• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

フランス語教育と人文社会科学:批判的比較論の構築と日本からの発信

Research Project

Project/Area Number 24520653
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

三浦 信孝  中央大学, 文学部, 教授 (10135238)

Keywordsフランス語教育 / 人文社会科学 / 批判的比較文化論 / フランス語による発信 / フランコフォニー
Research Abstract

平成25(2013)年度は、前年2012年9月に東京で開催したルソー生誕300周年記念国際シンポジウムの記録論文集を編集刊行することと、2013年1月に招聘したルソー学者ブリュノ・ベルナルディの来日講演集の編集刊行が研究活動の中心を占めた。後者のほうが早く2014年2月に刊行でき、後者の刊行は同4月末にずれこんだが、共に目標を達成できた。
講演記録としては、2013年2月にパリのコレージュ・ド・フランスで行なった講義の要旨Nobutaka MIURA, « Intellectuels francophones du Japon moderne et contemporain : Nakae Chômin (1847-1901) et Katô Shûichi (1919-2008) »が La lettre du Collège de France, 36, mai 2013に掲載された。2013年10月に行われた日仏会館創立90周年記念シンポジウムでの報告「なぜ《両大戦間、日仏関係の新段階》なのか?」は『日仏文化』No.83, janvier 2014, 日仏会館に掲載された。2012年5月にトゥールのフランソワ・ラブレー大学で行なわれたフランス語教育に関するシンポジウムでの報告は、Nobutaka MIURA, « Un regard politique sur la diffusion et la réception du français au Japon »として Le(s) français dans la mondialisation, sous la direction de Véronique Castellotti, EMW éditions, 2013に掲載された。2013年5月に日仏会館で行なわれた 国際文化人類学者連盟FIAのシンポジウムでの報告Nobutaka MIURA, « Triangulation des langues : Autour de la traduction en chinois du Contrat social de Rousseau par Nakae Chômin »は中央大学仏語仏文学研究会の紀要『仏語仏文学研究』第45号に掲載された。上記のうち3本はフランス語で発信した論文である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度の研究実施報告書の12「今後の研究の推進方策」に記載した実施予定の研究は、「研究実績の概要」に見られる通り、ほぼすべて実施できた。実施できなかったのは2013年9月にソウルで開かれた東アジアフランコフォン大学に参加報告ができなかったことだけである。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は、昨年度ではずみがついたルソー研究を続行する。出版計画としては、4月に日仏会館で行ったシンポジウム「日仏翻訳交流の過去・現在・未来」の編集刊行がある。ここでは人文社会科学の翻訳、とくに日本語からフランス語への翻訳を促進するための方策を主張するつもりである。平成27年の秋、日本の戦後思想の遺産についての日仏シンポジウムを計画しているので、その準備も行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

年度末に予定していた海外出張を次年度まわしにしたため。
2014年8月7日から9月9日までフランスに出張するときの旅費滞在費にあてる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] なぜ《両大戦間、日仏関係の新段階》なのか?2014

    • Author(s)
      三浦信孝
    • Journal Title

      日仏文化

      Volume: 83 Pages: 3-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Triangulation des langues : Autour de la traduction en chinois du Contrat social de Rousseau par Nakae Chomin2014

    • Author(s)
      Nobutaka MIURA
    • Journal Title

      中央大学仏語仏文学研究

      Volume: 46 Pages: 243-254

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intellectuels francophones du Japon moderne et contemporain : Nakae Chômin (1847-1901) et Katô Shûichi (1919-2008)2013

    • Author(s)
      Nobutaka MIURA
    • Journal Title

      La lettre du College de France

      Volume: 36 Pages: 40-41

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Triangulation des langues : Autour de la traduction en chinois du Contrat social de Rousseau par Nakae Chomin

    • Author(s)
      Nobutaka MIURA
    • Organizer
      FIA Forun international des anthropologues
    • Place of Presentation
      日仏会館ホール
  • [Presentation] なぜ《両大戦間、日仏関係の新段階》なのか?

    • Author(s)
      三浦信孝
    • Organizer
      シンポジウム「両大戦間における日仏関係の新段階」
    • Place of Presentation
      日仏会館ホール
  • [Book] ジャン=ジャック・ルソーの政治哲学——一般意思・人民主権・共和国2014

    • Author(s)
      ブリュノ・ベルナルディ著・三浦信孝編
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] ネグリ、日本と向き合う2014

    • Author(s)
      アントニオ・ネグリほか著・三浦信孝訳
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      NHK出版
  • [Book] Le(s) francais dans la mondialisation2013

    • Author(s)
      Veronique Castellotti, Nobutaka MIURA et al.
    • Total Pages
      470
    • Publisher
      EMW Editions

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi