2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24520697
|
Research Institution | Miyagi University of Education |
Principal Investigator |
板垣 信哉 宮城教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80193407)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 渉 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60549640)
宮曽根 美香 東北工業大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90254812)
リース エイドリアン 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (90590068)
根本 アリソン 宮城教育大学, 教育学部, 特任准教授 (40634366)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 言語学 / 外国語教育 / 小学校英語教育 / 外国語活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本の公立小学校における高学年の児童を対象とし、どのような活動が外国語活動の目標であるコミュニケーション能力の素地を伸長させるのかを検証することであった。 第二言語習得研究、教育学、心理学等を中心とした文献調査を基に、読み聞かせをしたり、指示を聞いて指示通りのものを選んだり、動いたりするようなインプットを中心にした活動と、教師が提示した語彙や表現を復唱、歌やチャンツを行うようなアウトプット中心の活動を開発し、それぞれの有効性を確認した。その後、開発したインプットを中心とした活動とアウトプットを中心とした活動を、宮城県内の公立学校を対象とし、1年間継続する実践を行い、それらの活動に対する児童の振り返りを収集した。児童の振り返りからは、インプット中心を中心とした活動の有効性を確認することができた。 研究成果は、学術論文や学会発表だけではなく、DVD(『子どもたち中心の授業つくり~アクティブな体と心を育てる活動例』『音声インプット中心の小学校英語活動の実践~ICT活用のアクティビティー紹介~』)としても刊行している。 研究成果の一部は、平成27年7月に行われる小学校英語教育学会広島研究大会で課題研究として、8月に行われる全国英語教育学会熊本研究大会で授業研究フォーラムで発表される予定である。また、研究成果は、平成28年3月に刊行される『JES Journal』(小学校英語教育学会刊行)の課題研究論文(招待論文)として刊行される。
|
Remarks |
鈴木渉・板垣信哉(監修)「コミュニカティブな言語教育における口頭フィードバックの役割」(ジャパンライム株式会社 2015年5月
|
Research Products
(6 results)