• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of advanced meteor radio echo observation for experiment of observation

Research Project

Project/Area Number 24501041
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉田 英人  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 技術専門員 (30376553)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords流星電波観測 / 多地点電波観測 / 前方散乱レーダー / 電波干渉計 / 超高層大気 / GPS / 実習教材 / フィールドワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、送信点とは別の地域に多数の受信地点を設置し(多地点観測法)、流星飛跡に沿って生じるプラズマに反射した電波(以下流星エコー)を受信して、流星実経路を求め、その力学運動より流星の諸パラメータを求める教材の開発を目指している。
本研究の目的の一つに実習用流星電波干渉計の開発がある。これを観測点の少なくとも1地点に配置し流星の飛来方向を検出し、他の各観測点では流星エコーの到達時間差と送信点-流星-受信点の距離データを取得して、これらを組み合わせて高精度の流星実経路を求める。
本年度は26年度から開発しているデジタルダイレクトサンプリング方式流星電波干渉計の評価実験に向けて、最初にアナログで開発した干渉計受信機でアンテナの特性評価を主に行った。試験基準信号を送信して、各アンテナ間の位相差を検出することを試みた。その結果、アンテナ間の位相の違いは認められたものの、その方位については、観測波長が長いこともあり(6m)、地上付近のわずかな凹凸物の影響やまわりの高い建物の影響で正しい方位を示さない場合があった。そこでアンテナの設置位置を工夫した結果、方位による位相差の相関が改善するようになりつつある。各アンテナデータに補正のパラメータを加え、正しい方位が得られるよう試みているところである。
多地点流星観測法は、各観測点が遠隔地にあるため動作状況の確認や緊急時の対応は実際に観測地点に行かなければならない問題があった。そこでインターネットを活用したリモートモニターを開発して動作状況確認やメンテナンスが1地点からできるようにし、その成果発表を行った。
開発した教材の一部は、実際に実習授業や観測協力大学の卒業研究等で使用した。特に各観測点の流星エコー到達時間差から流星飛跡を求める方法はほぼ確立した。この方法は開発時から実習授業に取り入れられ、13年間に及ぶその教育的実績の成果発表を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 実習授業用遠隔地観測点リモートモニターの開発2017

    • Author(s)
      吉田英人
    • Journal Title

      東京大学大学院理学系研究科・理学部技術部報告集

      Volume: 11 Pages: 14-17

  • [Presentation] 学部学生実習課題としての流星電波エコー観測2017

    • Author(s)
      吉田英人, 吉川一朗, 宮本英明, 吉岡和夫, 寺澤敏夫, 佐川宏行, 野中敏幸, 西嶋恭司, 櫛田淳子, 杉本奏愛, 山崎了, 小林瑛史, 亀井利久, 岡井凛太郎, 臼居隆志, 矢口徳之
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会(2017)
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] 多地点流星電波観測を教材としたアクティブ・ラーニング的事例2017

    • Author(s)
      吉田英人, 寺澤敏夫, 吉川一朗, 宮本英明, 吉岡和夫, 臼居隆志, 矢口徳之, 佐川宏行, 野中敏幸, 西嶋恭司, 櫛田淳子, 杉本奏愛, 山崎了, 小林瑛史, 亀井利久, 岡井凛太郎
    • Organizer
      日本天文学会 2017年春季年会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-18
  • [Presentation] ARMマイコンを用いた多地点流星電波観測リモートモニターの開発2017

    • Author(s)
      横川英彰, 臼居隆志, 吉田英人
    • Organizer
      総合技術研究会2017 東京大学
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-10

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi