• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

外国語活動における最適教授法の開発

Research Project

Project/Area Number 24520697
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

板垣 信哉  宮城教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80193407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 渉  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60549640)
宮曽根 美香  東北工業大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90254812)
リース エイドリアン  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (90590068)
根本 アリソン  宮城教育大学, 教育学部, 特任准教授 (40634366)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords言語学 / 外国語教育 / 小学校英語教育 / 外国語活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本の公立小学校における高学年の児童を対象とし、どのような活動が外国語活動の目標であるコミュニケーション能力の素地を伸長させるのかを検証することであった。
第二言語習得研究、教育学、心理学等を中心とした文献調査を基に、読み聞かせをしたり、指示を聞いて指示通りのものを選んだり、動いたりするようなインプットを中心にした活動と、教師が提示した語彙や表現を復唱、歌やチャンツを行うようなアウトプット中心の活動を開発し、それぞれの有効性を確認した。その後、開発したインプットを中心とした活動とアウトプットを中心とした活動を、宮城県内の公立学校を対象とし、1年間継続する実践を行い、それらの活動に対する児童の振り返りを収集した。児童の振り返りからは、インプット中心を中心とした活動の有効性を確認することができた。
研究成果は、学術論文や学会発表だけではなく、DVD(『子どもたち中心の授業つくり~アクティブな体と心を育てる活動例』『音声インプット中心の小学校英語活動の実践~ICT活用のアクティビティー紹介~』)としても刊行している。
研究成果の一部は、平成27年7月に行われる小学校英語教育学会広島研究大会で課題研究として、8月に行われる全国英語教育学会熊本研究大会で授業研究フォーラムで発表される予定である。また、研究成果は、平成28年3月に刊行される『JES Journal』(小学校英語教育学会刊行)の課題研究論文(招待論文)として刊行される。

Remarks

鈴木渉・板垣信哉(監修)「コミュニカティブな言語教育における口頭フィードバックの役割」(ジャパンライム株式会社 2015年5月

  • Research Products

    (6 results)

All 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 小学校英語活動と中学校英語教育の接続-言語知識と記憶理論の観点から-2015

    • Author(s)
      板垣信哉 鈴木渉
    • Journal Title

      JES Journal

      Volume: 15 Pages: 68-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校外国語活動の目標に関する考察2015

    • Author(s)
      板垣信哉
    • Journal Title

      宮城教育大学外国語研究論集

      Volume: 8 Pages: 55-63

  • [Journal Article] Categorizing the proposed syllabus changes for English Education in the Japanese primary school against standard models of syllabus design2015

    • Author(s)
      Alison Nemoto
    • Journal Title

      宮城教育大学外国語研究論集

      Volume: 8 Pages: 19-23

  • [Journal Article] 第二言語習得論に基づく小学校英語教育の教授法2015

    • Author(s)
      鈴木渉
    • Journal Title

      宮城教育大学外国語研究論集

      Volume: 8 Pages: 43-54

  • [Presentation] 小中接続の課題と工夫の事例-言語能力の熟達化理論に基づいて-2015

    • Author(s)
      鈴木渉 今野ゆき 斎藤友靖 板垣信哉
    • Organizer
      全国英語教育学会
    • Place of Presentation
      熊本学園大学(熊本県熊本市)
    • Year and Date
      2015-08-22 – 2015-08-23
  • [Presentation] 英語活動における『振り返り』の実証的研究-第二言語習得研究の観点に基づいて-2015

    • Author(s)
      板垣信哉 鈴木渉 リースエイドリアン 栄利滋人 千葉和江
    • Organizer
      小学校英語教育学会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2015-07-25 – 2015-07-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi