• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

フリードリヒ・ヤコービの哲学

Research Project

Project/Area Number 24520003
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

佐山 圭司  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80360965)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsヤコービ / ハーマン / スピノザ / ドイツ観念論
Outline of Annual Research Achievements

そもそも昨年度で終了するはずであった本研究をあえて一年間延長したのは、近年のハーマン・ヤコービ研究の成果を踏まえて、両者の関係を論じることなしに、本研究を終えることはできないとの思いからだった。そこで最終年度は、現在のヤコービ研究において半ば意図的に忘れられているハーマンの影響を、思想的ならびに文献学的に立証すべく、文献収集とテキストの講読に努めた。その成果は、ドイツにおけるヤコービ研究の第一人者と目されるボーフム大学のビルギット・ザントカウレン教授を囲んで開催された国際会議「ドイツ古典哲学研究の新段階」においてドイツ語で発表した"Glaubensphilosophie oder Unphilosophie. Die Philosophiekritik von Hamann und Jacobi."(信の哲学あるいは非哲学。ハーマンとヤコービの哲学批判)と、論文『「信」への「死の跳躍」――「時代の精神形成の転換点」としてのフリードリヒ・ヤコービ』に示されている。これらの成果を含め、ヤコービの政治・経済論、哲学小説、宗教哲学にかんして、この4年間に学会等で発表した4編を中心に『研究成果報告書』を作成し、本研究を締めくくった。研究遂行中の新たな知見(ハーマンからの影響の再評価)により、当初の計画より一年長くかかってしまったが、ヤコービの哲学の全体像を把握するという本来の研究目的は、計画通り実現されたと考える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] マルティン・ルター大学ハレ=ヴィッテンベルク(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マルティン・ルター大学ハレ=ヴィッテンベルク
  • [Presentation] Glaubensphilosophie oder Unphilosophie. Die Philosophiekritik von Hamann und Jacobi.2015

    • Author(s)
      Keiji Sayama
    • Organizer
      国際会議「ドイツ古典哲学研究の新段階」
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2015-10-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 危機に対峙する思考2016

    • Author(s)
      平子友長、橋本直人、佐山圭司、鈴木宗徳、景井充ほか
    • Total Pages
      582
    • Publisher
      梓出版社

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi