• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

難易度推定に基づく多読図書推薦支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24501183
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

RUZICKA DAVID ED  信州大学, 全学教育機構, 准教授 (70436898)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新村 正明  信州大学, 工学部, 准教授 (20345755)
BRIERLEY Mark  信州大学, 全学教育機構, 外国語准教授 (70646877)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordse-ラーニング / 語学学習 / 多読 / レベル推定
Research Abstract

先行研究において,学生の主観に基づく集合知により図書の推薦を行うシステムを開発した.本研究では,学生の通読能力の測定と,その測定結果や学生の多読状況から,図書の難易度の決定方法を確立する.この方法により,学生の主観や,出版社毎に異なる難易度基準によらず,統一された基準に基づく図書の難易度の決定と,それを用いた客観的データにに基づく高精度な図書の推薦を目指す.
本年度は,前期において,学生の通読能力の測定のために,オンラインテストシステムの開発を行った.このシステムはWebアプリケーションとして,いつでもどこでも受験できるものとした.さらに,オンラインテストの結果と学生の多読状況等から,学生の通読能力を判定する,暫定的な難易度決定手法を決定した.
次に,後期において,100人以上の学生を対象としたオンラインテストの実践を行った.このオンラインテストの受験結果と,多読の状況から,難易度決定手法の評価検討を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実施計画においては,本年度の計画はオンラインテストシステムの開発と,授業における実践であった.
本年度は,オンラインテストシステムを開発し,100名を超える学生を対象とした実践までを行ったことから,当初年度計画においては100%の達成度となっている.

Strategy for Future Research Activity

今後は,オンラインテストを繰り返し実施し,レベル推定方法の評価検討を行う予定である.このため,授業における実践が必要不可欠となる.そこで,本年度より,授業実践を行っている研究者を共同研究者として増員した,これにより,レベル推定の評価検討への対応準備も整った.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

オンラインテストの精度向上のために,学習者の多読の状況との比較が必須となる.そこで,学習者の多読レベルをより細かく把握するために,レベル推定に必要な難易度の層の多読用図書の購入を研究費にて行っている.
本年度の多読図書の購入において,当初の予定より安価に購入できたため,35,200円の次年度使用額が発生した.これは,平成25年度分の研究費と共に,多読図書の購入費にあてる.

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of the Online Self-Placement Test Engine That Interactively Selects Texts for an Extensive Reading Test2012

    • Author(s)
      Kosuke Adachi, Mark Brierley, and Masaaki Niimura
    • Journal Title

      Intelligent Interactive Multimedia: Systems and Services

      Volume: 14 Pages: 213-222

    • DOI

      10.1007/978-3-642-29934-6_21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Extensive Reading Foundation's Online Self-Placement Test2012

    • Author(s)
      Mark BRIERLEY, Kosuke ADACHI and Richard Lemmer
    • Organizer
      JALT Pan-SIG Conference
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20120616-20120617
  • [Remarks] オンラインテストシステムURL

    • URL

      https://erfpt.ealps.shinshu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi