• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

コンピュータによる『カンタベリー物語』諸写本とキャクストン版の計量的比較

Research Project

Project/Area Number 24520289
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

地村 彰之  広島大学, 文学研究科, 教授 (00131409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中尾 佳行  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10136153)
川野 徳幸  広島大学, 平和科学研究センター, 准教授 (30304463)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsチョーサー / 『カンタベリー物語』 / Hengwrt写本 / Ellesmere写本 / キャクストン版(初版) / キャクストン版(第2版) / Blake版とBenson版 / 計量的比較
Research Abstract

本研究の目的は、ジェフリー・チョーサーの写本と刊本の言語について、コンピュータを利用し、その英語の語彙・統語・文体を総合的に研究し、チョーサーの textual criticismに貢献することにある。
本研究では、キャクストン版『カンタベリー物語』[初版(c 1476)(Cx1)と第2版(c1482)(Cx2)]と他の写本やテクストとの間に生じた異同の問題を取り上げている。Hengwrt(ヘングウルト)写本とEllesmere(エルズミア)写本は『カンタベリー物語』のみの代表的写本であるが,キャクストン版『カンタベリー物語』は、最初の刊本として重要なものである。これは,地村(2005)で指摘したように、15 世紀後期に作成された印刷本であり、写本を写す時代には出来なかった英語の標準化の過程に大きく関わっただけでなく、キャクストン以後の諸刊本に影響を与えたものである。本研究は、今日までのテクストの伝達と継承の問題を考えるための基盤的研究である。
特に、今回は15世紀後期に出版されたキャクストン版[初版(Cx1)と第2版(Cx2)]のデータ入力をすすめている。『カンタベリー物語』の代表的写本と初期の印刷本と今日用いられている刊本とが容易に比較できるように、パソコン上でのテキスト処理をする方法の第一段階に達したといえる。つまり、Hengwrt写本、Ellesmere写本、Blake版、Benson版、キャクストン版(初版Cx1)、キャクストン版(第2版Cx2)を縦軸に並べて一目で共通点と相違点が把握できるデータの作成を始めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は15世紀後期に出版されたキャクストン版[初版(Cx1)と第2版(Cx2)]のデータ入力をすすめた。『カンタベリー物語』の代表的写本と初期の印刷本と今日用いられている刊本とが容易に比較できるように、パソコン上でのテキスト処理をする方法の第一段階に達したといえる。つまり、Hengwrt写本、Ellesmere写本、Blake版、Benson版、キャクストン版(初版Cx1)、キャクストン版(第2版Cx2)を縦軸に並べて一目で共通点と相違点が把握できるデータの作成を始めた。

Strategy for Future Research Activity

新しく研究分担者として佐藤健一氏に加わってもらい、各テキストを2次元上で分析(Cmdscale)したり、各テキストの距離をクラスター分析(hclust)する統計解析のノウハウを提供してもらうこととなった。言語統計解析の専門家が加入されたことによって、本研究課題を推進しやすくなったといえる。中尾佳行氏、川野徳幸氏とともに、総合的に本研究を進めて行く予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

新たなデータ入力、言語統計解析、写本と印刷本についての資料収集などに研究費を必要としている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Chaucer’s Imaginative and Metaphorical Description2013

    • Author(s)
      Akiyuki Jimura
    • Journal Title

      Chaucer's Language: Cognitive Perspectives (Studies in the History of the English Language, 2013-B)

      Volume: 3 Pages: 27-46

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Choice and Psychology of Negation in Chaucer’s Language: Syntactic, Lexical, Semantic Negative Choice with Evidence from the Hengwrt and Ellesmere MSs and the Two Editions of the Canterbury Tales

    • Author(s)
      Yoshiyuki Nakao, Akiyuki Jimura, and Noriyuki Kawano
    • Organizer
      The 18th Congress of the New Chaucer Society
    • Place of Presentation
      Portland, Oregon, U.S.A.
  • [Presentation] Idiomatic Expressions in the History of English: From Chaucer to Dickens

    • Author(s)
      Akiyuki Jimura
    • Organizer
      中国対外経済貿易大学特別講演
    • Place of Presentation
      中国 北京 対外経済貿易大学 英語学院
    • Invited
  • [Book] Chaucer's Language: Cognitive Perspectives (Studies in the History of the English Language, 2013-B)2013

    • Author(s)
      Eds. Yoshiyuki Nakao & Yoko Iyeiri
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      Osaka Books Ltd
  • [Book] Language and Style in English Literature2013

    • Author(s)
      Eds. Ken Nakagawa, Akiyuki Jimura & Osamu Imahayashi
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      Peter Lang

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi