• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

エネルギーの地域自主管理システムの構築に関する環境社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 24530636
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

谷口 吉光  秋田県立大学, 生物資源科学部, 教授 (60222121)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小笠原 正  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (50581295)
丸山 康司  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (20316334)
西城戸 誠  法政大学, 人間環境学部, 教授 (00333584)
茅野 恒秀  信州大学, 人文学部, 准教授 (70583540)
小松田 儀貞  秋田県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (00234881)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords再生可能エネルギー / 社会学 / 派生的利益 / 秋田県 / 社会的受容性 / 風力発電 / 地域自主管理 / 農林水産業
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、現在再生可能エネルギーの普及が飛躍的に進展する可能性が高い秋田県をフィールドとし、地域社会レベルにおける再生可能エネルギーの事業主体形成の条件と、事業主体が有効に活動できる制度的・社会的条件の解明することである。3年目となる今年度の主な成果は次の通りである。
1.秋田県はこの数年で再生可能エネルギー導入計画が数多く立ち上がっている。秋田県内の現状を把握するため、①秋田県の状況と課題に関する聞き取り調査、②洋上風力発電の現状に関する聞き取り調査、③市民出資の比較をするために岩手県紫波町の太陽光発電事業に関する市民出資の聞き取り調査、④市民出資による再生可能エネルギー事業のスキーム構築をめざす「市民風力発電」の聞き取り調査等を行った。
2.地域自主管理の理論的な検討については、丸山による著作『再生可能エネルギーの社会化ー社会的受容性から問いなおす』のほか、西城戸、茅野、小笠原による論文5本、全員による学会発表や講演などの口頭発表が18本の成果があった。
3.秋田県における調査研究の総括として単行本の出版を計画したが、刊行には間に合わず1年期間延長して平成27年度の刊行をめざすことにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前述したように、調査はほぼ順調に進んだが、研究成果を総括する単行本の刊行が間に合わなかった。単行本は平成27年度に刊行する予定である。

Strategy for Future Research Activity

補充調査を行って、研究成果を総括する単行本を平成27年度に刊行する予定である。タイトルは『秋田の再生可能エネルギー:豊かな資源をどう活かすか』(仮)とし、内容は①秋田県の再生可能エネルギーの概要、②戦前における電気発電事業の展開と教訓、③市民風力発電の歴史と到達点、④FIT導入後の再生可能エネルギー政策の展開、⑤企業による再生可能エネルギー事業の取り組み、⑥エネルギーの地産地消、⑦秋田県におけるコミュニティパワーの可能性と課題等を考えている。

Causes of Carryover

前述したように、調査はほぼ順調に進んだが、研究成果を総括する単行本の刊行が間に合わなかった。単行本は平成27年度に刊行する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越した予算は全額単行本の出版経費に使用する予定である。

  • Research Products

    (24 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results) Presentation (18 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 電子セラミックスの製造プロセスの省エネルギー2015

    • Author(s)
      小笠原正
    • Journal Title

      素材物性学雑誌

      Volume: 26 Pages: 1-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Reconstruction from the Great East Japan Earthquake and the Development of Resilience in Regional Communities2014

    • Author(s)
      Makoto Nishikido, Satoru Kuroda and Zenki Hirakawa
    • Journal Title

      Sociology in the Post-Disaster Society

      Volume: - Pages: 50-64

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「コミュニティ・パワー」としての市民出資型再生可能エネルギー事業の成果と課題2014

    • Author(s)
      西城戸誠
    • Journal Title

      人間環境論集

      Volume: 15(1) Pages: 1-67

    • Open Access
  • [Journal Article] 再生可能エネルギー事業と地域環境の創造-コミュニティ・パワーから考える地域社会の『自立』2014

    • Author(s)
      西城戸誠
    • Journal Title

      都市社会研究

      Volume: 7 Pages: 32-47

    • Open Access
  • [Journal Article] 長野県飯田市における市民出資型再生可能エネルギー事業の地域的展開2014

    • Author(s)
      西城戸誠
    • Journal Title

      人間環境論集

      Volume: 15(2) Pages: 15-46

    • Open Access
  • [Presentation] 再生可能エネルギーと地域の豊かさ2015

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      地域エネルギーサミットin 八丈島
    • Place of Presentation
      八丈町・八丈町商工会
    • Year and Date
      2015-03-13
  • [Presentation] 地域を豊かにする再エネの利用-宝塚市の可能性-2015

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      再生可能エネルギーをみんなで考える懇談会(招待講演)
    • Place of Presentation
      宝塚市・ソリオホール
    • Year and Date
      2015-03-08
  • [Presentation] 再生可能エネルギーの社会的受容性2015

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      第3回チームしが政策勉強会(招待講演)
    • Place of Presentation
      滋賀市・大津市ふれあいプラザ
    • Year and Date
      2015-02-11
  • [Presentation] 環境規制の限界と補完的方策の可能性――地熱利用に伴う臭気問題のガバナンス2014

    • Author(s)
      丸山康司, 飯田誠, 中根多恵
    • Organizer
      第50回環境社会学会大会
    • Place of Presentation
      京都市・龍谷大学
    • Year and Date
      2014-12-14
  • [Presentation] 基調講演~地域における再生可能エネルギー事業の意義と魅力~2014

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      地域主導による再生可能エネルギー事業化促進に係る研修会
    • Place of Presentation
      名古屋市・TKPガーデンシティ
    • Year and Date
      2014-11-20
  • [Presentation] 最近のエネルギーの話題2014

    • Author(s)
      小笠原正
    • Organizer
      由利耕心大学
    • Place of Presentation
      (由利本荘市シーガル
    • Year and Date
      2014-11-10
  • [Presentation] 市民参加でつくる再生可能エネルギーの可能性2014

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      環境政策委員会主催学習会
    • Place of Presentation
      横浜市・生活クラブ生活協同組合神奈川
    • Year and Date
      2014-10-08
  • [Presentation] 地域資源を活用した再エネ事業の推進について:地域に資する事業のために2014

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      シンポジウム「農山漁村地域が元気になる~再生可能エネルギー発電事業のつくり方」
    • Place of Presentation
      東京都千代田区・日比谷図書文化館
    • Year and Date
      2014-10-02
  • [Presentation] Local Initiatives and Policies as a process of translation between national policy and local governance2014

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      2014 Energy Policy for Bridging and Communication Forum(招待講演)
    • Place of Presentation
      台湾・National Taiwan University of Science and Technology
    • Year and Date
      2014-08-25
  • [Presentation] 地域に資する自然エネルギー事業と生活クラブとにかほ市との地域間連携について2014

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      生活クラブ風車の視察と学習・交流会
    • Place of Presentation
      にかほ市・道の駅象潟
    • Year and Date
      2014-08-03
  • [Presentation] Motivations of financial participation for wind energy project2014

    • Author(s)
      Yasushi Maruyama, Makoto Nishikido, Shota Furuya
    • Organizer
      Grand Renewable Energy 2014 International Conference and Exhibition,
    • Place of Presentation
      東京都江東区・東京ビックサイト
    • Year and Date
      2014-07-29
  • [Presentation] Polyvalent Meaning of Community Wind Power Movements: Comparing with Anti-Nuclear Movements in Japan2014

    • Author(s)
      Makoto Nishikido, Yasushi Maruyama, Shota Furuya, Memi Motosu
    • Organizer
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      横浜市・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2014-07-19
  • [Presentation] Social Cleavages Caused by Radioactive Contamination of food and the Environment: The Case of Fukushima2014

    • Author(s)
      Yoshimitsu Taniguchi
    • Organizer
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama, Yokohama
    • Year and Date
      2014-07-15
  • [Presentation] コミュニティ発電所の進め方と課題2014

    • Author(s)
      茅野恒秀
    • Organizer
      みなかみ地域エネルギー協議会学習会
    • Place of Presentation
      みなかみ町中央公民館
    • Year and Date
      2014-06-22
  • [Presentation] 再生可能エネルギーによる地域の「開発」を考える2014

    • Author(s)
      古屋将太, 茅野恒秀, 丸山康司
    • Organizer
      第 49 回環境社会学会大会
    • Place of Presentation
      福島市・福島大学
    • Year and Date
      2014-06-14
  • [Presentation] 固定価格買取制度はこれでよいか?:地方の実態と変革の戦略を考える2014

    • Author(s)
      茅野恒秀
    • Organizer
      第49回環境社会学会大会
    • Place of Presentation
      福島大学
    • Year and Date
      2014-06-14
  • [Presentation] ドイツにおけるエネルギー転換の社会的構成2014

    • Author(s)
      丸山康司
    • Organizer
      日本ドイツ学会第30回総会・シンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京都練馬区・武蔵大学
    • Year and Date
      2014-06-07
  • [Presentation] 市民が担う再生可能エネルギー2014

    • Author(s)
      茅野恒秀
    • Organizer
      NPO法人自然エネルギーを広める岩手の会シンポジウム
    • Place of Presentation
      盛岡市公会堂
    • Year and Date
      2014-05-24
  • [Book] 再生可能エネルギーの社会化ー社会的受容性から問いなおす2014

    • Author(s)
      丸山康司
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi