2013 Fiscal Year Research-status Report
中高生の科学的分析思考力を育てる数学的モデリングチャレンジプログラムの開発実施
Project/Area Number |
24501050
|
Research Institution | Kyoto University of Education |
Principal Investigator |
柳本 哲 京都教育大学, 教育学部, 教授 (90441401)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡邉 伸樹 京都教育大学, 教育学部, 教授 (10362584)
大竹 博巳 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70168970)
深尾 武史 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (00390469)
谷口 和成 京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90319377)
安東 茂樹 京都教育大学, その他部局等, その他 (40273817)
河崎 哲嗣 岐阜大学, 教育学部, 准教授 (00582488)
佐伯 昭彦 鳴門教育大学, その他の研究科, 准教授 (60167418)
池田 敏和 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (70212777)
松嵜 昭雄 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10533292)
|
Keywords | 数学的モデリング / 問題解決力 / モデリングチャレンジ |
Research Abstract |
京都教育大学において,平成26年2月16日(日)に高校1年生を対象に数学的モデリングチャレンジを開催した。参加したのは,近隣4高校からの計21人の生徒である。3人がチームとなり,社会的問題コースと理科的問題コースに分かれて,昼休みをはさんで約6時間のプログラムに挑んだ。 社会的問題コースでは,京都府を6つの選挙区に分ける問題に取り組み,表計算ソフトExcelを用いた様々な解析に挑戦した。理科的問題コースでは,2人乗りボブスレー問題を取り上げ,グラフ電卓と距離センサーを用いた実験結果の解析とこの問題解決に挑戦した。 近隣の高校69校に参加募集案内を送付したが,残念ながら数学的モデリングについての認知度も低く,多くの参加者を得ることができなかった。しかし,参加した生徒からは多くの肯定的な感想が得られ,今後の中高生の科学的分析思考力を育てる数学的モデリングチャレンジプログラムの可能性が窺えるものとなった。また,多くの高校へ募集案内を送付したことは,京都地域の高校数学科教員への数学的モデリング普及の一歩となったものと考えられる。 一方,研究分担者2人と研究協力者1人が数学的モデリングをテーマとした国際会議ICTMA16(ブラジル・ブルメナウ)に参加して研究発表を行い,数学的モデリングの教材開発やモデリング・チャレンジ・プログラムについての情報交換を行った。この平成25年度数学的モデリングチャレンジの実施内容の一部については,国内の数学教育学会春季年会においても発表した。また,一般への広報は,文教速報の平成26年3月10日号で行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高校生を対象とした数学的モデリングチャレンジのプログラムを実施することができた。 近隣高校49校に募集案内と数学的モデリングの情報提供を送付することができた。 国内の数学教育学会において発表を行えた。 国際会議ICTMA16に参加し,発表と情報交換を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成26年度も,京都教育大学を会場として,中学生と高校生を対象とした数学的モデリングのチャレンジプログラムを本格的に実施する。1日または2日のプログラム内容とし,できるだけ多くの生徒が参加できるようなプログラムとしたい。また,興味関心のある中高の先生方を対象とした研修会も同時開催できれば,この研究のねらいとする教育の普及に繋がるものと期待できる。 このプログラム実施後には,その結果分析と考察を行い,翌年度以降のプログラムの継続実施についての課題等を明確にする。また,3年間の研究成果をまとめ,日本科学教育学会等の国内の学会で公表する。また,翌年の国際会議ICTMA17(イギリス)等でも発表を行い,情報交換を行いたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
出張旅費が予定よりも少なくて済んだため 平成26年度のチャレンジプログラムの実施に向けて,その充実のために有効活用する。
|
Research Products
(5 results)