• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

省エネルギー・環境分野における中国企業の技術キャッチアップシステムと日本の対応

Research Project

Project/Area Number 24510053
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堀井 伸浩  九州大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (10450503)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords国際情報交換 / 中国 / 技術キャッチアップ / エネルギー / 環境 / 産業分析
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究実績については、中国の省エネルギー・環境対策の進展(特に第12次五カ年計画による規制強化とその効果)については最新動向を継続的に調査し、短報として雑誌やウェブ記事、年鑑記事などの形で発表してきた。
中国企業のキャッチアップに関する具体的なケーススタディをこれまで進めてきて、既に風力と原子力については論文を発表済である。また当初の研究計画においては挙げていなかったが、近年注目すべき速度で産業として台頭している石炭化学に関しても、その中国企業の技術キャッチアップについての調査を一昨年度と昨年度行った。これについても論文を準備中である。
今年度は既に文献資料を収集済の電力系統(スマートグリッド)についてフィールドワークを行い、ケーススタディを完成させる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究プロジェクトは当初予定していた3年の期間満了となったが、期間中に日中関係が極度に悪化したため、予定していたアンケート調査や中国側研究者を招聘しての共同研究などを実施できないという想定外の事態が生じた。そのため、当初予定の研究手法を変更し、文献資料を渉猟して読み込むこと、あるいは研究代表者が中国に出張し、フィールドワークを通じて実態の最新動向に関わる情報収集を行うことなどの代替手法を駆使して実のある研究実績を積み上げるべく努めてきた。得られる情報は正直に言えば、当初予定の研究方法を通じたものよりは幅が狭く、深度も限られることは否めないが、他方でコスト面での節約効果は大きい。したがって、もう一年、研究期間を延長させて頂き、その分、時間をかけることで幅と深さを拡大していきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

延長したこの1年については、これまでのケーススタディを追加してフィールドワークを行うなどして補強しつつ、過去3年間のケーススタディの調査結果の取りまとめ、理論的考察を並行して行う予定である(技術キャッチアップ、イノベーションに関する経済学の基本的な理論および代表的な実証研究に関するレビューは既に初年度に実施済)。こうした全ての研究を踏まえて、日本企業が中国市場でどのような技術戦略を取るべきか、日本のグリーン・イノベーション能力の維持、強化のために中国企業との連携、協働をどのように組み込んでいくべきかについての提言もまとめるようにしたい。

Causes of Carryover

本研究プロジェクトは当初予定していた3年の期間満了となったが、期間中に日中関係が極度に悪化したため、予定していたアンケート調査や中国側研究者を招聘しての共同研究などを実施できないという想定外の事態が生じた。そのため、当初予定の研究手法を変更し、文献資料を渉猟して読み込むこと、あるいは研究代表者が中国に出張し、フィールドワークを通じて実態の最新動向に関わる情報収集を行うことなどの代替手法を駆使して実のある研究実績を積み上げるべく努めてきた。得られる情報は正直に言えば、当初予定の研究方法を通じたものよりは幅が狭く、深度も限られることは否めないが、他方でコスト面での節約効果は大きい。したがって、もう一年、研究期間を延長させて頂き、その分、時間をかけることで幅と深さを拡大していきたいと考えている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度は電力系統(スマートグリッド)のケーススタディを完成させるために1回、中国におけるフィールドワークの実施を計画している。また8月に台湾でグリーンエコノミーを共通論題とした学会(The 5th Congree of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics)に参加することも検討中である。本研究プロジェクトの研究成果を発表するとともに、アジアの他の新興国の省エネルギー・環境分野での国内企業の成長の状況とその背景要因を比較対象とすることで本研究プロジェクトの質的向上に資すると期待できる。
以上の2回の旅費と大会参加費でおおよそ50万円程度の支出となると考えられるが、残る20万円弱(18万円)の研究費については中国の専門書購入に充てたいと考えている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「アジアのグリーン成長に向けたポテンシャル:再生可能エネルギーにおける国内地場企業の成長」2015

    • Author(s)
      堀井伸浩
    • Journal Title

      堀井伸浩編『アジアの環境問題:政治・経済・社会からの視点』第3章、花書院

      Volume: なし Pages: 44-82

  • [Journal Article] 「中国「新・大陸主義」-エネルギーの海洋輸入ルート依存脱却に向けた取り組み」2014

    • Author(s)
      堀井伸浩
    • Journal Title

      『エネルギーレビュー』

      Volume: 第34巻4号 Pages: 15-19

  • [Journal Article] 「第12次5カ年規画とPM2.5問題で加速する中国の大気汚染対策-日本企業にとってのビジネスチャンス-」2014

    • Author(s)
      堀井伸浩
    • Journal Title

      真家陽一編著『中国改革の深化と日本企業の事業展開』、第5章、日本貿易振興機構

      Volume: なし Pages: 72-106

  • [Journal Article] 「日本の再生可能エネルギー産業の競争力向上に向けて-中国の風力発電産業の発展からの示唆」2014

    • Author(s)
      堀井伸浩
    • Journal Title

      『産業学会研究年報』

      Volume: No. 29 Pages: 35-53

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] “The wind turbine industry: the role of policy and markets in the catch-up process”2014

    • Author(s)
      Nobuhiro Horii
    • Journal Title

      Mariko Watanabe eds., The Disintegration of Production: Firm Strategy and Industrial Development in China, Edward Elgar

      Volume: なし Pages: 127-148

  • [Journal Article] “Energy: pricing reforms and the end of low energy price”2014

    • Author(s)
      Nobuhiro Horii
    • Journal Title

      Mariko Watanabe eds., The Disintegration of Production: Firm Strategy and Industrial Development in China, Edward Elgar

      Volume: なし Pages: 307-333

  • [Presentation] 「中国の石炭需給構造変化の背景要因と石炭産業の反応に関する分析」2014

    • Author(s)
      堀井伸浩
    • Organizer
      中国経済経営学会20014年全国大会分科会4
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2014-11-09
  • [Book] 『アジアの環境問題:政治・経済・社会からの視点』2015

    • Author(s)
      堀井伸浩編著
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      花書院

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi