• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

「検閲」と文学言説の統制をめぐる超域的文化研究

Research Project

Project/Area Number 24520235
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

紅野 謙介  日本大学, 文理学部, 教授 (20195671)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高 榮蘭  日本大学, 文理学部, 准教授 (30579107)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords検閲 / 植民地 / 情報統制 / 近現代文学 / 日韓関係
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の平成26年度には、これまでの研究成果をまとめる作業を中心に行った。同年8月には紅野謙介・高榮蘭・鄭根埴・韓基亨・李惠鈴編『検閲の帝国──文化の統制と再生産』(新曜社)と題した、488頁に及ぶ大部の論文集を完成させた。このなかで1920~40年代の日本とその植民地であった朝鮮半島の検閲体制の差異、日本における敗戦と連合軍の占領下、またサンフランシスコ講和条約以降の歴史的変化、そして朝鮮の独立と占領、大韓民国成立以後の朝鮮戦争下、軍事政権以降の歴史的変化を追究し、これらが互いに差異を示しながらも相互に関係、補完し合っていることを明らかにした。しかし、前後して発行する予定だった韓国版の翻訳作業が遅れ、26年度中には実現できなかった。このため研究の終了を延ばし、一年間の延長を申請することとなった。
27年度には韓国版を完成し、双方の成果の確認を行う予定であったが、なかなかこれも渋滞。しかし、ようやく28年2月、同じような装幀のもと、やはりハングルによる「検閲の帝国」というタイトルで刊行された。これを記念して、3月26日にソウルに赴き、編者5名および韓国側の執筆者、翻訳者、大学院生たちを前に講演を行い、質疑を交わした。「ハンギョレ新聞」や「京郷新聞」など韓国の新聞各紙で大きく書評にとりあげられるなど、日本以上に大きな反響があった。
共同研究の成果を目のあたりにするとともに、同時に言語や研究文化を異にするものの共同性の組み方のむずかしさも見えて来た。韓国側研究者と協議し、ひとまず検閲をめぐる共同研究に区切りをつけ、今後は東アジア全域、中国や台湾をもふくめた包括的な研究に向けて協力していくことを約束することとなった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 成均館大学校/ソウル大学校(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      成均館大学校/ソウル大学校
  • [Journal Article] 戦争の遍在/戦場の不在──『絢爛たる流離』のリダンダンシー2016

    • Author(s)
      紅野謙介
    • Journal Title

      「松本清張研究」

      Volume: 16 Pages: 55-62

    • DOI

      C0095

  • [Journal Article] 「原爆」をめぐる想像力の枠組み――ベトナム戦争と「アジア」言説を手がかりに2015

    • Author(s)
      高榮蘭
    • Journal Title

      「原爆文学研究」

      Volume: 14 Pages: 264-282

    • DOI

      C9495

  • [Presentation] 「キノコ雲」と隔たりのある眼差し──戦後日本映画史における〈原爆〉の利用法2015

    • Author(s)
      紅野謙介
    • Organizer
      原爆文学研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-13
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「社会主義」と「転向」をめぐる文化政治 ― 一九三〇年前後の「社会主義」書物をめぐる競争/狂騒をてがかりに―2015

    • Author(s)
      高榮蘭
    • Organizer
      日本近代文学会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-25
  • [Presentation] 『大菩薩峠』の戦後──京大人文研と受容の軌跡2015

    • Author(s)
      紅野謙介
    • Organizer
      共同研究「戦後文化再考」プロジェクト会議
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
    • Year and Date
      2015-09-20
  • [Presentation] 革命と転向―吉本隆明「転向論」と林鐘國「親日文学論」の間から―2015

    • Author(s)
      高榮蘭
    • Organizer
      日仏会館フランス事務所主催国際シンポジウム「日本の戦後70年を問うー戦後思想の光と影」
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2015-07-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 1960 年前後の松本清張──文学と映画のあいだ2015

    • Author(s)
      紅野謙介
    • Organizer
      松本清張研究会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2015-06-06
    • Invited
  • [Book] 「検閲の帝国 文化の統制と再生産」(韓国語版)2016

    • Author(s)
      紅野謙介・高榮蘭・鄭根埴・韓基亨ほか
    • Total Pages
      646
    • Publisher
      プルン歴史社

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi