• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

外国にルーツを持つ母親のためのライティング・シラバスの開発

Research Project

Project/Area Number 24520564
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

内海 由美子  山形大学, 基盤教育院, 教授 (20292708)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富谷 玲子  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (40386818)
澤 恩嬉  東北文教大学短期大学部, 総合文化学科, 准教授 (50389699)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords外国出身保護者 / 幼稚園・保育園 / やりとり / 連絡帳 / 日本語使用 / ライティング / 子育て
Outline of Annual Research Achievements

日本の幼稚園・保育園の多くは家庭と連携した子育てを目指しており、連携に向けた信頼関係・協力関係を築くために連絡帳は大きな役割を果たしている。しかし日本人保護者と外国人保護者を対象に実施した調査(園とのやりとりの関する聞き取り、連絡帳の書き言葉データの収集)の結果から、外国出身保護者の連絡帳には欠席や送迎,体調報告等の連絡事項の記入はあったが、信頼関係づくりにつながる記述(あいさつ、お礼、感想、相談、返答等)はほとんど見られないことがわかった。
そこで、外国出身保護者が連絡帳を書く際に参照できる日本語使用支援サイト「幼稚園・保育園の連絡帳を書こう!」http://www.renrakucho.net/ を日本語・英語・中国語・韓国語で作成し、2016年3月末に公開した。
サイトは「はじめに」「連絡帳を書こう」「幼稚園・保育園の先生方へ」から成り「連絡帳を書こう(のべ175場面)」は、「1.連絡する(57場面)」「2.問い合わせる(19場面)」「3.あいさつする(16場面)」「4.感想やお礼を述べる(20場面)」「5.返答する(23場面)」「6.相談する(20場面+11場面再掲)」「7.0・1・2歳児の連絡帳(9場面6トピック)」「8.表現集(9トピック)」の8章で構成される。各場面が、場面の説明、モデル、流れと表現の解説で構成されている。閲覧者は、機能と場面・トピックを選んでモデルを参照し、流れと表現で構成を確認しながら書きたい内容に適した語彙表現に入れ替えて連絡帳に書くことができる。
このサイトを利用することで、外国出身保護者と園のやりとりがよりスムーズになり、園と連携した子育てが可能になるとともに、日本における子育てに自信を持つことができると期待される。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 Other

All Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 外国出身保護者と幼稚園・保育園とのやりとりに対する支援の試み ―日本語使用支援サイト「連絡帳を書こう!」について―2016

    • Author(s)
      内海由美子・澤恩嬉・薄井宏美
    • Organizer
      異文化間教育学会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2016-06-04 – 2016-06-05
  • [Presentation] 「幼稚園・保育園の連絡帳を書こう!」 -外国出身保護者のための支援サイトの開発-2016

    • Author(s)
      内海由美子・澤恩嬉・薄井宏美
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Place of Presentation
      目白大学
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-22
  • [Remarks] 外国出身保護者のための支援サイト「幼稚園・保育園の連絡帳を書こう!」

    • URL

      http://www.renrakucho.net/index.shtml

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi