2013 Fiscal Year Research-status Report
脱コモディティ化のための戦略・組織・組織間関係の変革に関する研究
Project/Area Number |
24530412
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
山倉 健嗣 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (90126384)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HELLER Daniel 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 准教授 (00362096)
高橋 賢 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (50282439)
山岡 徹 横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 准教授 (80377085)
|
Keywords | 企業経営 / 戦略 / 組織 / 組織間関係 / 変革 |
Research Abstract |
本研究はコモディティ化した市場において企業が戦略的に組織的に対応するのかについて理論的に実証的に解明することを目指している。コモディティ化の定義に関する既存の文献を検討し、その特性として、業界において差別化することが困難になっていること、価格競争に陥っていることを摘出した。業界の特性として捉えられるのがコモディティ化である。こうしたコモディティ化についての実態を明らかにし、その原因について検討した。そのために、消費財として、飲料業界、トイレタリー業界を対象に各種資料を収集した。さらに新たに大学院生の協力により、生産財として、複写機業界、太陽電池業界を対象とし、各種資料の収集を行った。これらの産業ではコモディティ化の進行が進行していること、コモディティ化の進行スピードには業界間の違いが存在することがわかった。コモディディ化は業界所属企業の固定化、技術の標準化、業界内の対抗行動、顧客価値の頭打ち傾向といった環境要因だけでなく、技術・市場の主観的認知矢と当該部門の社内ポジションにも影響されている。コモディティ化に対して企業がいかに対応するのか、コモディディ化を脱するための方策が重要になる。そのためには、顧客の求める価値を従来の製品やサービスとは異なる新しい次元を設定できるかがある。新しい次元を作り継続するためには、顧客とのコミュニケーションの場、競争相手との協調行動、境界担当部門の確立が重要となる。また価値連鎖の中で、自社の担当する領域の確定、それと関連する組織へのパワーの獲得と維持が重要である。アフターマーケットの重要性も指摘できる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究課題に対する既存研究のレビューはほぼ完了した。研究対象である消費財業界に関する各種資料の収集もすでにおこなった。新たに生産財業界としての研究を開始し、そのための基本的情報の収集は行った。そうした作業を踏まえ、脱コモディティ化のための差別化戦略(新カテゴリーの創造を含む)、組織構造・パワー配置、アフターマーケットに対する自社の領域確保といった対応メニューは明らかにしている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コモディティ化とその原因についての研究を踏まえ、それに対する戦略的・組織的対応のリストを検討し、そのシークエンス(対応の順序)を明らかにする必要がある。既存の研究の読み込みとインタビューなどによる事例の解釈をつうじて、脱コモディディ化のコンテキストにおける環境・戦略・組織・組織間関係のダイナミック・モデルを構築する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
注文した物品が当該年度中に納入されなかったため 次年度に物品を直ちに購入を計画している
|
Research Products
(5 results)