Author(s)
      今田純雄・手島陽子・長谷川智子・福田一彦
    • Organizer
      日本健康心理学会第29回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県・岡山市)
    • Year and Date
      2016-11-20
  • [Presentation] 食事画像評価のための尺度開発2016

    • Author(s)
      川端一光・長谷川智子・福田一彦・今田純雄
    • Organizer
      日本官能評価学会第21回
    • Place of Presentation
      日本女子大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-11-13
  • [Presentation] Eating and sleeping in preschool children (5): The effects of the mothers’ pattern in cooking behavior and eating behavior on children’s health, timing of eating and sleeping, and eating behavior.2016

    • Author(s)
      Tomoko HASEGAWA, Kazuhiko FUKUDA, Ikko KAWAHASHI and Sumio IMADA
    • Organizer
      XXXI International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Eating and sleeping in preschool children (6): Late rising and brunch on weekend causes malfunctioning of several physical and mental conditions.2016

    • Author(s)
      Kazuhiko FUKUDA, Tomoko HASEGAWA, Ikko KAWAHASHI and Sumio IMADA
    • Organizer
      XXXI International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンポジウム 「未就学児から中高生への「早ね早起き朝ご飯」推奨と睡眠健康問題「中高生等保護者用普及啓発資料作成」を巡って」食行動と睡眠から見る家庭の生活習慣と幼児の健康について2016

    • Author(s)
      福田一彦・長谷川智子・川端一光・今田純雄
    • Organizer
      日本睡眠学会第41回定期学術集会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2016-07-07
  • [Presentation] 乳幼児期の情動表出と母子相互作用の縦断的研究(1)食事場面における母子のポジティブ情動とネガティブ情動の推移についての基礎的研究2016

    • Author(s)
      長谷川智子・中野淳也
    • Organizer
      第27回日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29
  • [Presentation] 乳幼児期の情動表出と母子相互作用の縦断的研究(2)子どもの発達による母子相互作用の変化の検討2016

    • Author(s)
      中野淳也・長谷川智子
    • Organizer
      第27回日本発達心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-04-29
  • [Book] 若者たちの食卓:自己,家族,格差,そして社会2017

    • Author(s)
      長谷川智子他 編 著
    • Total Pages
      234ページ(20-43,76-90,116-131:65ページ)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 若者たちの食卓:自己,家族,格差,そして社会2017

    • Author(s)
      今田純雄 分担執筆
    • Total Pages
      202-219(18ページ)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 食と味嗅覚の人間科学 食行動の科学:「食べる」を読み解く2017

    • Author(s)
      今田純雄他 編 著
    • Total Pages
      244ページ(2-19,217:19ページ)
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 食と味嗅覚の人間科学 食行動の科学:「食べる」を読み解く2017

    • Author(s)
      長谷川智子 分担執筆
    • Total Pages
      74-91(18ページ)
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 夢と表象:眠りとこころの比較文化史2017

    • Author(s)
      福田一彦
    • Total Pages
      322-328(7ページ)
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 保健と健康の心理学:ポジティブヘルスの実現2016

    • Author(s)
      福田一彦・尾崎光洋・煙山千尋
    • Total Pages
      143-160(18ページ)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi